
やはりSA、トラックが凄いです。
良かったウエルカムゲートで、ぐっすり眠れました。

関門海峡、日の出前。

下関市立美術館の、屋外展示品。

もう1枚。

隣の長府庭園。
開園を待って、一番乗りです。

見頃は過ぎたんで、ちょっと寂しいですが、210円で見学できます。

長府毛利潘の家老格の屋敷跡。

山口市、瑠璃光寺の五重塔。

五重塔は国宝ですが、傷みが目立ちました。

なんで?ここに自販機を置くんだろう。
撮影スポットだと思うんだが。

1471年に創建されたそうです。

防府天満宮。
904年に創建され、日本最初の天神様だとか。

春風楼。
五重塔を建てようとしたが、断念した建物です。

一層部分の軒下の組物を、そのまま床下に組み入れた珍しい建物。

こんな彫りものも。

いろり山賊、行ってみたかったんだよね。

食べ物屋がいっぱい入っていて、屋外に掘りごたつもあります。

注文したのは、山賊むすび(人気2位)と餃子。
おむすびの大きさ半端ない、具材は定番の梅・鮭・昆布でした。

クリスマスの飾りも。

のぼり等、とにかく目立つ。

その他の店です。

錦帯橋。

通行料310円です。

反対側から。

反対側に、なにこれ珍百景で紹介されたソフトクリーム屋さんが。
190種類あるそうです。

愛車も入れて。

スパ・サンライズでお風呂を。
クリーンセンターの余熱を使った、人工温泉で500円で入れます。

目の前が海で露天風呂から見えるんだけど、温泉に入ると見えません。
写真は足湯です。

今日は、吉香公園臨時駐車場で車中泊。
時間があるので、公園を散策。
なんと桜が咲いていました、冬桜だそうです。

歴史公園100選だそうです。
写真は、旧山口県立高等学校。
明日は広島入りです。
ブログ一覧
Posted at
2021/12/23 20:08:08