毎回大したことも書いてないのに皆様のおかげで、
ライフ・トッポBJともに2位をいただきました。
各レビューにもたくさんイイネをいただけました。
いつもいつもありがとうございます。
本当に皆様には感謝しかありません。
出来るだけいろいろ書くようにしますので、
これからもよろしくお願いいたします。
買い出しの帰り道で以前から気になるお店がありました。
新規オープン時は混雑してましたが、現在はそうでもなさそうです。
折角なので寄って見ることにしました。
それはこちら。日本一たい焼き 群馬太田店

イートインスペースがありましたが、
さすがオープンスペース(店外)はこれからの時期は厳しいでしょう。
「日本一たい焼き」は、
昭和29年福岡市野間の四ツ角で実演販売されたのが始まり。
手作りの餡と生地が好評で15時頃には売り切れてしまうほど人気になった。
平成4年12月に佐賀県城原で「日本一たい焼 第一号店」開店。
平成15年にはFC1号店として宮崎延岡店を出店。
それから年に2~6店舗のペースで九州・大阪・四国を中心に出店。
昨年12月10日に群馬初出店となりました。
ちなみに場所的には元セブンイレブンの跡地です。

何故ファミコンの「エキサイトバイク」が?
プレイできるのかな?
早速購入してみました。

美味しい食べ方(冷めた場合)が書いてあります。

太田店は「小豆あん」のみしか販売されてません。
他の店舗では別の味もあります。(白あん・カスタード・チョコなど)
1個240円!! 高くないか? そんな高額とは・・・
高くても1個150円くらいかと思っていたのに・・・
3個買って720円でした。
袋から出してよく見てみることに。

比較の為に単3電池を置きました。
普通のたい焼きよりちょっと大きいかもしれません。
中身を見るために開いてみました。

尻尾まであんこがぎっしり詰まってます。
そりゃ詰まってなかったらぼったくりですから(笑)
公式の食べ方は尻尾の方から食べるそうです。
袋の後ろ側に記載がありました。
「尻尾まであんこが入ってる事を実感して欲しいから」だそうです。
福岡に住む友人数名に聞いてみたら、
「まず店の名前を聞いた事がない」と聞いていますが・・・
今日はこれ食べてゆっくりします。
Posted at 2023/10/20 21:50:43 | |
トラックバック(0) | 日記