• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナリタブラリアンのブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

遂に念願の除草剤?を入手!

遂に念願の除草剤?を入手!以前、除草準備の時にもお伝えしましたが、
遂に念願の物が入手出来ました。
探していたものとは並塩
主に漬物用・加工用・業務用に使用されてます。
市販の除草剤よりも強力で持続期間が長いです。
しかも量が多くて安い!
ただし使用には条件があります。
使用出来るならかなりお勧めです。
今回は2袋買いました。

原理としては、任意的に塩害を発生させる方法です。
雑草が枯れてきてその後も生えにくくなります。
効果としては理想的なのですが、除草剤よりもデメリットがあります。
最大のデメリットは使用場所に条件があります。

農地・水道管など埋設物がある場所・樹木や花壇がある場所は使用不可
散布場所付近にあるサビが発生しやすい物には要注意
隣が上記の場合でも散布には注意してください。(雨水が流れ込む場合もある)
例 散布場所の隣が田畑などで、大量の雨水が隣に流れ込んでしまう場所
  散布した場所から隣に流れ込むと隣に塩害が発生してしまう。

これを守ればおそらく大丈夫です。
出来る事なら散布後にお湯を撒きたいのですが、(塩が溶けて浸透が早くなる)
今回、散布場所が駐車場ですから、
さすがに駐車場に撒くほどの大量なお湯を用意出来ないので、
散布だけしておきます。(スポット的ならいいのですが)
散布後は雨が降れば自然に浸透していきます。
塩のままではほとんど効果はないです。塩が溶けて効果を発揮します。

入手方法なのですが、
Amazonなどでは送料込みで2000円くらいが相場ですが、
元は1300円くらいなので送料を抑えることが出来れば安く出来ます。
(重量があるので送料が高い)
送料だけで1000円くらいはします。
ホームセンターや専門店で取り寄せ出来ればいいのですが、
あまり扱っている場所はありません。
自宅付近のお店では取り扱いがありませんでした。
そんな中、1カ所だけ扱っている場所を見つけることが出来ました。
取り寄せで店舗受け取りなので送料無料です。
*通販の場合、送料無料でも品物の価格が高い
今回、通販では1袋の価格で2袋購入出来ました。
(1袋で取り寄せは申し訳ないし、安かったので)
50キロで約3000円で済みました。激安です!
しばらくは行きつけになりそうです。

お店が知りたい方はメッセージにてお伝えします。
理由は、ほぼ全国展開されているお店なのですが、
この商品が売れ過ぎてしまうと除草剤が売れなくなるので、
取り扱いを辞めてしまうのです。(別のお店の方に聞きました)
今現在でも一部のお店しか扱ってないのです。
さらに別のお店の方の話では”扱いにくい”らしいです。
殺到して買えなくなってしまっても嫌なので。

散布方法は、
自分の場合、ザルに入れて、振るいながら撒いていきます。
あとは夕立ちなどで溶けて浸透するのを待つだけです。

効果はわかっているので、しばらくは草刈りしなくて済みそうです。
Posted at 2021/08/14 07:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月12日 イイね!

雨が続くらしいので

雨が続くらしいので今日から梅雨入りくらいに雨が続くらしいので、
昨日の空き時間を利用して、
洗濯や掃除をしてしまいました。
まずは洗濯からです。
洗濯機を入れ替えようとしていたので、
”うずまき式”と”ドラム式”が各1台あります。
今回、比較を兼ねてフル稼働させました。
一昨日のように予報が快晴なので、
毛布・シーツ・枕なんかも洗濯しました。

洗濯の後は休憩しながら、Blu-rayレコーダーの掃除です。
ほこりを落として、録画した物をディスクに焼き付けます。
焼き付けるディスクのメーカーを変えたら、
読み込みエラーがなくなったので調子いいです。
ほぼ中身が空になりました。
*うちのは500Gで残り150G→470Gまで回復
他も細かく掃除していたら懐かしい物が出てきました。
それは写真にあります、仮面ライダー新1号のカードケースです。
Suicaなどを入れて電子マネー決済をすると、変身音が鳴り、ライトが光ります。
特定の回数限定では、ショッカーの声・テストを何回かすると爆発音が鳴ります。
しかし自分のは電池交換を怠ったせいか、今ではまったく鳴りません。
今回新しい電池を入れたので、使用してみます。

結果は予報通りに快晴でよく乾きました。
夕方に干してた物を取り込んで、毛布などは元に戻します。
今日からはふかふかで寝れそうです。
Posted at 2021/08/12 06:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月11日 イイね!

猛暑の夏だからこそエアコンの匂いを・・・

梅雨が明けていよいよ夏が来ました。
エアコンを多用する季節です。
電源を入れるとやはり匂いが気になってきます。
こまめにフィルター掃除などをしても、どうしても匂いが気になります。
うちのは結構古いので、こまめに掃除してますが・・・

知り合いの業者に問い合わせたら、
「今は結構予定詰まっていていきなりは無理。おまえわかってるだろ!」
確かに過去バイトをしたことがあるので、繁忙期なのはわかってました。
しかしそこまでキレなくても(´;ω;`)ウゥゥ
仕方ないので自力でクリーニングします。
清掃するタイミングを間違えました。
自力でするならもっと早めにしとけばよかったです。

自分は、本来あまり使用しないのですが、
以前いただいたクリーナーがあったので、使っていきます。

市販のエアコン洗浄剤です。フィルター外して吹き付ける簡単なものです。
作業手順としては、
コンセント抜いて、フィルターすべて外して、
電源部分が濡れないように養生して(ビニール被せるだけでもいいですよ)
作業開始です。
市販の洗浄剤は1本使い切りなので、(このタイプが多い)
説明書通りに吹き付けていきます。
あとは洗車で使用するのに作った噴霧器ですすいでいきます。

今回は300円のを使用しますが100円のでもいいです。
水を吹き付けて洗浄液を流すのが目的ですから。
よく流さないとエアコンを傷めます。
洗車用の噴霧器がこんな場所でも活躍します。
フィルターは可能なら水洗いをして、よく乾燥させます。
水洗い不可なら掃除機などで、ほこりを吸い取ります。

あとは逆の手順で戻して作業終了。
作業終了後、匂いを確認すると、
多少は取れてますが、根本からは取れませんでした。
やはり市販品ですね。洗浄力が弱いです。

繁忙期が過ぎたら知り合いに相談してみます。
おそらく「自分で出来るだろ!」と言われそうですが・・・
自分も過去には自力でバラシてクリーニングしていましたが、
(バイトしてた時は休みの日に道具を借りてしてました)
「餅は餅屋」って言葉があるように、やはり専門業者にはかないません!
だって作業工具や洗浄液も全く別物だから。
工賃は1台5000円~7000円が相場でしょうね。

YouTubeで様々な方がエアコンクリーニングを投稿してますが、
それを見てするのもありかもしれませんね。
自己責任にはなりますが・・・
自信がないなら業者に依頼するのをお勧めします。
Posted at 2021/08/11 04:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月09日 イイね!

ゼンショーグループコンビニ”さくらみくら”2号店オープン

ゼンショーグループコンビニ”さくらみくら”2号店オープン7月29日にオープンしたコンビニエンスストア
”さくらみくら”伊勢崎境上渕名店
以前、オープン翌日(30日)に来たのですが、
スマホが熱を持ってしまい、カメラ起動不可で
撮影出来ませんでした。
今回はレンガ引き取りに行く時に
近くを通るので、少し回り道をして、
再度訪問して撮影してきました。
店舗の外側にはテラス席があります。左側の奥には別に座席もあります。

店舗前のテラス席。入口向かって右側

1号店同様に店内にも座席があります。

左側には店内調理品のディスプレイモニター

店内は1号店とほぼ同じですが、
こちらの店舗では1号店ほどお酒に力を入れてないようです。

他の場所もほぼ同じ店舗レイアウトでした。
そりゃあチェーン店なんだから同じですよね。
陳列する商品は店長の好みなのでしょうか?多少の変化が見られます。
オープン記念セールの看板もありました。

これから店舗拡大してきて、
飽和状態のコンビニ業界にどこまで革命を起こせるか注目ですね。
Posted at 2021/08/09 20:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月08日 イイね!

駐車場を整地する準備と作業

駐車場を整地する準備と作業早い方は昨日から夏季休業に
なられた方もいるようですね。
自分には夏季休業はないので、
お盆休みもないです。
(ちなみに正月休みやGWもないです)
何とか1日は交代で取るようにして、
墓参りしてます。

今回は前回からなかなか進展してなかった駐車場整地をしました。
経緯としては、レンガを入手出来たからです。
来週から雨が続く予報でしたから、丁度いいタイミングです。
先日、某フリマサイトに
「引き取りに来て、全て引き取ってくれるなら大量のレンガを譲ります」
との掲載を見つけたので、速攻で問い合わせして交渉しました。
何度かやり取りをした結果、譲ってもらえることになりました。
先方様が週末の引き渡しを希望されてましたので、
自分が休みの土曜日(昨日)に引き取りに行って来ました。
自宅から30kmくらいの距離です。
昨日は午前中から雨の予報でしたが、朝から晴れていたので助かりました。
約束の時間に到着して、挨拶を済ませて積み込み開始!
さすがにリアが沈むので、横から車の状態を見ながらでの作業です。
2回に分けて運ぶ予定でしたが、何とか1回で積めました。
しかし、いろいろと怖いのでゆっくり進みます。
そりゃあ~レンガを約200個ほど積み込めば沈むのは当然ですよね。
運転中は国道2車線の道をゆっくり走ると怖かったです。
上武国道(R17)ではいろんな車やバイクに抜かれていきました。
時速50km以上は怖くて出せません。遅くてごめんなさい。
何とか無事に到着して、降ろしながら作業していきます。
事前に下準備はしておきましたので、降ろしながらレンガを並べていきます。
降ろして並べた=作業終了となるのです。
全て降ろして並べた後、細かい修正をしたら作業終了です。
作業前はレンガ不足で間に合わせの物をバラバラに敷いたので中途半端でした。

作業終了後はだいぶきれいになりました。

開いている穴の中には、除草剤代わりの並塩を入れました。

道具や使った資材を片付けた後、
運搬依頼をかけたが、結局断られた人に
お騒がせした謝罪と終了の報告を兼ねて写真添付で連絡しました。
すると『ボコボコじゃん!水平取らなかったの?』
何もしてない人に言われたくないわ!
自分の敷地だし、雑草とぬかるみ対策なんだから!
モルタルやコンクリート工事するならきちんと水平取りますから!
今回は何とか午前中に作業終了出来ました。
これで雨が降っても足元が泥だらけにはなりません。
その後、予報通りに雨が降ってきました。
間に合ってよかったです。
Posted at 2021/08/08 09:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「季節の変わり目を感じながら新しい生活 http://cvw.jp/b/3243907/48649430/
何シテル?   09/11 18:00
ナリタブラリアンです。よろしくお願いします。 自分自身への覚え書きみたいな感じで書いてます。 パーツレビューや整備手帳をメインにおいてます。 わかりやすく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12 34567
8 910 11 1213 14
1516171819 20 21
22 2324252627 28
293031    

リンク・クリップ

靴底に○○○を張ると滑らなくなる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:23:41
友の死・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 10:19:43
加藤綾菜さんのリセットスープ“梅流し” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 08:10:15

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
トッポBJからの乗り換えです。 同じ三菱となりました。 状態が良かった・細かな整備済み ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
予想してなかった普通車への乗り換え。 自分で名義変更したのはこの車です。 あらゆる部分の ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
自分は代車として多く乗っていましたが、 業者さんが代車を入れ替えるとの事で、 格安で譲っ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親父の社販で購入した車。 納車後、半年で次のレガシィに乗り換え。 下取りもかなりの高額で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation