• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しのブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

雨の日ドライブと結露と電圧計

雨の日ドライブと結露と電圧計今日は仕事休みだから朝からミニ屋にミニを預けに行くことに
結構雨がひどいからまた失火しないか少し不安だったけど、デスビカバーを大きくしたおかげか失火せずに無事到着

けど道中は中々大変だった
窓は曇りまくるしリアの熱線とか使うとめちゃくちゃ電圧下がっていくし

ヘッドライト+ヒーター+ワイパー+熱線とフル稼働したら走っててもみるみる電圧が落ちていく
アイドリングになったらもう無理
熱線は途中から使うのやめて、ヒーターとワイパーは信号待ちでは切ることに
いやはや、電圧計つけててよかったわ
なかったらこんなに電気消費がすごいことにも気付けずじまいだった




そういえばここ、ヒーター出るのかと勘違いしてたけどただの外気導入なのね



デフロスター入れても下からヒーター出るし、冬の間も扇風機必要なんじゃね?
この取り付け位置だと一番左までレバー入れられないけどそこまでやる必要も無さそうかな



んで、走ってる途中で気づいた


雨漏れしてた・・・
そりゃ湿気取りがばんばん溶けるわけだ

メッキモール外してゴムめくってコーキングが必要らしい
ミニのヘッドOH終わって帰ってきたらやるか・・・

代車が全部出てるってことで電車で帰宅中
しばらくはミニでドライブやイベント参加は無理だなー
Posted at 2020/09/25 12:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ミニデイ行かれる方々お気をつけて
自分はこの土日は夜勤(´∀`)」
何シテル?   11/01 15:03
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 789 1011 12
13141516 171819
20 21222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

ファンベルト交換 (91,456km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 19:11:04
ファンベルト交換 約9万km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 19:07:37
ファンベルトテンショナーアジャストボルト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 19:06:31

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2015年式アルトバン 乗り出し47170キロ
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 並行輸入 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation