• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

やらかしたー!

今日ファンベルトの再調整とかした後に家族を近くに送ったりしたときもドラレコは再起動してて、充電されてないのかなー?と思いつつ、夕飯後夜ドライブ会へ
道中もワイパーが急に止まったりしてなんだなんだと思いつつ目的地に到着
その後しばらくエンジン切ったままダベって、さあ移動しようかとスターターを回したら

カチン

あ、バッテリーあがってるわこれ


うんともすんとも言わないので友達に押してもらって押しがけで無事に始動

バッテリーの残量マーク覗き込んだら黒くなってた・・・

とりあえずこのままじゃ次いつ止まるかもわからんてことで先に離脱

高速を使って帰ってる途中に息継ぎし始める

なんで?ガス欠?と思いつつヘッドライト消したら息継ぎが消えた

全然発電量たりてないやん
ヘッドライトもシールドビームだから余計に負荷がすごいのか
とライトをつけたり消したりしながら無事に帰宅

駐車場に止めてエンジン切ったら当然再始動不可(´・ω・`)

明日バッテリー充電器買いに行って充電してみて、ダメなようならバッテリーの新品買うか・・・
納車の時に変えてあったみたいだけど、やはりこの前のファンベルトゆるゆる事件のせいでバッテリー減りまくったんだろうなあ


流石に、ドラレコとナビと扇風機ぐらいでガンガン電気減ったりはしない・・・よな?
でも毎日乗ってないし発電量と消費量があってないのかな


ひとまず、レッカーの世話にならずに済んだ
でもデカい出費になりそうだ(ーー;)
Posted at 2020/07/12 00:08:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!

電力不足とかベルトの張りとかゴミ箱の話

電力不足とかベルトの張りとかゴミ箱の話タイトル画像は最近の内装

今日もある程度走るとドラレコがまた電力不足で再起動する
もう一度ファンベルトの張りを調整したが、あまり差はない



強いて挙げるなら、オルタの下側のステーの手前側のボルトが緩んでたのを締め直した

やはり数日ほどベルトゆるゆるな状態で走り続けてしまったからバッテリーがへたってしまったのかな?
テスター、手放さなければよかったなあ
また買い直すか?
とりあえず、めちゃくちゃ始動性が悪いとかいうレベルではないから改善されると信じたい


で、ゴミ箱









人生で初めて、車内用のゴミ箱を買った←
今まではコンビニ袋をシフト近くに吊るしたりしてたけど・・・
流石に見栄えが気になったからリアシートの足元にゴミ箱を設置

ミニの中では食べ物を食べる気はないけど、何かしらゴミが発生した時にやはりゴミ箱やゴミ袋は欲しい


そろそろ湿気取りが使いきれそう
それはまた後日にまとめよう
Posted at 2020/07/11 17:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに最後の受け取り連絡がきた。やれやれ・・・」
何シテル?   07/13 16:49
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567 8910 11
1213141516 1718
19 202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 20:02:39
バルブ交換によるLED化チャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:35:36
リモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:00:13

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2015年式アルトバン 乗り出し47170キロ
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 並行輸入 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation