• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつ@ZC31Sのブログ一覧

2017年12月30日 イイね!

鈴鹿ツインGコース道場破り破り破りやb

鈴鹿ツインGコース道場破り破り破りやbスイフト最速タイム出ました。

38秒365

エンジンとタイヤのお陰ですね。汗

A052ヤバイですよ。ベタグリップでグイグイ曲がりますもん・・・ちょっと面白くないです。


さすがに年末は台数が多くてクリア取りにくいですね。
タイヤのピークを逃してしまった気がします。






あとはセントラルのベスト更新しておきたい気もしますが。。
間違いなく今の状態は一番速いです。


あ、あと富士ショートで遅い理由と、レイクサイド(左コーナー)でトラクションが掛からない理由がわかりました。
たぶん重量配分です。助手席付けていた方が速かったかもしれません。



Posted at 2017/12/30 13:47:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2017年12月19日 イイね!

スイフトマイスター決定戦2017

スイフトマイスター決定戦2017

今年もガラス製の文鎮をいただきました(・∀・)ニヤニヤ

まぁそんなことより、去年も出せなかった34秒台が出たので良かったですよ。
タイヤのお陰ってのも大きいかもしれませんがーーー
去年の記憶で走った1枠目は、去年のベストとコンマ1秒も違いませんでしたのでw

富士ショートを走り込んでいるギン爺さん?の後ろをストーカーして、ラインを盗ませていただいたらポーンとタイムが出ましたよ。


計測後の1コーナー、ブレーキは超頑張ってますよ~真似しちゃ危険w

3コーナーとB3のラインが全然違いました。
去年は『路面が荒れていてトラクションが抜ける』と思っていましたが、しっかりトラクションの掛かる場所が有ったのです!
そうすると、各ブレーキングポイントでの車速が高くなり、明らかにタイムが上がっていることがわかりました。

ちなみにタイヤですが、今年もA052でしたね!

私は225/50R16でしたが。


そうです、外径が大きいのですよ! もうパツンパツン。
最終コーナー手前でシフトランプの光る回数は同じなので、その分だけ車速が伸びている感じです。
フルステアで干渉するので、絶対にスピンできないプレッシャーがありましたがね(笑)

エンジンチューンでパワーが上がった分、今までの235/40R17ではレブリミッターに掛かってしまう可能性があったので、テスト無しのぶっつけですが変なサイズにチャレンジしました。
机上のギア比グラフと実際がうまいことリンクしましたね!




そして運命のスーパーラップ・・・・
の前に、今回は走行順がQFの順番で選べたんですよね。
1番にT板金さん、2番にMOMIさんとならんで、3番スタートを希望したんですよ。
んでピットレーンに並んで、さぁスタート!って思ったら4番のD540さんが出発したわけですよ。
あれー????って思って混乱して、なぜか4番スタートとなって。





B3出口で離陸未遂しております・・・




後から聞いたところによると、普通は番号を書くときって左から

____________________________
|①__________②___________|
|③__________④___________|
|⑤________________________|

って並び順じゃないですか?


それが

____________________________
|②__________①___________|
|④__________③___________|
|⑤________________________|

こんな並びだったみたいで、3番目スタートのつもりで④に名前を書いていたようです(爆)


ちなみにマーボーさんも間違えていたらしい。。。


【教訓】
思い込みで行動することは良くない。





このような機会を用意してくださった富士スピードウェイ様、田中ミノル様、参加者の皆様、いつのまにか結婚して奥様と一緒に応援に駆けつけてくれたりゅうくん、ありがとうございました!



PS、夜の部はNA(ノンアル)クラスだったので、レポート自粛しますw

Posted at 2017/12/19 01:29:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2017年11月19日 イイね!

スイフトチャレンジザドリフト(スイチャレ)

スイフトチャレンジザドリフト(スイチャレ)誰やラーメン食いながら記念撮影しとるんは!?

なんだかんだで久しぶりの鈴鹿ツインです。
サーセン、SDカードの容量不足でベストの動画は撮影できてないです。


結果はT板金さんと1000分の1秒差という非常に僅差で2位でした。
家で待っている人がいると思うと暗闇のフルコースを攻めることができませんでした…だから悔しさはないです。
(スイチャレは毎回2位のような気がする)

ヘビーウエットから刻一刻と変わる路面状況、暖まらないリアタイヤなど、非常に勉強になる走行会でした。
特にフリー走行だったDコースがww


えーっと、素人がネット情報だけを頼りに改造したエンジンですが、ちょっとだけ速かったです。フルコースで1車身差ぐらい?
中速域でパンチがあるので、GコースのZコーナーや、フルコースの高速左を進入手前からシフトアップしていけました。

しかしまぁ、北九州ナンバーの人が投入した例のエンジンはスゴいですね。普通に速い。
パワーは出てるかもしれませんが…私の作ったエンジンは『まるで狂おしく身をよじるように』です。
回してて壊れそうな雰囲気ムンムンです。
走行距離500キロでサーキットに持ち込まれるという酷使に耐えられるかどうか。けっして甘やかしたりはしません(笑)タイム出してナンボですから!

ではみなさま、富士でお会いしましょ~
Posted at 2017/11/20 00:26:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2017年04月17日 イイね!

セントラルサーキット走ってきた

セントラルサーキット走ってきた通勤車でセントラル走ってきました。

前回よりはタイム上がってますが、スイフトよりもやっぱ遅い。

とりあえずスピードリミッターはカットできたので、バックストレートエンドで4速レブリミッターに当たるようになりました。




ノーマルっぽいZC32Sスイスポに直線で置いて行かれる件について。

ブレーキは連続走行してもディクセルさんちのESで耐えてるっぽい。
5,000円台でこの性能・フィーリングはアリですね!




ユーロカップに出ている方々や井入選手も仰っていましたが、DIREZZA Z3はタレるの早いです。
気温20度ぐらい?では1周しかタイムでません。

タイヤの構造も柔らかいし、ゴムも柔らかいし、なんかグニュグニュしたフィーリングです。
突っ込みすぎて無理なステア操作をして、美味しいスリップアングルを少し超えてもある程度は耐えてしまう。
どうやったら上手に使えるのか、RE-71Rとは性格が違いすぎる。。
Posted at 2017/04/17 23:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記
2017年02月20日 イイね!

新春deGo セントラルサーキット

スイフトの車検が来月で切れるので、最後の走行となりました(ぇ



ベストは1枠目の1分33秒386でした。

セカンドベストは2枠目の1分33秒394で、ともに計測2周目でした。
ある意味、この仕様・この日の限界だったのかと思います。


CUSCOコンペティションZERO3のフロント用標準スプリング(12キロ 178mm)をゲタ無しでぶち込んでみたところ、アクセルONで跳ねるトラクションジャダー現象?は少なくなりましたよ。
今まではHYPERCOのサーキットスプリング(7.3キロ)+ヘルパーだったので、レートを上げた率としてはなかなか思い切った選択だったかと。
リアの滑り出しも穏やかで、普通にコントロールしやすかったですし。

やっと、納得の行く走りができたかな~ 
引っかからなければ・・・という思いもありますが、これ以上は会員にならないと無理ですね。
CTACに出れば良かったかも(笑)




さて、スイフトで納得したところでHA36Sアルトワークスですよ。




今回は足回りをKYBローファースポーツプラスにして、タイヤを純正からDIREZZA Z3の165/55R15に交換しました。
とりあえずサスペンションは置いといて、新しいタイヤですよ。
レビューとしては『普通にグリップします』ですww
純正の○ンコタイヤに比べて5秒も速くなりましたから。
ベストは1分47秒626ですが、計測1周目で1分47秒886が出てました(笑)
タイヤの発熱も良く、思った以上に縦が止まる印象でした。



もう少しキャンバー欲しいですよね。
通勤車なので無茶なことはしませんがーー(´・ω・`)っ

とりあえずS660にガンガン離されていって悔しかったです。
(後から聞いた話では、ブーストアップやら195/50R15とか205?を履いているそうですが・・・)
ワークスもハイグリップ履いたら、もっと勝負になるのかと思ってましたが。
空転して話にならないですね。デフが欲しい。トルセンでいいから。ワークス=レカロじゃなくてLSDだと思うの。

あ、あとギアが全体的にクロスすぎますね。もっと伸ばしてもいい。
ヘアピンの進入で、2速に落とすタイミングが奥過ぎてターンインできません。
スピードリミッターカットしたとして、バックストレートエンドを4速で引っ張れるぐらいの方が良いかも。
AGSのファイナル流用できないかな?

シートポジションを見直さないと、無駄にデカいドアミラーのお陰で1コーナーのイン側が全く見えません。
仮に2コーナークリップ付近に停止車両がいたなら、当たっていたと思われます。
ちょっとこれは危ないですよ。



あとから動画を見てて、サーキット走るならスイフトの方が面白いな、と思います。
新しいワークスは、やっぱ遅い(爆)
Posted at 2017/02/20 00:59:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行記 | 日記

プロフィール

「久しぶりにREV SPEED購入。 なんだ、タービン交換の33を煽ってるシーンじゃないか!?(この後、バックストレートエンドのブレーキングで抜いたw) 
やっぱテンキューエンジンはサイコーだな~。回りの景色が違う!」
何シテル?   07/28 20:19
とりあえずクルマが好きです。 運転するのも好きです。 でもドラム式洗濯機を横倒しにしたようなミニバンや、オフロードを走れないシティ派のSUVは嫌いです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【GRヤリス】5極リレーでアイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 01:34:17
鈴鹿ツインサーキット Project1 ‐‐‐20250404 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 17:42:06
セルスター レーダー探知機 外部入力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 22:12:52

愛車一覧

ホンダ N-ONE タヌキ号 (ホンダ N-ONE)
スーパー通勤スペシャル5号  RS 車両重量 840kg 最高出力 64ps/600 ...
スズキ スイフトスポーツ 艶消し黒スイフト (スズキ スイフトスポーツ)
インチキなしの未開封(笑)ノーマルエンジン最速を目指して魔改造しすぎて実用性が極端に低下 ...
その他 自転車 その他 自転車
サイクルベースあさひ  WEEKEND BIKES 20-G    ミニベロ風の安いママ ...
スズキ アルトワークス スポーティサンダル (スズキ アルトワークス)
スーパー通勤スペシャル4号 車両重量 670kg 最高出力 64ps/6000rpm ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation