• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツイテルぜ!の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年3月12日

NR-AのCリング調整後、初のアライメント調整と1G締め直し(その後のレビュー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
作業をしてくれたお店は石川県野々市市にあるダートやジムカーナに対応してくれるお店[TOLAP’」さんです。
https://www.tolap.jp/

1G締め直しを含む工賃が24200円(税込)
PayPayでお支払い可能です。😊
2
自分はアライメントの知識も乏しいですが、作業風景をショップの方が撮ってくれていました。

ありがとうございます。😆
3
みん友の[n山]さんから公開の承諾も得ているアライメント情報。

沢山のアライメント情報が出ているとは思いますが、私は、このアライメントの値でショップの方にお願いしました。

n山スペシャル、ありがたく、使わせて頂きました。
4
ショップの方がマツダの設計やラインオフの作り込み精度を絶賛してました。

昨年、秋にみん友の[ちょもん]さんとCリングの調整で一番下の5段目にして、そのままでしたが、アライメント作業前の値がマツダの基準値に入るようになっていたと❗️

素晴らしい👍
5
作業を終えて
私はフェンダーの面一には拘りが無いので、スペンサーなどかましていません。
[n山]さんにもお伝えしましたが、内減りがちょいと心配。
6
フロントもノーマルの状態にアライメント調整です。
キャンバー角が上品な程度に付けれれています。😊

https://jaf.or.jp/common/kuruma-qa/category-drive/subcategory-technique/faq091

\\\レビュー///
先ず、1G締め直しの効果が大きく段差を超えても角が取れた乗り心地になります。
大幅に改善しました。

NR-Aの皆さん、工場出荷時より良くなりますよ😆

さらにアライメントの効果も体感済みです。
以前、n山さんのNDを運転した感覚通りでいい感じに曲がってくれます。カーブを曲がっていくとin側にスーッと吸い込まれていく感じが体感出来ます。(オーバーステアって言うヤツですか⁉️)

久しぶりに音楽をoffにして約40分程、NDと対話するようにアライメント調整後を楽しめました。😆

ご馳走様でした😋
2025/3/14-追記-
沢山の方々からコメントありがとうございます。
この整備手帳は皆様のコメントも含めて良い内容になっていると思いますので、合わせコメントまで読んで頂けると幸いです。

2025/3/14−続・追記−
昨晩、高校生の次男を乗せて夜にドライブしてきました。
次男も気が付く乗り心地❗️1G締め直しでビルシュタインの足回りがマイルド方向になり角が取れた感じです。(マジでオススメ)
つぎの追記は20日に戻ってくる長男のインプレッションです🤣
7
2024/3/24 追記-長男のインプレッション🤣-

1G締め直しとn山スペシャルのアライメントを初めて運転する長男

先ず、乗り心地が改善されバタつきが減った❗️
アライメントについてはカーブや交差点を曲がる度に「曲がる〜」とか「うおー、スゲ〜」とか心の叫びがダダ漏れでした🤣
8
http://minkara.carview.co.jp/userid/3237345/car/3580823/13230436/parts.aspx

今回は取り外してノーマルのスタビリンクにしてみました。

暫く、様子見です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車両調整導入

難易度:

ブリッツ車高調に交換

難易度: ★★

ストラットタワーバー外し&エアクリフィルター確認

難易度:

車高調を交換

難易度:

フロントスプリング交換

難易度: ★★

フロントアーム ピロブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月13日 13:29
こんにちは🚘️🔧

おお❗すげぇ…私の大体アライメントと全然精度が違う😲(笑)

そして、完全に足を外したのに、さほどアライメント値がズレてなかったことに驚きです❗

このn山スペシャルセッティングでより楽しいドライブが満喫できますね😚
コメントへの返答
2025年3月13日 17:27
お疲れ様です。

ちょもんさんはある程度だろうけど、ご自分でアライメント調整もしているから、本当にびっくりです。

ショップの方、曰く、どのメーカーでも整備協会(❓)では有償でメーカーの基準値を閲覧出来るそうです。

今回のアライメント調整前もマツダロードスターNR-AのCリング五段目にした標準値を調べてくれていて、それと比べて、うちのNR-Aは誤差が僅かだったそうです。

その誤差も基準値内らしい。

n山スペシャルのアライメント調整今日も満喫してます🤣
2025年3月13日 19:40
こんばんは~

やはり予想通りに感じられて良かったです!
あのステアリングを切ったらINに向かってクルリ!が
キャンバーがツボにハマった時にフィーリングだと思ってます
あとクリッピングを過ぎてから!アクセルをガッツリ踏んでリアを
沈ませて行くとリアのキャンバーがピタリとハマって
気持ち良~く!加速しますよ~

内減りはどこかの誰かさんのように?半ドリ状態をやらなければ
意外と大丈夫だと思ってます
ウチは無理ですが!(^^;)

一応は今使われているタイヤのグリップに合せてリアのキャンバーは立て気味+ウチの裏山付近のコーナーをガチ攻めしたらツボにはまるセッティングだと思うので大丈夫だと思ってます
ハズレてたらすみません(^^;)

まずは満足いただけたようで良かったです!
コメントへの返答
2025年3月13日 21:30
昨晩は直接、LINEでもお伝えしたい事を投稿しましたけど、控えめなキャンバー角が付いていない感じが大人モード>ヤンチャな若者ではもないので、丁度いいです。

このように沢山の方々から[いいね👍]や[クリップ📎]して頂けるのはn山さんのおかげです。

オーバーステア気味になるけど、[n山スペシャル]を試して見たいと言う方が増えると良いですよね👍
2025年3月13日 20:17
こんばんは コメント失礼致します

アライメント…
実は私もホイール交換後まだ調整しておらず、早くやらないとなぁ〜とは思っているのですが、それ以外での出費が多く後回しになっております😅

しかし、n山先生スペシャル流石ですね‼️
私もアライメント時は参考にさせていただこうかな…😊

何処かをいじったり、調整した後は速攻運転したくなりますよね❗️⛰️🛻
で、また動きに変化(良い方向に)あるとず〜っと運転していたい‼️なんて思っちゃうんですよね〜
という事で、お互いに今後もロードスターライフを楽しみましょう‼️😄
コメントへの返答
2025年3月13日 21:46
Takeyuuさん、コメントありがとうございます😊

私も昨年の11月にCリングを調整した時は早く、アライメント調整したいと言う気持ちがありましたが、スタッドレスタイヤに履き替え時期もあって今まで我慢出来ました。

ここ最近の我が家のNR-Aには
①吊り下げ式アクセルペダルに変更
②異音によりMT載せ替え(新車保証)
③オートエグゼのスポーツフライホイールを②の時に実装
④1G締め直し含むアライメント調整

これだけ、最近やってしまうと、NDと対話しながら、色々と確認したくなって40分程、流していましたよ〜😆

アライメント調整はオーバーステア気味にinを向きやすくなりますが、体験すると、低速でも😊😊😊笑い顔になってしまいます。

アライメント数値は参考でも良いかもしれませんが、1G締め直しはオススメです。
でも、n山スペシャルのアライメント調整を味わって見ませんか⁉️🤣
2025年3月13日 20:51
コメント失礼します。
うちのNR-A、納車時に1番下まで下げてもらってますが、1G締めやらアライメントやらは未着手なんですよね。

距離ガバドライブか峠へなちょこアタック程度なので気にしないようにしてるのですが、体感できる効果があるなら気になっちゃいますねー。

ノーマルタイヤに戻したとこだし、試してみるかなぁ…
コメントへの返答
2025年3月13日 22:17
skebass555さん、コメントありがとうございます。

私、NR-Aを購入後にみんカラで[1G締め直し]をされているNDの先輩方を見て、何しているんだろ❓と思ってました😅

それでCリング調整やプリロードの話、[1G締め直し]など、ND乗りやNR-A乗りの方々に質問させて頂き、今に至ります。

ありがたいですよね〜みんカラの皆様😊

何度も言うよ♪残さず言うよ♫(チャゲ&飛鳥)

1G締め直しはオススメです。

skebass555さんと我が家のNR-Aの共通点は
2024年モデル
NR-Aの純正ビルシュタインであり、Cリングが一番下の五段目

是非、1G締め直し体感して欲しいなぁ〜

私の住む所は能登半島地震の影響で自分の住む生活圏でも道路の歪みが生じている箇所もあります。

それでも1G締め直し後はNR-Aのビルシュタインが良く動くようになり、バタつきや強い入力が大幅に減りました。

アライメント調整は好みもありますから一概にn山スペシャルが❗️とは言いませんけど、この値で乗ると別の乗り物のように感じと思います。

迷ったらn山スペシャルと1G締め直しをセットで体験して見て下さい。

次の体感を味わう為の新しい道が待ってますよ。😆
2025年4月3日 0:12
最高の調整現場ですね~😵‍💫凄いッス〜
NR-ABILSTEINロールからの踏ん張りで凄く楽しい脚ですよね〜🤗あ〜あのですね〜最近の弄りで感じたのは車高調整するのにロアアームからサス外して調整後ロアアームとサスの取付けボルト1Gしなかっただけで乗り味変わりましたよ〜
直ぐに1Gしました😅焦っ
今は脚変えましたがBILSTEINは数年後復活の予感で倉庫にしまっています。
コメントへの返答
2025年4月3日 0:29
早速、コメント頂き、ありがとうございます。

ラリーやジムカーナをする人が通う良いショップです。

私はレースに出てみたい気持ちはあるけど、今のところ、その予定はない。
それでもNR-Aにして良かったと思うのは簡易的ではあるけれど調整式のビルシュタインが最初からインストールされていてハード感がある所。

資金不足の私にはこのNR-Aの足で十分です。

車高もノーマルより約20mm下がった所がミソだと思ってます。
ちゃんとロールしてからのアクセルonで踏ん張って加速していくビルシュタインの足は楽しいっすね〜🤣

そして何より段階的に足回りを変更しているので、その都度、変化や気付きがあり、更に欲深くなってきました。

それでスタビライザー系に着手を妄想していると言う次第です。😅

プロフィール

「この時間、いつも通りの動きに戻ったけど、私だけ不具合ではなさそうなので、念の為、問い合わせしてやったぞ〜」
何シテル?   08/15 23:33
2025/8/13 追記 フォロー申請に付きまして、極力、同一車種の方を望みます。 車両履歴は(家族の共有車も含む) ①ユーノス・ロードスター(NA:160...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Remarks Japan GoPro クリップマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 12:30:24
リップスポイラーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 23:05:25
R Magic NDロードスター用ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 13:11:22

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2020/6/11更新 実は6/6(土)に晴れてターコイズブルーのライズ君(グレーZ:4 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
富山空港✈️の対岸でセミプロ(⁉️)の方からデート中に撮影依頼を受けて、当時は彼女だった ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
今まで妻が主に乗っていたのですが、就職する息子に2023年3月に譲りました。 そして息 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2024/4/3 福岡県太宰府市のお店で販売されていた2024年モデルで走行距離10km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation