• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月14日

タイヤが増えてきた理由と需要

タイヤが増えてきた理由と需要 今年の事なのですが、
特にタイヤの在庫が増えてきました。
在庫が増えた理由は、
13インチの需要が減ってきたから?
最近の軽自動車はノーマル14インチが主流。
低いグレードも14インチらしいです。
軽トラックはノーマル12インチなのですが、
リフトアップなどをすると、
14インチを履くそうです。
最近、軽トラリフトアップや軽キャンプが流行ってきてますからね~

とある解体屋さんでスチールホイール単体価格(タイヤは別)を聞いたら
13インチ 8000円~ 14インチ 12000円~ (4本)
「14インチは人気で品薄状態な時もあります。」
そんなに人気があるとは・・・
中古の解体屋さんでその価格なら、
ショップだと新品ですからもっと高いかもしれないですね。

自分のライフは14インチを履く場合、165/55/14にしなければなりません。
今主流の155/65/14は履けないのです。タイヤハウスに当たりそうで・・・
まぁ13インチの方が価格安いのでそのままにしてます。

自分は今まで軽を乗っていた友人たちなどを筆頭に
乗り換えにより使わないとの事でいろんな方が譲ってくれます。
ありがたいです。いつも助かってます。
(正直、自分が軽に乗ってからは一度もタイヤを購入したことはありません。
 スタッドレスタイヤは特に間に合っています。)
気付いたら30本近くありました。
さすがに多すぎて場所を取るので、整理をしました。
今年だけでも4台分増えたので(16本!)
置き場所が足りないくらいです(笑)
しかもアルミホイールも2台分、入手出来ました。
今までは鉄チン(スチールホイール)とキャップでした。

溝がない物は知り合いの業者に処分依頼しました。
溝が少ない物はフリマサイトに出品。鉄チンとセットで出しました。
今履いている夏タイヤも履き替えたら、出品する予定です。
昨年はアルミホイールがまさかの腐食でしたが、
今年のはきれいなので心配なさそうですが、油断は出来ません。
徐々にアルミホイールに履き替えていきます。

しばらくタイヤチェンジャーにお世話になりそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/14 17:38:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

フロントグリル新調
たけダスさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たな対策をしたのですが出費が・・・ http://cvw.jp/b/3243907/48554572/
何シテル?   07/21 16:29
ナリタブラリアンです。よろしくお願いします。 自分自身への覚え書きみたいな感じで書いてます。 パーツレビューや整備手帳をメインにおいてます。 わかりやすく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

靴底に○○○を張ると滑らなくなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:23:41
友の死・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 10:19:43
加藤綾菜さんのリセットスープ“梅流し” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 08:10:15

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
トッポBJからの乗り換えです。 同じ三菱となりました。 状態が良かった・細かな整備済み ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予想してなかった普通車への乗り換え。 自分で名義変更したのはこの車です。 あらゆる部分の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
自分は代車として多く乗っていましたが、 業者さんが代車を入れ替えるとの事で、 格安で譲っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の社販で購入した車。 納車後、半年で次のレガシィに乗り換え。 下取りもかなりの高額で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation