
今年のGWは会津若松の祖父母の家へ行ってきました!
5月はかなり混雑しそうだったので連休前半に行きました。
1日目(4/29)は土浦まで高速→愛宕山→郡山のヨークパーク→アクアマリンいなわしろカワセミ水族館→磐梯山ゴールドライン→西吾妻スカイバレー→会津若松のルートで424km走りました
。

いつもの愛宕山にて。

八重桜が見頃でした👍

5時過ぎに出発し、7時過ぎに到着しました。
渋滞はゼロでした!
愛宕山からはビーフライン、118号経由で郡山へ。
天気も悪くないのでオープンを楽しみました!

曇りでも日差しは強めです!
信号少なめの郊外路は気持ちが良いです👍
郡山のヨークパークには11時半ごろに到着。

ユニクロに郡山限定で幸楽苑や柏屋のTシャツ、トートバッグが売っていました👍

幸楽苑のトートバッグを購入。あわまんじゅうが有名な小池菓子舗もあったので昼食前にあわまんじゅうと生クリーム入りどら焼きを食べてしまいました笑。

大志軒の味噌ラーメン。野菜たっぷりで美味しかったです👍
ランチはヨークパーク内の大志軒の味噌ラーメンとチャーハンでしたが、直前にスイーツを食べてしまったせいで後半は苦しくなりました笑。
ご当地グッズとグルメに出会えて良かったです!
郡山からは49号経由でアクアマリンいなわしろカワセミ水族館へ。

磐梯山に近づいてくるとテンションが上がります!

水族館へは数年ぶりに訪れました。

淡水メインの水族館で大きくはないですが、希少な生物も展示されているのでおススメです👍

特別展は金魚でした。どの金魚も立派で綺麗でした!
水族館は2025年で10周年とのことでしたが、もっと前からあったような気がします。
ニジマス釣り体験(唐揚げ料理付き)もできるので楽しい場所です笑。
水族館を出発し、磐梯牧場周辺へ。

磐梯牧場周辺にて。
猪苗代周辺は標高が高いため、丁度桜が見頃でした!
会津若松周辺は散っていたのでやはり気温が違うようです。

再びお花見ドライブを楽しめました👍

ここの場所は秋の紅葉も綺麗とのことですので、また秋に訪れたいです。
牧場でお花見を楽しんでからは磐梯山ゴールドラインへ。
お気に入りのワインディングロードの筆頭で、ロードバイクでも走ったことがあります笑。

磐梯山はカッコ良いです!

雪は少なくなっておりました。路肩にはフキノトウがたくさんおりました!
ゴールドラインのワインディングをへなちょこヒールアンドトゥーを駆使しながら駆け抜け、桧原湖方面へ。
桧原湖湖畔の道は割とクネクネしたワインディングとなっているのですが、中々リズムが掴みにくく、スムーズに走るのが難しい気がします。
勾配が緩めなのとカーブのRが一定ではない気もするのでそれが原因かもしれません笑。
この道の途中でXで相互フォローしているロードスター乗りの方とスライドしました!
すれ違ったウインドを覚えていただいていたので嬉しかったです笑!
西吾妻スカイバレーも好きなワインディングロードの筆頭で、ヘアピンカーブも多く走り応えがあります👍

ここからの眺めは最高です!
スカイバレーは走った当日に冬季通行止めが解除されたばかりだったので、初日に走ることができて良かったです。
しかしながら、雪解け水が多めでウインドはドロドロになりました😂

山形県と福島県の県境にあたる白布峠にて。
頂上の白布峠付近の気温は一桁代でした。
スカイバレーもへなちょこヒールアンドトゥーで下っていくと、下りきったところで急遽雨に笑。

ワインディングはオープンで楽しめたので良かったです!
雨の中、先程とは反対側の桧原湖湖畔を走り、そのまま喜多方方面へ一気に下りました。
雨でなければ途中の道の駅裏磐梯に立ち寄りたかったです。

恋人坂にて。

ヨークベニマルと太郎庵にてお土産を購入。

福島には美味しいお土産がたくさんあるので嬉しいです😆
18時前くらいに会津若松に到着し、1日目のドライブは終了。
424.4km走行し、燃費は16.8km/ℓでした。
2日目(4/29)は9時前に会津若松を出発。
いつもの田島経由で那須塩原までは下道で、そこからは東北道のルートです。
途中那須塩原で日帰り温泉に浸かる予定でしたが、目的地を通り過ぎてしまい、交通量も多めだったこともあり、そのまま帰宅してしまいました笑。

会津若松から那須塩原間で晴れてる区間は一瞬でした笑。
那須塩原以降は快晴でしたが、それまでは雨が多めで晴れと雨を繰り返しており、オープンにはできませんでした笑。

かなり汚れていたので帰宅後洗車しました。
矢板北PAに寄ったのみでそのまま帰宅したため、13時前に帰れました。
複路は284.3km走り、燃費は15.41km/ℓでした。
やはり高速道路よりも流れの良い郊外路の方が燃費は伸びますね。
2日間では708.7km走り、平均燃費は16.21km/ℓでした。
連休中ということで渋滞が心配でしたが、1日目は平日、2日目も早めに帰宅したことで渋滞に巻き込まれることはなかったです。

少し遅め?の春を満喫できました👍
季節ごとに会津に行けたらいいと思うので次は夏に行こうと思います!
ブログ一覧
Posted at
2025/05/16 22:41:22