• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリタブラリアンのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

定期便のお礼&冬に向けての準備

毎回大したことも書いてないのに皆様のおかげで1位をいただきました。
各レビューにもたくさんイイネをいただけました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

冬も近くなってきたのに昼間は暖かいです。
うちの庭あたりが生き物の集会所みたいになってます。
スズメ・鳩・カラスなどの鳥がいっぱい来ます。
近所の猫もひなたぼっこに来ます。
以前から思っていたのですが、
うちの庭は日当たりや風通しが良く、
人も自分以外はいないので格好の場所らしいです。
鳥の糞対策を強化しないといけません。

裏の物置は年始に作業したシートがまだ残ってます。
しかしサイクルハウスの方は作業していなかったので、
今回は作業していきます。
屋根の部分が少し傷んできました。

*夜に撮影したので見にくくてすいません。

今回は簡易的ではありますが、こちらを被せる事にしました。

軽自動車用の帆です。前の会社でもらってきました。

被せて明るくなってから見てみました。


下までは届きませんが、
屋根部分が覆えればいいのでこれで満足です。
費用はかかってませんから(笑)

スタッドレスタイヤへの交換はもう少し伸ばそうと思います。
Posted at 2025/10/30 18:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月23日 イイね!

定期便のお礼&毎月恒例のあの日が来る

毎回大したことも書いてないのに皆様のおかげで1位をいただきました。
各レビューにもたくさんイイネをいただけました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。

10月下旬になり、寒さが本格的になってきて、
朝晩は暖房器具を使うようになりました。
こたつや石油ストーブを今期初めて付けました。
石油ファンヒーターもありますが、
燃費や使用方法を考えると、やはりストーブがいいです。
*ストーブの上でお湯が沸かせるなど
これからは暖かい物を食べようと思い、
ふとカレンダーを見たらこれが気になりました。
当然来月も行われます。

それはこちら

丸亀製麺「釜揚げうどんの日」
実施日: 毎月1日 *直近は2025年11月1日
価格:
・「釜揚げうどん 並」(180円←通常370円)
・「釜揚げうどん 大」(270円←通常550円)
・「釜揚げうどん 得」(360円←通常730円)
*他のメニューは通常料金
※東京ドームシティ店・駒澤大学店・綾瀬駅東口店・東洋大学店 は対象外
 イオンモール姫路大津店は11月1日が土曜日のため対象外
※一部店舗は価格が異なる場合あり
丸亀製麺は毎月1日を「釜揚げうどんの日」としており、
店内飲食のみ「釜揚げうどん」を半額で提供(テイクアウト不可)

当日はどのお店も混雑します。
1日が週末に当たると入店待ちの長い行列が出来ます。
自分も実は6月に来店しました。
ある程度の行列は覚悟してましたが(日曜日)、
予想以上の列が出来てたので断念しました。
*列には30人以上!駐車場も満車

来月11月1日は土曜日なので混雑しそうです。
ちなみに12月は月曜、1月は木曜(営業してるのか?)
2月・3月は日曜!次の平日は4月(水曜)かな~
平日の方が列の長さは短いです。
行列が嫌なら普通の日に通常料金で食べる方がいいですね。

例として、過去に来店した時の物を掲載します。(撮影は5月)

釜揚げうどん 特盛り 通常730円→半額360円

うどんだけでは寂しいのでこちらを追加しました。
丸亀製麵側としてはこれが狙いでしょうね。

ごぼう天110円 半熟たまご天150円

これだけのボリュームで合計620円!安い!

わさびを付けてみました。

普段、飲食チェーン店にはあまり行かないのですが、
たまにはいいかもしれませんね。
全国規模での開催なので気になった方は行ってみてはどうでしょう。
自分はおそらく行かないです。(笑)
Posted at 2025/10/23 16:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月16日 イイね!

改装したスーパーに行ってみた

改装したスーパーに行ってみた本来なら相生町の続編を書こうとしましたが、
急遽入った情報があるので、
こちらを先に書きます。


先月寄ったスーパーが改装オープンしました。
オープン直後は混んでいたので撮影出来ませんでした。
すこし落ち着いていたので、
買い物ついでに撮影してきました。*撮影日は10月4日
新しくオープンしたのは、「ベイシアフードパーク伊勢崎店」
「ベイシア伊勢崎BP店」からの改装です。

早速中に入ります。



生鮮品売り場をはじめとする店内レイアウトはあまり変わりませんね~

変わったのは、日配と惣菜売り場の配置ですね。

クレープも売ってます。

もっとも目立っていたのはセルフコーナー

セルフ式のカレーライスと麻婆豆腐です。
左からカレー・麻婆豆腐・ご飯 の保温器です。

同一容器を使用すれば、
カレー・麻婆豆腐・ご飯の盛り付け方や組み合わせは自由。
フタが閉まれば盛り放題で、合い盛りも可能です。
価格は税込み322円!安い!ちなみに昨年までは267円でした。

しかし、ベイシアのX(旧Twitter)に(10月14日)よると、
2025年10月19日(日)をもちまして、
セルフ式カレーライス・麻婆豆腐の「セルフ式での販売」を休止いたします。

約750g(容器18g)入る容器への詰込みルールが甘々。
ライスだけ購入する客が増えてきたから?
確かにライスだけだと赤字かもしれませんね~
それとも衛生上の理由?正式な終了理由は何なんでしょうか?

自分も今回購入しました。
麻婆豆腐

カレーライス


休止のニュースを知ったので先に掲載しました。
気になる方は行ってみてください。
Posted at 2025/10/16 17:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月15日 イイね!

再度の訪問!これが最後なのか?

再度の訪問!これが最後なのか?10月に入って朝晩が寒くなってきて、
昼間は過ごしやすくなりました。
自分も寝具や暖房器具を設置しました。

夏場は忙しかったし、暑くて出来ませんでしたが、
以前、頂いた物を遂に取付ました。
*詳細は整備手帳にて書きます

取り付けた後は試乗を兼ねて行ってきました。
それはこちら

桐生市相生町にある「コロリンシュウマイ」
撮影してたら、同じ型の車が止まりました。
比較すると交換したのがわかりますね~

最近は閉店人気なのか売り切れ時間が早いです。
*この日も11:30には売り切れ
どうしても買いたい物があるので、開店前に到着して待つことに。

入口脇にあったメニュー表が外されてました。
X(旧Twitter)によると、
以前は予約を受けつけていたが、今は受付してないそうです。

営業時間と閉店案内


開店時間が近づくと人が集まってきて、
5~6人が開店待ちになりました。
時間がきたので早速店内に。
訪れた方のサインが展示されてます。


北海道のあの人気番組も来てたんですね。

早速カウンターにて注文をします。
カウンター横に紙のメニューがありましたので、いただきました。
店内販売用メニュー


注文する時、「フォロワーですが、ありますか?」と伝えると、
「ありますよ」との事。
画面を提示して頂きました。
フォロワーさんはツイート画面を見せるといただけます。
黄色とシルバーがあったので今回はシルバーをもらいました。

後日ツイートによると黄色があと1枚。
在庫がなくなったら配布を一時中止するみたいです。

アカウントは X(旧Twitter)とFacebookがありますが、
X(旧Twitter)の方が更新頻度が多いです。
ちなみにインスタグラムはありません。
画像提示するのは、X(旧Twitter)の画像です。
売り切れ情報(時間)や開店情報がわかりますよ。

数分待って品物を受け取り店内を出ました。
すると路上脇にて待機されていた方から「出ます?」と聞かれたので、
「どうぞ」と伝えて場所を開けました。
以前にも忠告しましたが、
路駐は絶対にしないでください。

途中、別の場所にも寄ってから帰宅。
*これは別に書きます。

今回購入したのはこちらです。
今回最大の目標 「五目おこわ」360円


五目おこわは、木・金限定で発売。
明日と明後日(16日・17日)が最後となります。
X(旧Twitter)より


定番の商品も購入

左コロリン 右カレーコロリン
20分経つと固くなるので、早めに食べてください。

お土産用に冷蔵の物を購入しました。
20個入り 660円 ソース・青のり付き

調理方法の案内を頂けます。


冷蔵品を購入すると付属されていますが、
ソース美味しいので、追加で購入しました。
コロリンソース 1合(約180g) 160円


以前は通販で購入可能でしたが、
今は出来るかわかりません。
今後は店内販売を優先するらしいです。

冷蔵品はすぐに冷凍庫にて保存。
また、時間があった時は行きたいですが、
その時まで在庫あるのでしょうか?
もしかしたら、これが最後になるかもしれませんね~

気になった方は是非行ってみてください。
人気なので、確実に買うなら開店してすぐがお勧めです。

今夜はベンツのあの方を想いながら・・・献杯します。
Posted at 2025/10/15 19:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「定期便のお礼&冬に向けての準備 http://cvw.jp/b/3243907/48738424/
何シテル?   10/30 18:02
ナリタブラリアンです。よろしくお願いします。 自分自身への覚え書きみたいな感じで書いてます。 パーツレビューや整備手帳をメインにおいてます。 わかりやすく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15 161718
19202122 232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

靴底に○○○を張ると滑らなくなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:23:41
友の死・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 10:19:43
加藤綾菜さんのリセットスープ“梅流し” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 08:10:15

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
トッポBJからの乗り換えです。 同じ三菱となりました。 状態が良かった・細かな整備済み ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予想してなかった普通車への乗り換え。 自分で名義変更したのはこの車です。 あらゆる部分の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
自分は代車として多く乗っていましたが、 業者さんが代車を入れ替えるとの事で、 格安で譲っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の社販で購入した車。 納車後、半年で次のレガシィに乗り換え。 下取りもかなりの高額で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation