• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@653の"NC 1.8" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年12月8日

タイヤ交換 [R-S3⇒SV-1] (46,632km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
溝が無くなったアジアンタイヤでは冬の道は危険という事で、30年以上の運転歴で初のスタッドレス導入です。
2
今回導入したタイヤは、NANKANGのSV-1というもので、サイズは205/50R16という標準サイズ。
こうやって写真で見るとスタッドレスとしては珍しいラウンドショルダーになってます。
太い溝も無いので、スタッドレスというより夏タイヤと考えた方が良いかも知れませんね。

価格はなんと1本5,000円弱。
安かろう悪かろうかも知れないけど、まぁ溝無し夏タイヤよりは安全でしょう。
今回各タイヤの重量を計ったところ、3本が9.1kgで1本が9.5kgでした。
バランスはそれほど悪く無かった様ですが、重量差はやっぱり精度の問題なんでしょうね。
しかし、この値段になるとやっぱり、送料とか取り付け工賃の比率が大きいですね。
トータルでは約30,000円という事になってしまいました。
3
今回はこういう物を取り付けてもらいました。
4
今まで履いていたVentus R-S3はこんな状態。
中山サーキットを約80周、ジムカーナ約20本x4回、走行距離はトータル約8,000キロ。
距離は結局1万キロ持たなかったですが、それでも走ったステージを考えると、持った方かも知れません。
5
ちなみに、R-S3の新品時のトレッドパターンはこんな形でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シバタイヤ組込み

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

ネオバ→アドレナリン!(久しぶりに37キャップも!)

難易度:

タイヤローテーションのついでにキャリパー塗装

難易度:

タイヤ交換 アドバンフレパ 

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今晩は。軽井沢から無事帰って来ました。スタッフの皆様、マツダ社員の皆様。楽しいトークショウ、ありがとうございました。取り急ぎ無事に帰ったという事だけご報告させて頂きます。それでは、おやすみなさい。」
何シテル?   05/27 01:23
はじめまして、通称、ヒロと申します。 二人の娘(ともに二十歳を超えてます)の父親で、一応組込み系のコンピュータ技術者だったりします。 16歳の頃から裏山...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めてのプラモデル… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/04 14:31:07
COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/03 18:25:19
スカッフプレート カーボンシート貼り付け PART1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 05:31:25

愛車一覧

マツダ ロードスター NC 1.8 (マツダ ロードスター)
家族持ちがこんな車に乗って、いいんだろうか?という疑問はおいといて、とっても楽しい車です ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初代プレリュードで、国産初のサンルーフ車。 低公害対策の為に大幅なパワーダウンを強いられ ...
フォード レーザー クーペ フォード レーザー クーペ
マツダファミリアの兄弟車です。 1.5リッター+ターボでパワフルでしたが、ボディーの強度 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
国産初のフルタイム4WD+エアサスで車高調整も出来る優れもの。 エンジンは非常にパワフル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation