• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼっちのブログ一覧

2021年12月02日 イイね!

車中泊、再開❗32日目。(山口)

車中泊、再開❗32日目。(山口)山口県で最初に行きたかったのが、須佐ホルンフェス。
行ったら波が凄く、近づけません。
今日は風も無いんで、ドローンの出番。


自然の芸術です。


萩市に向かう途中、変わった岩があったので1枚。
海沿いで、波飛沫も浴びました。


道の駅「阿武町」。
産直は10時開店と遅いんだけど、行列ができてました。
写真は、幸せのモニュメントなんだって。


次の観光地、萩城城下町に。
高杉晋作の産まれ育った住宅です。


100円で見学出来ますが、観れるところは少ないです。


高杉晋作宅の紅葉が綺麗だったんで。


城下町通り。
良いね〰️❗


菊屋家住宅、620円で見学できます。


丁寧に案内してくれました。
写真は、時代劇に良く出てくる帳場。


庭園も良かったんだけど、前撮りで良いアングルで撮れませんでした。


美術品も凄い。


奥の庭園。


萩博物館。
広大な敷地です。



昭和ギャラリーは、無料で見学できます。


どんだけ広大か、わかるよね。


菊ケ浜海水浴場。
ここは、穏やかで綺麗でした。


腹へったんで、雑貨&カフェ「晦事」で、昼食。


店内の雰囲気が良いね〰️❗


チーズ焼きカレーを注文。
美味しかったです。


夏みかんが特産みたいです。


お寺と神社が一緒の場所に。
高杉晋作と伊藤博文が勉強、遊んだ場所だとか。


高杉晋作が遊んだ木馬。


小ぢんまりしてるけど、お店も。


明倫学舎。
元は小学校です。

ここの紅葉も良いね〰️❗


昔の学校って感じが。


ここも❗


所変わって、萩反射炉。
この一帯含めて、世界遺産です。


恵美須ヶ鼻造船所跡。


ここで、愛車を1枚。


笠山展望台から。


秋芳洞へ。
駐車場から600m離れており、途中のお土産屋通りです。


秋芳洞入口。(入場料1300円)
往復1時間かかります。


入った瞬間ビックリします。
なんだ、この大きさは❗
ライトアップしてるんだけど、大き過ぎて暗く写真が上手く撮れません。


これもめちゃくちゃでかい。
広いところは高さ35m、幅50mあります。


山口に来たら一見の価値ありです。


両方に入口があるんだけど、反対側のタイムスリップ通りです。


秋吉台、ここも広大でビックリ。
明日晴れたら、もう一回ちゃんと写真撮りたい。


展望台から、これじゃわからないよね❗
もう暗くてドローンでも無理。

今日はナビの不具合が連続。
タブレットは、経路を検索出来ませんのオンパレード。
車のナビは自宅から案内するし。
スマホは、アンテナ立ってるけどグルグル回りっぱなしで、先に進まない。

秋吉台展望台で車中泊しようとしたけど、ブログもUP出来ないと思い道の駅「みとう」にしました。







Posted at 2021/12/02 21:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク 早いけど、スタッドレスに替えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3227337/car/2899163/6602932/note.aspx
何シテル?   10/26 20:15
ひでぼっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

リンク・クリップ

GathersナビDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 19:01:03
シートのヘタリが目立つので助手席と入れ替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 16:10:06
自作 エアロフィンの代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 12:22:52

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊用愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation