• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月16日

鍛造と鋳造。

鍛造と鋳造。 ちょっと議論になったので、ブログに書きます。

(画像と社名はイメージです)

例えばR社製 軽量鍛造ホイールと、E社製 軽量鋳造ホイールって、どっちがタフなんでしょう???

強度やら剛性…難しい数字抜きに、実用的な範囲での話で。
スピンして縁石に引っ掛けた~とか、グレーチングを全開で通過してしまった~という状況。




たぶん次にホイールを買う機会があるなら、軽さを犠牲にしてでも安心を取ると思う・・・・
ブログ一覧 | シビック以外の事 | 日記
Posted at 2009/04/16 21:02:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

🌴最近の色々なこと🌴
samantha-TTさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2009年4月16日 21:42
単純に考えたら鍛造ですが…

鍛造は曲がりはしませんが、限界を越えると割れますからね~(^^;)

って鋳造で曲がったって話も聞かないな…

メーカーやホイールデザイン、使用状況でも変わってきますから、なかなか難しいところですね~
コメントへの返答
2009年4月16日 23:05
そうですね、私も一般論として、そう認識してました。
でも現に…曲がってるTE37があるんです。汗)

使用状況ってのが一番影響しますよね、やっぱ(笑)
2009年4月16日 22:10
仕事の経験上から言うと全く同じデザイン、サイズ、材質の場合は間違いなく鍛造で製造している方が壊れにくいです。

ただ鍛造ホイールは軽量化の為、肉厚が薄いので割れたりすると思われます。

個人的にはグラベルラリー用鍛造アルミホイールが欲しかったりします。
コメントへの返答
2009年4月17日 0:40
あ~なるほど、製法だけでは判断できませんよね。
鍛造だから軽いってわけではなく、そのものの造形が及ぼしてるんでしょうか。

グラベル用なら間違いなくタフですよねw


【追記】同じデザイン、サイズ、素材でしたら、密度が濃いぶん鍛造の方が重いですよね?
2009年4月16日 22:18
連続でコメントしてスイマセン。
E社のホイールは鋳造後にリムの部分を加工することで鍛造と同じ強度を出そうとしていますね。
コメントへの返答
2009年4月16日 23:13
MAT製法でしたっけ?
鋳造と言えど種類がありますもんね。
2009年4月16日 22:31
過去にR社のホイールのリムを曲げてしまって修正を依頼したら、E社のなら修正出来るけど、R社のは割れるからムリって断られました(T-T)
コメントへの返答
2009年4月16日 23:16
業者さんも同じ考えなんですかね…
リム歪み→買い替え

高くつきます(^^;

2009年4月16日 22:36
ワタシ的には鋳造かしら、感覚なんで申し訳ないのですがネバリがあるような気がします。逆にいうと歪むんですが。鋳造アルミは沢山壊しました、ダートだと岩とかで欠けて小さくなっていきます(笑)。いずれにしても耐用年数というか使用限度があると思います。鍛造はよく解りませんが、ホイールが割れるのは避けたいですね。
コメントへの返答
2009年4月16日 23:21
ハンドリングへの影響ですか!? 確かに剛性の無いホイールだとタイムが落ちると言いますもんね~

これまで刺さった記憶では、軽量鋳造は割れますが、重量のある安いホイールは歪むだけでした。
軽量鍛造での実験はしたくないですが…滝汗。。
2009年4月17日 4:47
以前に自爆した時に縁石ヒットして、
TE37にヒビが入りましたよ(汗)
鍛造って、軽いし固い分、ぶつかった衝撃には
弱いのかなぁと思いました(^^;)

E社のホイールは履いてますけど、結構丈夫らしいですね。
グラベル用もあるぐらいだから信用できるなぁ、と思っています(笑)
コメントへの返答
2009年4月17日 20:14
以前おっしゃってましたね。
だからE社に変えられたんだと思ってましたw

でもやっぱ自爆しない限り、ホイールは割れるもんではないですよね~。サーキットで無茶してヒビ入ったという話も在りますが…
2009年4月17日 19:18
難しいですなー^^;

私も破損経験ありますが。言えるのは割れたら&歪んだら下手に補修はしない・・・ですね。

間違いなく安心して乗れなくなりますし。

希望は安くて丈夫でしょうかね。後は出来るだけ軽いものWww。
コメントへの返答
2009年4月17日 20:25
やはりホイールは消耗品なんでしょうね。
安心できなきゃスポーツ走行はおろか、街乗りもできませんし…

土系競技向けホイールが一番タフですわな!

プロフィール

「近所の3Dプリンター使ってる人にソフトを聞いてダウンロード。何も参考にせずに30分の暇つぶしww」
何シテル?   08/09 12:51
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation