• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

止血

止血 昨日は流血の大惨事だったので、今日はさしずめ止血作業といったところ。
昨夜のうちにヘッドカバー側とパッキンは充分に脱脂しておいた。
しかしちょっと気になる部分があった。
もう一度、同じ作業をするということは、あの面倒なレベルゲージのステーをまた取り付けるということになる。

あの、たいして重要とも思えない部分で、しかもその割にはゴツイ金属製のステー。
このまま付けるのは、どうも納得できない。

そこで・・・
ちょっとこちらの画像をご覧いただきたい。



これは既に切り離された状態だが、
この金属部品はヘッドカバーを留めるボルトで共締めされる。
そして間隔の狭い2個の穴に、
レベルゲージが入っているパイプの金具を引っかけるという構造になっている。

しかも、どういうわけか向かって左下側が「く」の字に折れ曲がっているので、
取り付けにかなり苦労する。

よし、切ってしまえ。



グラインダーでサックリ切断。
あまりに汚いのでコンパウンドで磨いた。
それから色々とアルファV6のエンジン画像を調べてみたところ、
なんと、後発の3.2V6などは私がカットしたような形状になっている!
つまり2.5V6では2か所の共締めだったのを、
後発の3.2V6では1か所になっているというわけ。

 そして今日は午前中から作業開始。

上記のレベルゲージステーも、やっぱり面倒だったが問題なく取り付けできた。



手が入りにくいのが難点だが、カットして小さくなった分、
取り付けにかかる時間もカットできた。

 そしてパッキンの取り付け。
前回よりも、より慎重に作業を進めた。
特に直接目視できない、下側のパッキンがしっかり嵌っているかは気を使った。



このパッキンのベロは、恐らく確認用のモノではないかと思う。
これがちゃんと出ていれば、パッキンは所定の場所に収まっていることになる。
昨日、この確認作業をちゃんとやっていなかった。

すべてのチェックを終え、ストックしてあった500mlくらいのオイルを入れる。
ところがそれでもレベルゲージに付くオイルの量が足りない。
主治医のところでオイルを調達し、1リッター追加したところ、
ようやく規定量になった。
ということは、昨日は1.5リッターくらい流血したということか。

そしてエンジン始動。

しかし、数分後にまた白煙が上がる。
ああ、やっぱりダメか・・・と一瞬凹んだが、
いや待て、どこから漏れているか確認が先だろう。
ひょっとしたら白煙を上げているのは昨日漏れたオイルかも知れない。

 念入りにパッキンを見たり触ったりするも、漏れは確認できない。
やはり白煙を上げているのは、
まだエキマニに付いたまま残っていた、昨日のオイルなのは間違いなさそうだ。
その証拠に、一定の時間が過ぎると白煙は治まった。

そして給油もしたかったので、ほんの数キロ走ることに。
12月の中旬に、まさか夏タイヤの156で走れるとは思っていなかった。
走っていて特に問題はないが、ホントに大丈夫なのか
ちょっとドキドキしながらハンドルを握っていた。
給油を済ませ、自宅に戻りボンネットを開ける。
何事もなかったようにエンジンは回っている。
その後、3個のプラグホールも確認したが、問題はなかった。



 もう少し距離を走り、そしてサーキットで全開で回してみないことには
「完治」とは言えないが、ひとまず止血には成功した。

 

 このオフ、実はまだまだやりたいことはある。
今シーズンのクルマの状態には充分満足できるけれど、
それでもこのオフは攻めていこうと思っている。

 そんなわけで次はこちら・・・



 インテーク周りである。
ちょっとアイデアがあるので実行することにした。
もちろん不発に終わる可能性もあるので、元に戻せることも想定している。
これまで何度も作り直してきたインテーク周りだが、
監督さんでさえ「何度作った分からん」と言ってたくらいだから、
またチャレンジするのも面白そうだ。

 このオフは攻めるぞ!
Posted at 2021/12/12 16:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ156B | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
2627 28 29 3031 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation