• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

家族旅行by奥日光。

家族旅行by奥日光。 去年行けなかった、家族旅行行って来ました。
今回は家族のリクエストで、奥日光へ。
初めに大谷資料館、巨大な地下空間が広がる採石場跡です。


確かに巨大空間です。
ここは、私のリクエスト。


見せ方も工夫されています。
映画のロケやコンサート、CMにも使われているんだって。


本日雨天のため、次に行ったのがバンダイミュージアム。
壬生町にあり、おもちゃの町だそうです。


等身大のガンダムが!


良いね〜!
やはり、子供連れの家族が多かったです。


私は館内隈なく見て回ったが、家内はエジソン館だけで満足した様子。


その後、下今市で昼食。
子供のリクエストで、豚かつ屋へ。


寒かったので、カツ煮定食を注文。
美味しかったです。


下今市に来たのは、これが見たかったから。


駅舎も良い感じ。


本当は、翌日金精峠を越えて群馬に行く予定でしたが、冬季閉鎖中でした。


天気も悪いので、早速ホテルへ。
「森のホテル」で25部屋しかなく、静かで良かったです。


部屋からの雪景色。


夕食は懐石料理で、味も良かったです。


翌日は打って変わって晴天。
早速、中禅寺湖へ。
雪がだいぶ残っています。


そして、男体山。


そして定番の、華厳の滝。


この岩肌、迫力があります。


これまた定番の、日光東照宮。
さすが人出、外国人が多かった〜!


ここでアクシデントが!
子供が本殿階段で足を踏み外し、前回転し柱を保護しているケースに頭突きし、割れました。
幸い出血も無く事なきを得ましたが、住職に心配をかけてしまいました。


取り敢えず、大丈夫そうなので、昼食を。
宇都宮と言ったら、餃子?


流石に行列もできていました。


注文したのが、焼と水餃子。
メニューはこれのみです。
ライスもビールもありません。
カウンター席が8席だけど、回転は早いです。


マンホールもご覧の通り。


そして最後に、蔵の街遊覧船でのんびり。


遊覧船からの眺め。


鴨が多い時で80羽いるそうで、餌を求めてついて来ます。
鳴き声が可愛い〜!

以上、550kmの家族旅行でした。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/06 14:45:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

お伊勢参りとビソン。
matataviさん

木曜日お早うございます
けんぱぱ(・∀・)@ら組さん

札幌に買出し
道/Daoさん

親族で山陰旅行 2日目
エバートンびんさん

淡路島へ1泊の家族旅行へ
MASA//さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク 早いけど、スタッドレスに替えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3227337/car/2899163/6602932/note.aspx
何シテル?   10/26 20:15
ひでぼっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GathersナビDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 19:01:03
シートのヘタリが目立つので助手席と入れ替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 16:10:06
自作 エアロフィンの代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 12:22:52

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊用愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation