• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お試しのブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

整備用ライトとかマグネット皿とか洗車とか

整備用ライトとかマグネット皿とか洗車とか今日も休みだし朝から目が覚めてしまったから洗車
納車したての頃に比べて最近はちゃんとワックスが効いてボディが水を弾くようになったのが嬉しい
最初は鉄粉まみれで水吸いまくりだったし





部屋に転がってた昔使ってたマグネット皿とアストロのセールで買ってそのままにしてたライトをミニに載せておくことに
基本的に夜は車弄りしないけど緊急で使う可能性も否めないし・・・






結構明るいしボンネット裏につけても問題無さそう



普段はトランクのここでいいや
トランク用の灯りにもなるし







マグネット皿はトランク裏に貼り付けておこう

・・・?




折れたヘッドボルト、まだ捨ててなかったり
生で見たい人は会った時にお見せします(笑)

さて、今日は何しようかな・・・
Posted at 2020/07/28 08:38:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月27日 イイね!

ローダウンするか否か

実は今まで乗ってきた車は全部車高調なりダウンサスなりでローダウンして乗ってきてた
サーキットで走るという点と、見た目の点で。
ミニを買う前もホイールアーチから指1、2本ぐらいはローダウンしたいなーなんて思ってたが・・・

ミニを買う直前でミニの腹下がかなり低い事を知ってからはやっぱりやめておこうと思って今に至る・・・

けど、他の人のミニとかで下げてるの見てると・・・やっぱりいいなあ
今のスタンスならノーマル車高でも似合うんだけど、やっぱり下げたくなる


以前乗ってた軽四なんかは車検の時以外は腹下6センチぐらい、更に低いときもあったし多少擦ったりしても あー、やっちゃったーw ぐらいで済んだけど

ミニでそれをやって笑って済ませられる気がしない・・・主に金銭面で
そういう意味でも、自分にはレーシーなミニは作れそうにないなと思ってたり・・・
レーシングカーっぽいのなんて散々やってきたからもう飽きたと思ってたのに

まあ、今のミニも見返すとやっぱり可愛いなとかこのままでもいいかあと顔がにやけるんだけども(笑)

とりあえず自分でやれる範囲で楽しんで、あとは人のミニを眺めて楽しむことにしよう


なんかブログ書いてる中で自己完結しちゃったな
まあいいか←
Posted at 2020/07/27 19:58:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月20日 イイね!

取り留めのない日記

明日の休みは耳鼻科行ってその後何しようかな・・・
洗車するにも明後日から天気悪いみたいだし

ミニ弄る?
刺激はもらったけど先立つものがないのがつらい・・・
やっぱりシャコタンもしたいわなあ
車高下げてコイル化してネガキャンいれてスタビいれて・・・
オーバーフェンダーもホイールも太くして?
レーシーにしだしたらまたドンガラもやりたくなりそう・・・
そうなったらフルバケ二脚?片方はやっぱりセミバケかな・・・

あー、ミニがもう一台欲しい
一つはシックに
もう一つはレーシーに
片方はクーラーも欲しいな
軽ミニも楽しそうなんよね
K6A大好きだからあえてのNA5MTにスズキスポーツで固めて・・・
それかM15A載せる?軽ミニじゃないけど

でもそんなお金、どこから出るのよ?

とまあ妄想だけはどんどん膨らむ・・・
まずは今のエンジン直しなよって怒られそうだけど(笑)
ラット調のミニも好きだけど、バチバチに綺麗なミニも魅力的よねー・・・


ほんと、キリのない取り留めのない日記だなこれ
Posted at 2020/07/20 19:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月17日 イイね!

現物合わせは大事という話

現物合わせは大事という話昨日で発注してた部品が揃ったんで今朝からオルタ周りをバラして、ベルトを外して新しいベルトにして・・・
さあ新しいオルタをつけるぞ!と思って合わせようとしたら・・・




ステーの調整を一番縮めてもギリギリ入らないレベル!?
なんで!?




オルタを強化に変えたから?

にしても余裕がなさすぎる
まさか・・・




重ねてもわからないからメジャーをあててサイズを測ってみる

バンドーの96年まででエアコンレス用 として出てたベルト 約840ミリ



元々ついてたロードパートナーのベルト
約870ミリ

30ミリ差は無理だわ・・・
でもなんでこんなに差が?
並行輸入車だからか?

つかないものは仕方ないから、以前のクルマで馴染みのデラやバックスを頼ってみるがVベルトなんて置いてない

ダメ元で、ロードパートナーはマツダの系列なのでマツダデラに凸して同じ番号のベルトがあるかを聞いてみることに

すると、ネットで探しても出てこなかったのに同じ番号で取り寄せできるとのこと
在庫はなかったものの、翌日には取り寄せできるとの事だったのでその場で注文して帰ってきた

やれやれ・・・
昨日ベルトが届いた時点で、実は嫌な予感がしてたのが見事に的中してしまった
やっぱり現物合わせは大事・・・
Posted at 2020/07/17 12:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月11日 イイね!

やらかしたー!

今日ファンベルトの再調整とかした後に家族を近くに送ったりしたときもドラレコは再起動してて、充電されてないのかなー?と思いつつ、夕飯後夜ドライブ会へ
道中もワイパーが急に止まったりしてなんだなんだと思いつつ目的地に到着
その後しばらくエンジン切ったままダベって、さあ移動しようかとスターターを回したら

カチン

あ、バッテリーあがってるわこれ


うんともすんとも言わないので友達に押してもらって押しがけで無事に始動

バッテリーの残量マーク覗き込んだら黒くなってた・・・

とりあえずこのままじゃ次いつ止まるかもわからんてことで先に離脱

高速を使って帰ってる途中に息継ぎし始める

なんで?ガス欠?と思いつつヘッドライト消したら息継ぎが消えた

全然発電量たりてないやん
ヘッドライトもシールドビームだから余計に負荷がすごいのか
とライトをつけたり消したりしながら無事に帰宅

駐車場に止めてエンジン切ったら当然再始動不可(´・ω・`)

明日バッテリー充電器買いに行って充電してみて、ダメなようならバッテリーの新品買うか・・・
納車の時に変えてあったみたいだけど、やはりこの前のファンベルトゆるゆる事件のせいでバッテリー減りまくったんだろうなあ


流石に、ドラレコとナビと扇風機ぐらいでガンガン電気減ったりはしない・・・よな?
でも毎日乗ってないし発電量と消費量があってないのかな


ひとまず、レッカーの世話にならずに済んだ
でもデカい出費になりそうだ(ーー;)
Posted at 2020/07/12 00:08:18 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに最後の受け取り連絡がきた。やれやれ・・・」
何シテル?   07/13 16:49
お試しです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
567 8910 11
1213141516 1718
19 202122232425
26 27 28293031 

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 20:02:39
バルブ交換によるLED化チャレンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 13:35:36
リモコンキーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 11:00:13

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2015年式アルトバン 乗り出し47170キロ
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年式のカプチーノ 乗り出し 164528キロ
ローバー ミニ ローバー ミニ
2024/03/31 次のオーナーへ 人生初のローバーミニ 人生初のキャブ車 並行輸入 ...
ダイハツ ミラ Tカー (ダイハツ ミラ)
令和6年2月18日にて降りた 足車として申し分ない車だった クーラーレスのミニだと夏場 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation