• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hataのブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

開幕戦に向けて~エアクリーナー掃除

開幕戦に向けて~エアクリーナー掃除昨日から今日にかけてはエアクリーナーの掃除。

車体から外して自宅に持ち込みせっせとクリーニング。
まずはカーボンのボディからフィルター部分を取り出して
樹脂部分をドライバーで満遍なくコツコツ叩く。
すると・・・

出るわ、出るわ、細かいゴミというかチリといか・・・・。

でもこの程度はまだ序の口。

そのあと流しにお湯を張って水洗い。
ここでもたくさん出てきた。
この時点でけっこうキレイになった感じ。
ゴミもチリも出なくなった。

さらに仕上げは台所用洗剤で水洗い。
しかし、洗剤を使うと今まで落ちなかった汚れが目に見えて落ちてる!
よく見ると水洗いまでの汚れと違って
かなりきめ細かいチリのような感じに見える。

うえ~~~こんなに汚れていたのか・・・・


しかし見方を変えれば、それだけフィルターが汚れを捕まえていてくれたということ。
エアクリーナーさんに感謝だ。

今日の夕方、車体に戻して作業完了。

これでおおよその作業は終了だな。

ん?

昨年となんか違うな。
もうちょっとドタバタしていたような・・・・
ま、開幕だから落ち着いて迎えるほうがいいだろう。
Posted at 2008/04/29 18:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記
2008年04月28日 イイね!

開幕戦に向けて~ブレーキ

開幕戦に向けて~ブレーキいよいよ今週末に迫った開幕戦。

いやがうえにも気分は盛り上がる。

だいたいの準備は終わったが、いちばんの心配はブレーキだった。
さすがに2シーズンも使うとローターはご臨終。
パッドも既に交換時期。

というわけで開幕戦に向けて新品に交換。
今回もネットでローターとパッドを買ったが、購入先の「東京パーツコミュニケーション」というところ、非常に対応がよかった。
しかも安い!
楽天にも出店してるのでポイントも付く!

予算の都合でローターは純正相当品+スリット加工、
パッドはPFCカーボンから以前使っていたディクセルR01にした。

これでブレーキの心配はなくなった。

それにしても普通に乗ってたらローターなんて換える必要が無いのに
サーキットを走ると驚くほど消耗するものだ。
それでも最近は以前よりハードなブレーキングはしていないので
もうちょっともちそうな気がする・・・いや、もってほしい・・・。

さて、明日はエアクリの掃除だな。


Posted at 2008/04/28 20:02:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記
2008年04月27日 イイね!

ビデオステー完成

ビデオステー完成先日購入したビデオカメラをマウントするステーを作った。

1号機のときはみんカラのお友達「あややディゾン」さんのご主人に作っていただいたが、そのときの様子を思い出しながら自分で製作。

思いのほか楽勝で完成!

こんなちっぽけなモノだが、満足度は大きい。
なんたって総額1,500円くらいでできちゃったのだから(^0^)/

カメラを固定する部分は三脚の脚3本を捨て上部だけを流用し、
あとは水道管などを固定する金具を利用すればOK!

もちろん三脚のパーツを利用しているから角度調整も自由自在だし
固定もガッチリすることができた。
多少の揺れは仕方がないが、白老以外はけっこう良い絵が撮れると思う。

これでレースや走行会のあとも観て楽しむことができそうだ。
以前の映像と比較して勉強することもできるし。

さて、気が付けば開幕戦まで一週間を切った。
明後日が祭日なのでそこで細かいメンテでもしようかな。
エアクリーナーの掃除くらいしかやることがないけど
ひと通りチェックはしておくつもり。
あ、そうだ・・・タイヤのホワイトレタリングをやり直そうかな、開幕戦だし。
でもけっこう手間がかかるのよね~・・・。
こっちは気分次第だな(^^;
Posted at 2008/04/27 22:19:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ145 | 日記
2008年04月25日 イイね!

さあ、エントリーしましょう!

さあ、エントリーしましょう!HOKKAIDO I&F CIRCUIT MEETING

その名の通り、イタリア車とフランス車のイベント。
サーキットミーティングと言ってもクルマがクルマなだけに、そんなに気合が入った走行会ではない。
イタフラオーナーで年に一回集まって、気持ち良く走りましょうという雰囲気だ。

参加車も旧車から最新型まで多種多様で、パンダやチンクが頑張って走ってる姿はこのイベントならではだ。

このイベント、今年も開催される。
ずいぶん前に告知があったので私は既にエントリー済み。

詳細はこちらへどうぞ。

http://iandf-hokkaido.world.coocan.jp

6月21日(土)で土曜日だからほとんどの人は次の日もお休み。
コースも十勝のジュニアコースなので、と~っても気持ち良く走れる。
ファミリー走行枠もあり、女性も走れるし同乗走行もOK!
そういうわけで、非常に幅広く楽しめるイベントだということは間違いない。


昨年は初の試みで「模擬レース」があった。
これは希望者のみの参加で、イタフラ車限定のレースだった。
国産相手とは違ってとても気合が入ったが、結果は惨敗。
ルノー、プジョー相手に言い訳は許されない。
自分の未熟さを思い知らされたレースだった。
もちろん今回もこの「模擬レース」は開催されるので
今年こそは・・・と思うものの、状況はかなり厳しい。

とはいえ、そこはお祭り、過剰に入れ込むのは慎まなければならないところ。
少しでも台数が集まって、盛り上がることが大切。
そしてみんなが無事に帰ることも・・・。

チャオペペと並んで今から楽しみだ。
Posted at 2008/04/25 20:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年04月24日 イイね!

マンセルレプリカ完成~!

マンセルレプリカ完成~!昨日ほとんど思いつきで製作を始めたマンセルレプリカ。
思いもよらぬ展開である程度のところまでできてしまった。
ここまで来たら・・・という感じで残りのステッカーを貼ることにした。

幸い木曜はOさん仕事がお休み。
会う約束をしていたのでちょうどいい。

ネット環境にないOさんは以前から「中古でいいから出物のヘルメットがあったら買っておいて」と言っていた。
ここはサプライズでヘルメットを渡そう。

今日は仕事が早く終わったので早速残りのステッカー製作作業。
Canon、Mobil、そしてHarrods・・・これらがあればもう雰囲気はOKだろう。
バイザーのHONDAは近所のオートバックスで調達した。

で、貼ってみると・・・・・


おおおおおおお~!カッコイイじゃん!!!!!


なんか自分のヘルメットよりも上手くいった気がしないでもない・・・(^^;

そしてOさんに会い、早速ヘルメットを見せると・・・・

予想以上に感激。

「オ・・・オレ、今ヘルメット持ってる手が震えてるよ・・・」

いや~・・・そこまで喜んでいただけるとは・・・・
こっちまで嬉しくなる。
2時間ほど色々と話をしたが、その間何度も何度もヘルメットを被っては脱ぎを繰り返していた。
こういう感動というのはとても大切だとつくづく思う。

さて、HGTSの開幕まであとわずか・・・週末は洗車でもしようかな~
Posted at 2008/04/24 20:46:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ぼうんのう さん、バッテリーとエアコンまでやれば、走り出してすぐに効果を体感できますよ(^^)」
何シテル?   06/04 11:05
アルファ156 2.5V6で走ってます。 家内用にGTV3.0V6。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/4 >>

  1234 5
6789 10 1112
13 1415 16 17 18 19
2021 22 23 24 2526
27 28 2930   

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
サーキット専用車(ナンバー付き)。 カラーリングのモチーフは、ニキ・ラウダがドライブした ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
98年に新車で購入した145が天寿をまっとうしたため156 2.5V6へスイッチ。 15 ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
98年に新車で購入。10年まで12年15万キロ走破。モデファイにサーキットに、思い出はた ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
家内のクルマ プジョー205GTi×2台→アルファロメオ145→アルファロメオGTV 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation