
朝焼けが綺麗だったんで。
この時は、天気良かったんだけど…

指宿と言ったら、砂むし温泉。
朝一(8時半)で入りに行きました。
指宿温泉砂むし会館砂楽、1100円です。

開館前なので、どんな所か1枚。

砂浜から湯気が出ています。
砂は荒く、体に被せてもらうとズッシリ重く、立ち上がれるかな?と思うほど。

背面全体が熱く、10分が目安だそうです。
なんと、脱衣所に戻ったら修学旅行生がワンサか。
ここにも、来るんか〰️い❗

知林ヶ島。
満潮で「ちりりんロード」が繋がっていません。
800mの砂道で島に渡れるそうです。
この後、指宿から根占までフェリーで行こうとしたら、根占港が工事中で12月中旬頃まで欠航中。
もう12月中旬なんですけど❗

仕方なく、鹿児島市まで戻り桜島にフェリーで行きました。

1950円、車検証用意したんだけど、「支払いは桜島側で」と言われそのまま乗船。

料金所で車検証を見せることなく、料金を言われ支払うだけでした。

桜島、近くで見ると凄い迫力❗

今日は弁当を買って、休憩所で桜島を見ながら、頂きました。

道路を走っていると、所々シェルターがあるのね。
怖さを感じます。

有村溶岩展望所。
溶岩の迫力が凄い。

ここまで溶岩が❗
そりゃシェルターも必要か。

大隅半島を南下してたら、海に神社が。
荒平天神、菅原道真公を祀っているとか。

階段の途中からロープが。
確かに無いと登れないかな。

上は狭く、数人分しか余裕がありません。

雄川の滝。
見たかったのはこれじゃない。
上流の展望所でした。

滝壺側展望所へ。
駐車場から1.2kmの遊歩道を行きます。
途中の瀧見大橋。

アップダウンの激しい道程がでした。

これこれ、見たかったのは。
岩の隙間から流れています。

せっかく行ったんで、もう1枚。

遊歩道は整備され、途中の景色も良かったです。

根占港に行きました。
工事は12月20日までかかるそうです。
このために、100kmも遠回りになり今日の計画が…

道の駅「ねじめ」。
晴れてれば、夕陽が綺麗な所で撮影スポットです。

今日は、ここで車中泊します。
Posted at 2021/12/16 17:26:45 | |
トラックバック(0)