• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

災い転じて・・・

災い転じて・・・ 北海道のみならず、全国いたるところで冬到来となっている。
こっち(北海道)で多少大雪になろうが、寒波が来ようが「まあ、今年もか・・・」という感じなのだが、いつもは雪が降らない地域は大変だろうと思う。
 北海道ではいつもの冬とはいえ、12月にしてはちょっと気温が低い気がする。
今日も終日マイナス気温。
明日は0℃くらいまで上がるようだが、この週末、つまり年末年始はまた冷え込むようだ。

 そんな中、少しずつエンジンの作業を進めている。
以前、防寒グローブの効果を書いたけれど、狭いところのボルトを入れたり、
コネクターのピンを付けたりする作業はどうしても素手でやらざるを得ない。
そうなると作業時間は限られており、なかなか厳しい状況ではある。

 明日から職場は強制終了なので、午前で自主的に今年度の業務を終了した。
午後からの時間を使って、先週末に行ったデリバリーパイプに続いて、
インマニの台座を取り付けることに。
しかしその前にボルトを調達しなければならなかった。

先日ボルトを調達した際、本数を間違い、2本だけボルトが足りない。
M8(20㎜ TOP画像は15㎜)のキャップボルトというメジャーなボルトなので、
ホームセンターで手に入る。

 ところが・・・
いつものホーマックに行くと、なぜかこのボルトだけ欠品。
仕方なく少し足を延ばしてもう1件のホーマックまで行くことに。
しかしここでも欠品、というかそもそも陳列していない。

 さて困った。
まさかこんな「どこにでも売ってる」ボルトが手に入らないとは。
さてどうしたものか・・・と思いながら店を出ると、
すぐ向かい側にHODAKAと看板を出した工具を主に扱ってる店が目に入る。
ダメ元で行ってみるか、ということで店に入ると・・・

 圧倒された。
なんだこのボルトの数は!
こんな店があったなんて知らなかった!
かなりマニアックなボルトまで普通に売っている。
メジャーなボルトでもサイズがホームセンターとは違い、
例えばホームセンターなら長さが10㎜または5㎜刻みであるのに対し、
2㎜刻みで置いてある。
中には「輸入バイク用」なんて書かれているものも。
もちろん必要だったキャップボルトは手に入れることができた。

 ボルト2本のために3軒の店を回ることになったが、
そのおかげで近場にこんなにも豊富な種類のボルトを置いている店を発見できた。
まさに災い転じてナントヤラである。

 今回の作業で、ボルトの劣化を感じていたので、
特殊なモノは除き、できるだけ新しいボルトに交換しようと思っている。
そんな中、HODAKAの発見は非常に嬉しい。

 さて、明日はインマニの取り付けをしようと思う。
作業自体は何度もやったことがあるけれど、
今回は寒さとの闘いとなるので、1時間をメドに暖房休憩が必要だろう。

いよいよ完成が見えてきた。


Posted at 2021/12/28 21:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/12 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
2627 28 29 3031 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation