• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月08日

車中泊、再開❗38日目。(長崎)

車中泊、再開❗38日目。(長崎) 昨夜はやはり、風で車体が揺れ続け寝不足です。


昨日駐車場から見えて、気になっていた大仏です。
育月観音堂、高さ18mあるそうです。


田平天主堂。
1918年に献堂式が行われたとか。
中は見学出来ませんでした。


長崎市に向かう途中、3本の巨大な塔が現れ、気になったんで寄ってみることに。
旧佐世保無線電信所(針尾送信所)で、国指定重要文化財でした。


旧日本海軍が大正7年~11年にかけて建設したそうで、高さ136mもあります。

今日は、真珠湾攻撃を指示した日から80周年だそうで、「ニイタカヤマノボレ」を送信したのも、この施設なんだって。


内部も見学出来ました。

NHKが取材で訪れており、インタビューをお願いされましたが、気の利いたコメント出来ないと、お断りさせて頂きました。


西海橋。
橋の下は、うず潮が出来てました。


新西海橋、奥に針尾送信所が見えます。


長崎オランダ村、臨時休業でした。
ハウステンボスは4200円かかるけど、ここは無料なんだよね。
写真は、隣の商工会議所です。


長崎市まで来ました。
やはり最初は、平和記念像。


長崎の鐘。
長崎原爆殉難者の冥福を祈り建立されたそうです。


浦上天主堂遺壁。


被爆当時の地層。
悲惨な状況がわかります。

慰霊碑が点在してます。
写真は、電気通信労働者慰霊碑です。


ここで腹へったんで、宝来軒別館で昼食。


やはり、長崎と言ったらチャンポンかと思い、海鮮チャンポンを頂きました。


長崎原爆資料館を見学。


ほんと、悲惨さが伝わります。


浦上教会。
修学旅行生の団体が押し寄せてました。


稲佐山公園からの展望。


新世界3大夜景に、認定されてるんだとか。


大浦天主堂。
修学旅行生がうじゃうじゃ、入場料も1000円なんでパス。


マリア館大浦カトリック教会。


グラバー園へ。
旧グラバー住宅、現存する日本最古の木造洋風建築で、重要文化財です。


旧自由亭、明治11年に建てられた西洋料理店。



旧オルト住宅。
1865年に建てられた石造り洋風建築。


旧三菱第2ドックハウス。
乗組員たちが宿泊した施設で、明治29年建築だそうです。


旧スチイル記念学校。
明治20年に建てられたミッション系の学校です。


出口の長崎伝統芸能館に、展示されてました。


場所が変わって、長崎市旧香港上海銀行記念館。


長崎市べっ甲工芸館。
もういいかな、十分見た。


女神大橋、有料道路でした。


今日の寝床、神の島公園駐車場。
静かな場所です。
今日は眠れそう。
ブログ一覧
Posted at 2021/12/08 19:58:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク 早いけど、スタッドレスに替えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3227337/car/2899163/6602932/note.aspx
何シテル?   10/26 20:15
ひでぼっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GathersナビDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 19:01:03
シートのヘタリが目立つので助手席と入れ替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 16:10:06
自作 エアロフィンの代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 12:22:52

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊用愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation