• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

鈴鹿ツインサーキットGコースフリー走行

鈴鹿ツインサーキットGコースフリー走行←ポリカウインドウは飛んでいきませんでしたw


REV鈴鹿の後、亀山で一泊して鈴鹿ツインサーキットへ行きました。
8月なのでタイム更新は無理ですが、どうしても試しておきたかった事があったので。

それはタイヤ比較。
235/40R17 と 225/45R16
一番走り慣れたコースで比べてみたかったのです。

結果は・・・・





225/45R16の方が速い!

恐らく一番大きかったのはタイヤ外径。

2型ファイナルでは立ち上がりが劇的に遅い。
Zコーナーでのシフトアップするタイミング、ヘアピンから最終までの加速感、どちらも大きくタイムに影響するところ。
りゅうくんが235にしてポンとタイムが上がったのは、もしかしたら4.7ファイナルだったからなのか?

旋回速度は同じぐらい・・・ってところにも原因が1つ。

それはフロントタイヤのキャンバー角。
16インチのZ2スタースペックはサイドウォールの変形が大きく、高荷重時に多くのキャンバーを必要とします。
それに合わせて4度以上のキャンバーにしていました。
しかし17インチは変形が少なく、最適なキャンバー角は16インチよりも少なくなります。
現に、タイヤの減り方を見れば一目瞭然。

外側が全然減っていない。
(インナーフェンダーに干渉して摩擦痕がありますがw)


この辺を最適化してやれば、17インチの可能性もまだまだあると思います!
スイフトマイスター戦までに何とかしなければっ
Posted at 2014/08/30 23:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2014年08月30日 イイね!

REV SPEED鈴鹿サーキットランミーティング

REV SPEED鈴鹿サーキットランミーティング夏の思い出づくりに、鈴鹿サーキットへ行ってきたよ。
とっても楽しかったです。























プラッツとか、何か違うからwwww

グラツーでフロントタイヤをスポーツハード、リアをコンフォートソフトで走ったタイムが2分38秒台だったので、それぐらいを目標で走行しました。
予想外だったのは、ゲームよりも車速が伸びない(笑)
クーリング走行以外では5速はまったく使いませんでした。
まぁタイヤ外径が若干大きいのもあるかもしれませんが。



3枠目、一応目標達成しました。2分38秒753です。

なんか、アライズさんちのハチロクにいっぱい遊んでもらいました(笑)
直線では負けてるんですが、コーナーはこっちが速い。
1周回ると同じぐらいのタイムなんですよねー。


デグナー2イン側の縁石に乗ると右ミラーが下を向き、スプーン2個目アウト側の縁石乗ると左ミラーの角度が変わるというトラブルに見舞われたので、後方確認時にヘルメットが大きく動いておりますw
安モノのGT風ミラー、あれはダメです。ちなみに鈴鹿ツインサーキットやセントラルサーキットでは問題がなかったのですが。。。


今回はレブスピードさんの企画?か何かで、パナソニックさんのウェアラブルカメラを使わせていただきました。
A500っていう、こんな製品です。
1枠目はまさかの4Kで撮影されていたらしく、ダウンコンバートに非常に時間がかかっていましたw
我々が求めているものとは少し違っていたので、色々と注文を付けておきましたよ~
まぁでも恐ろしく細かく写っていたのでビックリしました。

カメラはこんな感じ↓

小さくて軽いので、固定が簡単です。こんなに頑丈な突っ張り棒は必要ありませんでした。

こちらが本体↓

モニター付きなので画角の調整が簡単でした。
(固定方法がザツですがw)


というわけで、次の日へ続く。
Posted at 2014/08/30 23:24:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2014年06月15日 イイね!

おまけde Go 走行会(ドリフト枠、じゃないw

おまけde Go 走行会(ドリフト枠、じゃないwフロント235幅いい感じ!

なんだか走行会レポしか更新していませんが(笑)
魔改造フェンダーによって、ついにフロントホイールが9Jになりました。


そして、セントラルサーキット現地で軽量化

ボンピンあったら必要ないんだよね。
あとクロスメンバー辺りもいらないかな(笑)






ちなみにリアは8Jを装着してみましたが、タイヤが完全にシボンヌされておられて・・・・





225/45R16のAD08ネオバなんですけどね、カチンコチンでグリップ感は皆無でございやした。
外から見たら格好良いのですが、中では大変なことになっておりました。




スピンを2回ほどしてしまいました。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした。



気を取り直して2枠目は、今まで使っていた205/50R15のディレッツァZ2にチェンジ。
安定のグリップ感でしたよ。やはりタイヤは鮮度ですよ~




外気温が高く、皆さんベストの○秒落ちって状況でした。

どうやら、左前のハブベアリングがお亡くなりになられた様子。
吹田からの帰り道はゴリゴリ鳴ってました。

ちなみに、シボンヌされていた16インチのホイールは吹田で捨ててきました(不法投棄禁止←
トシ君、タイヤはスグに交換してね!
Posted at 2014/06/15 22:06:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2014年05月19日 イイね!

Moe de Go初心者向け走行会

Moe de Go初心者向け走行会初心者向けなので、さすがにスイフトで参加するわけにはいきませんでしたので(笑)
通勤用の下駄号を出動させました。

本気で走って、1分56秒台ww
ストレートは3速で吹け切り、つまり2⇔3速しか使いません!
スイフトの直線が遅いというのは言い訳でしかない、みたいな。衝撃的遅さですw
たーのしぃヽ(・∀・)ノ♪



走行にあたり、とりあえずブレーキパッドとフルードは交換しました。


DIXCELさんちのエクストラスピード
どちらかと言えば“効かない”タイプのパッドですので、カックン気味のプレオには丁度良い感じ。
そして安い(笑) 5000円しないw


ちょっとネタとしてラムエア()ダクトを装着。
エアコン室外機用?ダクト。耐熱性が足らずに変なにおいが・・・



2枠目はノーマルダクトに戻して走行しましたが、最高速が劇的に悪化しました。
120キロぐらいからの伸びが全然違いました。
ラップタイムは3秒落ち。これは衝撃的な結果。




コンパクトカーに圧倒的速度差で抜かれる図www
今回はハードオフのジャンクコーナーで発掘したデジカメで動画撮影してみました。
光学式手ぶれ補正がないので、路面の悪いセントラルでもしっかり撮れました。
コントラストもばっちりで、フロントウインドウ外も白飛びしてませんね。
スイフトに載せるには、本体がちょっと重いのが気になりますがw



145/80R13の純正装着タイヤは終了しました~~

そそり立つブロックのエッジ(笑)

次は14インチにしようかな・・・。






え? もうプレオでサーキットは走りませんヨ
Posted at 2014/05/19 23:27:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2014年04月20日 イイね!

コンパクト de Go 走行会

道場破り、破ったったwww

まずは動画を。
1分35秒435




ぜーんぜんブレーキは残していません!
ターンイン直後にスロットル操作が入ってますw

※そうそう、車載動画を見るときは“音”に注目してくださいね!
 ペダル操作や、車速の変動が良くわかりますよ。



ちなみにブレーキを残すとこうなります↓



2枠目の予選、3枠目の模擬レースは純正マフラーで走りました。
動画編集してて、排気音の違いに驚きました(笑)




1・2コーナーとバックストレートエンドを3速で回るという三味線で、
見事に37秒台をキープして予選3位ゲット。
このままシレーっと2台抜いて、レースペースをコントロールしたら優勝だ~と考えていましたが・・・・



スタート上手いでしょ!?
フリー走行で練習したからねw

やっぱり追いかけられると逃げたくなるのは、本能なのでしょうw
決勝でも35秒台突入で見事に章典外(笑)
レースの途中も1・2コーナーを3速で回ってたら、赤いクルマが凄い勢いで追い付いてくるし~

決勝ではタイヤがもったいなかったので195幅のA050Mを投入。
スタート空気圧1.6というww
ハンドリング特性は強オーバー。
楽しいですが危険が危なすぎます。。


しかし、まーし君が初走行で道場破り破りしちゃったのがオドロキ。
235幅ってのもあるかもしれないけど、さすがやでぇ。
やっぱセントラルの立体交差が好きってのは変態の証や(爆)


参加された皆さま、お疲れ様でした。
どっかの走行会みたいに、大きな事故なくてよかったですね。
Posted at 2014/04/20 22:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「秋イカ開始のお知らせ」
何シテル?   09/06 17:29
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:57:48
【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation