
9月になってから、
道路や自宅前を見ていると、
あちこちでトンボが飛んでいて、
夜に田んぼから聞こえてくる合唱が、
カエル→鈴虫に変わってきました。
もうそろそろ暑い季節は終わるのかな?
あまり終わる気がしないのですが・・・
いつになったら気温下がるのでしょうか?
実はこの付近(埼玉県北部~群馬県南部)、
日本有数の気温が高い地域(街)と言われているので、猛暑日が多いです。
冷房代の請求が怖くて見れません。
よくニュースでも、舘林市・桐生市・伊勢崎市・熊谷市あたりから
TV中継されてます。
早く秋になりませんかね~
でも秋になると、
群馬名物「からっ風」が吹いてくるから「風」も大変なんです。
これは先週のブログの続きです。
金曜日の仕事帰りに、必要な物を買い出ししました。
最初にオイル交換で使う物を買うために、
アストロプロダクツに寄りました。
アストロならあるだろうと思っていたら、
予期せぬ事が起こりました。
なぜかパッキンだけの扱いがない!
さらにはライフ対応品がなさすぎる!
店員に聞いても取り寄せ出来ないとの事。
オイル交換で一番使う部分なのになぜ?
今あるのはボルトとパッキンのセットのみ。他はフィルター本体しかない。
これを買うのは、もったいないような気がしますが仕方ないです。
(翌日交換予定だったので)
店員も謝罪しながら同じような事を言ってます。
その後、アイスの在庫が空になってきたので、補充アイスを買いに行きます。
買うお店は
「シャトレーゼ」です。
自分の中では「赤城乳業アウトレット店」と2大巨頭です。
2店ともずっとお世話になっていましたが、
アウトレット店が閉店してからは来店数が増えました。
ちなみにシャトレーゼは、
今でこそ洋菓子のイメージが強いですが、
今川焼き風のお菓子「甘太郎」が最初です。
その後、アイスクリーム・シュークリームを作っていきます。
シャトレーゼのアイスって子供の頃から思ってましたが、
安くて美味しいんです!
今回はたくさん買えました。
ここ数年は猛暑の影響で入荷してもすぐに売り切れてしまいます。
入荷も少ないらしく種類も減っているそうです。
生産が追い付いてないのかな?
まぁ~シャトレーゼからしたら「稼ぎ時」ですからね~
時間的に買えるかどうか不安でしたが、
ちょうど陳列していた時だったのでたくさんありました。
入荷が少ないからと言っていますが、購入個数制限はありません。
あれば好きなだけ買えます。
今回買った物を紹介していきます。
入数はすべて6本入りです。
これが目的で来ました。
アイスキャンディー ソーダ味 162円
「ガリガリ君」っぽい

ラムネアイスバー 237円 *写真ブレててすいません
外側が少しやわらかいので食べやすいです。

かき氷バー 練乳いちご 237円
森永の練乳バーっぽい

つぶつぶ果実の温州みかんバー 302円
ガツンとミカンっぽいです。
これが買えるとは!なかなか買えないんですよ。結構人気なのかな?

やわらか氷バー あまおう苺 432円
これが今回一番高額ですけど美味しいんですよ。苺の味がしっかりします。
自分が買い物している横でおばちゃんが店員を引き連れて、
「どれが美味しいんだい!」と言われ店員さんが悩んでいたから、
自分が「これ美味しいですよ」とおばちゃんに教えてあげました。
1番高かったけど美味しい物だから間違いではないです。(笑)
おばちゃんは「あらそう?」手に取ってました。
会計を済ますためにレジに来ましたが、
横にあるショーケースにおいしそうなチーズケーキが目に入ったので、
ついでに買っちゃいました。それを含めてこの価格です。

アイス42本とケーキ1個でこの価格は安いです。
他にもカップタイプやコーンタイプも売ってます。
現在アイス部門の主力「チョコバッキー」は買いませんでした。
夏なんで氷バーが欲しかったのです。
氷バーは今季最後かな?
冬は氷バーよりもアイスが食べたくなりますよね~
帰り際、お店を出る時におばちゃんに付いていた店員さんが、
おばちゃんに見えないようにペコリとしてきました。
困ってたのかな?
スーパーのアイスも安くなりましたが、
(今ファミリーパックで250円くらいかな?)
質より量ならシャトレーゼをお勧めします。
Posted at 2023/09/07 09:27:40 | |
トラックバック(0) | 日記