• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2010年09月24日 イイね!

紅葉前に京都へ

紅葉前に京都へアライメント調整に京都へ行ってきました。

というか調整後のテストが目的だったりしてw

某有料道路へ。

なんだかんだで1年に1回は行ってるような気がする。

もう大体、道を覚えちゃってるしね。



ただ今日はエアゲージ持って行くの忘れたorz


コース中盤あたりが舗装が新しくなってて、あまりグリップしなかった。

でもギャップとかも埋められてて走りやすかったなぁ~



ECU書き換えてから、やっぱ上り坂の加速が良くなってて、速い速い。汗

あっという間に4速入っちゃいます?


案の定狂ってたアライメント。高速コーナーでの安定性を重視して調整してみた。



あーあー、デジカメ持って行けばよかったな・・・・

ケータイじゃ、ズームしたら画質が××だゎ




ついでに日吉の『全日本の道』でも遊んでました。
普通にSタイヤのブラックマークの付いてる林道って(笑)
Posted at 2010/09/24 23:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記
2010年09月20日 イイね!

雑記

雑記9/23が雨になったので、サーキット走ろう会は中止。
とりあえず10/14辺りで検討中。
けい君の予定に合わせよう。

次のタイヤだが、大本命のアレはやめます。
また4本で7万円以下のZ1☆になるかも?
10月初旬をメドに。

フロントのイン側偏摩耗だが、アクセルオンでのアンダーを嫌ってトーアウトに合わせてあるのが原因か。
もしくは鈴鹿サーキット走行後からハンドリングに違和感があるので、そこでアライメント狂った?
とりあえずリアのトーをもう少しアウトにしたいから、テスター乗せよう。
フロントがズレてたら以前セットした値に戻す。ズレてなかったら0.2mmぐらいイン向ける。
9月末かな?

あとは飛び出してるホイールナットを変更する。
なかなか21mm頭の○○付き袋ナットが無くて、探すの苦労したわ。
これは発注済み。
到着次第交換予定。




最近、スーパー通勤スペシャル号のミニカから異音が。
異臭は当初から発生(笑)してたが、このところフロント回りから『キュルキュル』と聞こえる。
どうやらハブベアリングっぽい。
ネット徘徊してたら、普通は『ゴーゴー』鳴るが、ミニカは“ゴムが擦れるような音”らしい。
走行中タイヤが取れるのが先か、爆発するのが先か・・・

クラッチはまだ大丈夫みたい。
半クラを全く使わないミートのお陰で、摩耗は少ないだろう(笑)
それでも車体が軽いからエンストせずに発進するがw
今日は久しぶりにエアチェックしたが、2ヶ月で20kPa減ってた。
シビックはちょいちょい調整してるから、ロングスパンでどれだけ減るか全く知らない。
Posted at 2010/09/20 23:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記
2010年09月13日 イイね!

俺はアナログ派w

俺はアナログ派wタイヤって、銘柄によってプロファイルが全然違うんですね。
下の写真見て思いました。
R-S3は四角いし、RE-11は丸い?

そー言えば皆さん地デジ化完了してます?
ウチの地区はアナログ放送終了後も、ケーブルテレビでアナログ変換して放送してくれるので、
正直、まだテレビを買い替えるつもりは無いんですよね。
でも画面下に『はよ買い替えんかえ!ヴォケ!!』って出てきてウザいです。

買い換えるつもりは無くても、PS3でゲームと言うかグラツーをやるにはフルハイビジョンじゃないと
粗すぎて見れないんですよね・・・。
幸いにもウチのブラウン管にはコンポーネント端子が付いてるので、ハイビジョンで見れるんですが、
それも最近は映ったり消えたりしちゃうんですよ。
トップスピードから1コーナー進入のブレーキング中に画面が飛んだらハラ立つよ(笑)
だからHDMI入力の出来るディスプレイだけ買おうかと考え付きました☆
1~2万円であるじゃん。
というか、これにトルネ繋いだらテレビ不要になるんじゃない???

Posted at 2010/09/13 18:46:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記
2010年09月06日 イイね!

走りに行こう

と言われたものの、タカタサーキットって遠いのよね。
微妙に鈴鹿よりも・・・

しかも9月8日、広島は雨っぽい。




平日フリー走行でガッツリ走れるミニサーキットって、近くにないからね~

大本命の鈴鹿ツインは貸し切りっぽいし。

MLSはフリーみたいだけど、わざわざ行くほどでもないような気がする・・・

モーターランド鈴鹿ってどうなん?
走った事ないけど、誰かエロい人、教えてプリーズたもう



Posted at 2010/09/06 17:08:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記
2010年08月07日 イイね!

SAB姫路で

SAB姫路でおっくん に遭遇しました(笑)
奇跡www

明日は吹田で某ピエール君のオーディオ視聴会があるんですって?
まぁ、耳の肥えた(耳だけ?w)かんすい上層部にケチョンケチョンにされるのがオチかw


写真のDefi-Link Meter ADVANCE ZDですが、意外とディスプレイが小さいのね。
灼熱の鈴鹿以降、水温が気になっててさ。
温度はアナログメーターじゃ見にくいし、油圧もデジタルの方が格好いいじゃんw
でもやっぱ高いよね、値段がががorz





やっとこさリアのパッドもフェロードさんに交換できました。
リアのロック天国から開放されましたが、結構鳴きますね!

そんで当たり付けも兼ねて、いつものテストコース(平均時速100キロの方)に行ってました。
耐熱性というか、熱が入っても変わらないフィーリングがいいですね。
エンドレスのMX72よりも、フェロードDS2500の方が初期制動が弱いですね。
これぐらいがちょうどいいです。
EP3はマスターバックがデカイのか、ちょっと踏んだらガツンと効くブレーキですからね。
パッドのμは低めがいいです。
制動力なんて純正で十分です。

DS2500ですが、意外とダスト少ないです。
メタルパッドじゃないから鬼のようにローター削らないので、ホイールに刺さるような凶悪犯ではありません(笑)

そいや、こないだ鈴鹿走ってて、走行中に何かがコツコツ当たる音がしてたんだ。
洗車して、やっと原因がわかった。
それは前走車が巻き上げたウ○コが被弾してたんだ。
おかげでフロントフェイスがダルメシアンになってたwwww
Posted at 2010/08/07 00:06:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビック以外の事 | 日記

プロフィール

「ハルテックNSPをアプデしたら、ECUとの接続が早くなった(元に戻ったとも)。 
そしてオルタネーター制御の周波数を純正と同じ31Hzに。電圧安定したぞ」
何シテル?   07/29 20:01
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06
セルスター レーダー探知機 外部入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:12:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation