
昨夜隣の車、ず〰️っとラジオをかけており、気になって眠れなかった。😠💨
出雲大社に行って来ました。

参道です。

ムスビの御神像。
大国主神になる前に、「魂」を頂く場面を表現したんだとか。

拝殿。
あれ、しめ縄の大きさがイメージと違う❗
また、ここって2礼4拍手なのね。

映像に出てくるのは、神楽殿でした。
確かに大きく、迫力ある〰️。

本殿、写真じゃ伝わらないけど、大きさに圧倒されます。

本殿の裏には、こんな可愛いうさぎのモニュメントが。

古代出雲歴史博物館です。
タイミング良かった〰️❗
出てきたら園児がいっぱい。

宇豆柱。
出雲大社境内より出土し、重要文化財です。

平安時代の出雲大社本殿、復元模型です。

色々出土してるのね。
写真は、国宝加茂岩倉遺跡出土銅鐸です。
見応えあります。

出雲大社に行く途中気になった、島根ワイナリー。

工場見学、試飲も出来ます。
飲めないのが残念。

ハーフボトル2本購入。
今晩、飲み比べてみよ〰️っと。

もう一ヶ所気になった、出雲ドーム。
出雲駅伝のゴール地点なんだとか。

愛車を1枚。

ここにモスバーガーがあり、久しく食べてないな〰️、と思い昼食を。
相変わらず、美味しいけど食べづらい。

出雲日御碕灯台。
外観の白が綺麗で、良い形。
雲とのコラボも良いね〰️❗

日御碕。
風と波が凄い、この時期多いんだって。

日御碕神社、朱色が映えます。
しかし、痛みも目立つかな。
神宮にスサノオノミコト、日沈宮に天照大神を祀っているとか。

この松の木も凄い❗
幹が大きく変形し、支えてないと倒れるほど。

所変わって、猪目洞窟。
古代には、あの世と繋がっていると信じられていたようです。

ほんと真っ暗で、ちょっと怖いけど中から。

その先にある、猪目海岸。
土砂崩れで、この先進めませんでした。

山道を通って、出雲大社に戻って来て、景色が良かったんで。

道の駅「大社ご縁広場」。
まだ早いが、ここで明日どうしようか検討します。

時間があるので、大鳥居を。

参道へ続く道です。

旧JR大社駅があったんで、行ってみたら改修中。
令和4年7月まで解体だから、いつになるやら。

道の駅、物産館の奥にこんな展示が。
お祭りを再現してるんだとか。
さあ〰️、明日どうしよう?
結構行きそびれた観光スポットがあるみたい。
ブログ一覧
Posted at
2021/11/26 17:34:45