• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぼっちのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

天気に誘われて、ポタリング!

天気に誘われて、ポタリング!前回のポタリングで愛車3号に異変が・・・
「E3」のエラーコードをメーカーに問合せたら、コントローラー異常とのこと。
電源の入切でリセットされたので、再発するか確認の為もあります。


先ずは食事、神奈川で天丼TOP10に入っている店が近くにあったので入りました。
穴子が名物らしいけど、品切れで海老と野菜の天丼に。
インパクトは無かったけど、美味しかったです。


平塚漁港。
風が凄く白波が!


馬入ふれあい公園。


チューリップは一部のみ咲いているだけでした。


気温も高いのでジェットスキーをやっている人も。


愛車も入れて。


気になる所へ向かう途中の、相模線。


菜の花と新幹線のコラボを撮ろうとしたけど駄目でした。


Google mapナビで行ったけど、畑道や砂利道と大変。
お陰でブロッコリー畑?を見る事が出来ました。


帰りは小田急をパシャリ。


鶴巻の大ケヤキ。
神奈川の天然記念物で、根周り12.5mあります。


あまりに凄いんで、もう1枚。
肝心な愛車の状態は、エラーは出なかったけど、時々アシストしない時やモーターの唸り音などやはり駄目みたい。
コントローラー待です。
因みに本日の走行距離、63kmでした。
Posted at 2025/03/23 20:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

久々に天気良かったんで、ポタリング。

久々に天気良かったんで、ポタリング。シフター変えたし、チェーンも綺麗にしたし、天気も良いのでポタリング行って来ました。
先ずは洒水の滝、滝百選で近くなのに行ったことがないので。


名水百選でもあります。


途中にある最勝寺。

風ぐるまがいっぱい。
水子地蔵尊なんだとか。


南足柄市の春めき桜。
今週TVでも紹介されていたし、駐車場に入りきれない車で大渋滞でした。
こういう時、自転車は良いよね!


ちょっと引いて。


遠くから。


もう一箇所の春めき桜。
こちらは人もまばらでした。


こんなものも。


近くまで来たんで、最乗寺へ。
先ずは、仁王門。


道了尊三門。


書院。


本堂。


初代和合下駄。
1500kgあるそうです。


最乗寺全体。


桃太郎商店で昼飯と行ったら、残念間に合いませんでした。
店内が昭和の雰囲気で、見てみたかった〜。


開成駅前の「氷花餃子」で、チャーシューメンを頂きました。


春巻も。
美味しかったです。


いつものサイクリングコースで。
56kmのポタリングでした。
今回走っていてまた気になる事が、アシストの変動が激しくなり、途中から止まってしまいました。
表示器見たら「E3」のエラーが、電源の入切でリセットされたが、どうなることやら?
Posted at 2025/03/20 17:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月17日 イイね!

愛車3号プチ改造2!

愛車3号プチ改造2!スマホを付けると、シフターのインジケータが見えなく、覗かなくてはならないのがちょっと・・・


覗くとこんな感じ。


そこで、シフターとブレーキ一体型を購入。


スマホを若干内側に寄せて、見えるようになりました。


それとブレーキを交換した時、本体を内側に寄せて取り付けたが、


内側のパッドを目一杯逃さないと当たるのでちょっと不安。


0.3mmのシムを購入し、2枚入れ調整。


チェーンの汚れ落しも大変だったので、


ミッシングリンクを購入。
しかし、評価でもあったカチッとした嵌った感じがありません。


本当はこういう物が欲しかったが、7速用は見つかりませんでした。


取り敢えず、灯油の入ったペットボトルに入れ、シャカシャカ。


綺麗になりました。


ミッシングリンク、不安はあるけど使用。


チェーンオイルは、いつものベルハンマーです。
良いんだけど、直ぐ汚れるから他のも試そうかな?
以上、プチ改造でした。
Posted at 2025/03/17 17:17:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

今日は真鶴へ、バッテリーの持ちを確かめに!

今日は真鶴へ、バッテリーの持ちを確かめに!何時ものサイクリングコースから。


途中、小田原にある「海へ続く道」、西湘バイパス下のトンネルです。


小田原漁港で昼食と思ったが、人出が多かったので真鶴へ直行。


折角なので、漁港を1枚。


途中で1枚。


前から気になっていた伊藤商店。
デヴィット伊東さんが経営しているラーメン屋です。


お店に入って驚き、本人が作っていました。
迷った挙げ句、醤油ラーメンスペシャルを注文。
優しい味で美味しかったです。


餃子も。
手作り伊藤餃子を注文したが、売り切れで黒豚餃子に。
「味付けがしてあるので、そのまま食べてから味変してください」と、確かにそのままでも美味しかったです。


許可を取って店内を1枚。
店を出る時は、デヴィット伊東さんの笑顔に癒やされました。


真鶴を一周、途中貴船神社があったので。
階段が凄かったので、神社は拝めていません。


琴ヶ浜から小田原方面。


神奈川景勝50選の三ッ石。


下る途中にある「カフェ真鶴見晴台」。
眺めは良いよね。


こんなモニュメントが。
題名「マツル」だそうです。


真鶴駅。


漁港の駅、こんなのがあったんだ?


こんなのもあったんで。


漁港の駅から、西湘バイパス。


本日の走行距離76km。
時間6時間30分。
バッテリーは2目盛残っているが、平坦はアシスト0省エネ走法なので、疲れました。


疲れたね!
Posted at 2025/03/14 19:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月13日 イイね!

出窓、縦すべり出し窓修理!

出窓、縦すべり出し窓修理!家内から、「窓が落ちそう」と言うので見ると、


確かに上部のヒンジ外れてる。
しかも2箇所!


樹脂プレートが割れています。
何故ここに樹脂材?


カシメ部を電ドルで除去。


こんな感じで割れてます。
初めにプラリペアだけで接着したが、取付け中割れて(TдT)


そこで半田ごてで溶かしながら、溶着。


プラリペアで補強。


カシメ部はホームセンターを漁って、上の物を購入。


何とか元通りに。
1番大変だったのが、取付けネジが固く滑リそうだったので、ショックドライバーを使ったがそれでも固かった〜!

ヒンジを購入しようとも思ったが、30年前の窓で同じ物が見つからず修理した次第。
217円で修理できました。

Posted at 2025/03/13 17:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #フリードスパイク 早いけど、スタッドレスに替えました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3227337/car/2899163/6602932/note.aspx
何シテル?   10/26 20:15
ひでぼっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GathersナビDIY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 19:01:03
シートのヘタリが目立つので助手席と入れ替えてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/09 16:10:06
自作 エアロフィンの代用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 12:22:52

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
車中泊用愛車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation