• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼっちのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

フローリングが傷んできたので、DIY。

フローリングが傷んできたので、DIY。築30年、フローリングの傷みが目立ってきたので、何とかしたい。


冷蔵庫の下、水漏れでボロボロ。


安いフローリング材、剥がれきたのでパテ埋め。


その上に、フロアシートを貼ることに。
0.45mmのシートで凸凹の木質感もあり、何より安かったので決めました。
(3mで4000円くらい)


表面をサンダー掛けし、フロアーシート貼付け。
これで、水が垂れても平気です。


難点は、広げるとシワだらけ。
寸法を採って切っても合いません。
2mで1cmくらい変わります。


そこで、ヘラでシワ伸ばし。
ようやく思い通りに貼れますが、柄合わせも大変でした。


キッチンだけではおかしいので、リビングも。


廊下は。


ご覧の通り。
総額、約30,000円で真新しくなりました。
後は寿命かな?
Posted at 2023/11/29 18:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月15日 イイね!

家族旅行by白骨温泉!

家族旅行by白骨温泉!今回、上高地・白骨温泉ヘ。
先ずは白樺湖に行ったが、気温が0℃寒い😣
良かった〜、スタッドレスに履き替えて。


写真は八臣の雫、自己責任で飲めるそうです。


ビーナスラインを通って松本へ。
途中、樹氷が綺麗だったんで思わず1枚。
気温は氷点下、真冬です。


まだ11時ですが、お腹が空いたんで早速昼食。
前回車中泊で入った「時代遅れの洋食屋おきな堂」。
店の雰囲気が良いです。


注文したのが、ボルガライス。
オムライス+ハヤシソース+チキンカツ、美味しかった〜!


なわて通りにあるガマ侍。
しかし、外国人多い!!


そして、なわて通り。
ここも雰囲気良いです。


休館日とわかって行った、松本美術館。
草間彌生の出身地だそうで、屋外展示物を見てきました。


水玉が凄い!


中町通り。
なまこ壁の蔵を、今風のショップにした店が続きます。


ここも休館日、松本時計博物館。


支柱神社。
紅葉が綺麗!


紅葉、いい感じ。


4人の神様が祀られている神社なんだって。


そして、松本城ヘ。
紅葉とのコラボ。


天守閣への階段が61度と急勾配で狭く、渋滞します。
しかし、昔の人は冬は寒かっただろうな〜?


天守閣から。


白骨温泉「新宅旅館」。
温泉は最高〜!(HP借用)
露天風呂も入りたかったが、遠く裸で行くには寒く断念しました。


食事も良かったです。


翌日、上高地ヘ。
雪の残った上高地は初めて。


ここも、外国人だらけ。


途中、くまベルが。


田代池。
遊歩道は雪と氷で滑り易く、家内も転けました。


通常、大正池から河童橋まで1時間ですが、1時間半かかりました。
ほぼ、家内待ち。


ド定番のアングル。


昼食は五千尺キッチンで。
小梨平食堂は臨時休業でした。
上高地も15日で閉鎖です。


寒かったので味噌ラーメン、
チャーシュー増し増しです。


最後にもう1枚写真を撮って、帰宅。
往復474kmの旅でした。

Posted at 2023/11/15 12:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

お風呂の床面、タイルからシートヘDIY。

お風呂の床面、タイルからシートヘDIY。お風呂場の床タイル、不具合は無いけど、これからの時期足裏が冷たいので、シートに変えてみる事に。


購入したのが、フクビのあんからプラス。
1m☓1.8mで14,080円。


専用接着剤のセット。
7,060円。


専用目皿、2,380円。
合計で、23,520円。


先ずは、タイルの目地埋め。
昔、タイル交換で余ってました。


タイル上は粉っぽくなっているので、接着に支障があると思いと取り除き。


予めサイズを測っていたので、ピッタリです。


シーリングして完了。


目皿部分はちょっと違和感あるけど、上手く収まりました。
クッション性もあり、冷たくないのでやって良かったかな。
後は、寿命がどうかだな?
Posted at 2023/11/04 16:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

洗濯機(13年使用)の修理。

洗濯機(13年使用)の修理。家内から、「洗濯機壊れた」
何とかして、とのこと。
エラーコードは「C4」「C2」で、脱水時の偏りと排水不良みたい。


早速分解。
汚ったね〜!


分解・分解。


パルセーターの裏側。


当然下側もご覧の通り。


洗濯槽は、38mmのスパナが必要。
無いので、自転車工具を切って削ってなんとか緩みました。
が、固着して外れません。


そこで、密林で安いギヤプーラーを購入。(1650円)


洗濯槽は、13年の汚れが。


当然、槽内も。
汚れが原因じゃない事は分かっているけど、これを見たら掃除です。


綺麗!


フィルター部分も掃除。


槽内も、ご覧の通り。


排水口も確認したら、ホース内が糸くずで詰まっており、これが原因?
排水受口を見たら、100円玉が2枚引っ掛かっており、これが詰まりの原因でした。
試運転もエラーも無く、まだまだ現役で頑張ってもらいます。
Posted at 2023/11/04 15:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク 早いけど、スタッドレスに替えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3227337/car/2899163/6602932/note.aspx
何シテル?   10/26 20:15
ひでぼっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

シートのヘタリが目立つので助手席と入れ替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 16:10:06
自作 エアロフィンの代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 12:22:52
ひでぼっちさんのホンダ フリードスパイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/21 14:04:36

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊用愛車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation