• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

中華製 パナメリカーナグリルの劣化状態

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
約2年3か月前に交換したパナメリカーナグリルが酷く劣化してきた。

やはり中華製はダメだった。
これからパナメリカーナグリルに交換する方の参考となればと投稿する事とした。

グリルの縦フィンはメッキ仕様であったが剥離しブラック仕様としてある。

ブラック部分のクリアーが剥げてきて酷い状態となる。


参考
整備手帳
W204のグリル交換方法①(パナメリカーナグリルに交換)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/6362729/note.aspx

パーツレビュー
不明 パナメリカーナグリル
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/11152432/parts.aspx
2
劣化状態1
3
劣化状態2
4
劣化状態3
5
劣化状態4

W204の純正パナメリカーナグリルはあるのだろうか?

次回交換は純正のエレガンスグリルにしようかとも思っている。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル温度表示

難易度:

クロームカバー交換(バンパー脱着)

難易度:

MercedesBenz純正diesel専用燃料添加剤(5回目)【W206

難易度:

ベンツ コーディング手順

難易度: ★★★

グリルガーニッシュ・カバー 取り付け

難易度:

2か月ぶりの洗車なのに・・・、即、雨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月28日 6:49
ご無沙汰しております。
パナメリカーナグリル、実はずうっと気になっていまして。
中華製と思われる数千円の商品が最近ヤフオクに出品
されていまして、近々思わず購入してしまいそうだったんです。
当面純正品をDIYでフラットな部分を黒くウレタン塗装して
AMG風にしてみるつもりです。レポート有難うございます。
またご報告します。
コメントへの返答
2023年8月28日 21:12
いつもありがとうございます。
こんなに早く劣化するとは思いませんでした。

安いので一年半ごとに交換と割り切りがあれば使えますが・・

やはり純正が良いですね。
エレガンスグリルを手配しました。
2023年8月28日 22:45
早速のご返信有難うございます。
社外品のグリルの取付は苦労されている方も多いみたいですね。

エレガンスグリル!捨てがたいです。最近街を走っているSクラスやマイバッハも改めて観ると凄く新鮮な感じもしますし。
マスコットも含めて自分もエレガンス仕様の面構えで行こうかな。
Lachelnさんの鋭いセンスには脱帽です😀
コメントへの返答
2023年8月29日 21:11
アバンギャルドのグリルは好みではありませんが自車のグレードですとこれになります。

パナメリカーナのデザインは好みですね。
好みですが如何せん2年の寿命では使えません。

エレガンスのデザインはシックで良いのではと思い手配しました。
エレガンスグリルは2種類あると知りました。
手元に届いたらまた投稿させて頂きます。
2023年9月6日 7:42
エレガンスグリル。私も納車後の早い段階で変えました。ボンネットマスコットの憧れがあるので変えるならコレ一択でした。社外グリルも良いのですがどうしても後付け感出てしまい私的にココは純正流用を好みます。エレガンスグリルは気に入っているので、今後他の社外や元のアバンギャルドグリルにも変える事無く最後までこの仕様で乗ろうと考えています。
コメントへの返答
2023年9月6日 20:02
いつもありがとうございます。

そうでしたか。

エレガンスグリル手元に届きました。
やはり純正品はしっかりしてますね。

先日、エレガンスグリルにメッキの腐食防止になると思いガラスコーティングしてみました。

旧車ではボンネットマスコットがハイソカーの証でしたね。

今回はグリルのみ交換の予定です。
2024年3月6日 0:32
うちのE250のパナメリカーナも2020年7月装着で3年半経過ですが、先月急に似たような劣化が始まってることに気付きました。エンブレムの上のとこが加水分解っぽくベトついて黒い粉的なものがとれてきました。グリルのメッキも下からやられ始めてますね。
コメントへの返答
2024年3月6日 22:21
いつもありがとうございます。

その状態からは劣化速度が上がりました。

やはり中華製なんですよね。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ザイモールチタニウムとプロックスファイナル カーワックスの比較 https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/7831848/note.aspx
何シテル?   06/14 22:04
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation