• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンチ蒼の"レボーーーグ" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

前後ブレンボキャリパー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
せっかくリヤキャリパーを純正流用出来るグレード&114.3のソリッドディスク取付車はスバル車の中では他に無いから部品の入手性の良いブレンボにしよう!という事で、前後纏めてブレンボに交換しました。
見慣れないリヤは恐くBM/BRレガシィとほぼ同じ仕様のブレーキでした。


バックプレートが干渉してそのままではブレーキディスクが取り付け出来ないので、木片とハンマーを使い、バックプレートを反るように叩いて逃がしました。
2
そしてキャリパーの足がバックプレートと干渉もするので、キャリパー取付部付近に黄色いペンで印を付けた様にバックプレートも少し切り取りました。
3
上下同じ様にこの様な感じに切り取りました。

ついでにリヤ左のハブボルトも1本折れたので、このタイミングで交換もしてます。
4
後は戻す物を戻してサイドシューのクリアランスも調整しつつ、ブレーキホース毎ブレンボ付き車の物を移植したらポン付けです。
5
レガシィに付けているVAB後期6potブレンボを付けようかとも思いましたが、114.3で6pod対応ホイールが手持ちには無いので、今回はやめてGDB用の4potブレンボで妥協しました。

4potブレンボの場合はリヤとは違い、特に加工や干渉もする箇所が無く、ブレーキホースもそのままでポン付けでした。
6
エア抜きして作業は完了でしたが、ブレンボはブリーダープラグ内にブレーキフルードが残り、時間が経つとそれが塗装面に流れ出て色剥がれ等になる事があります。
パーツクリーナーや水をかけて流しても残る事があるので、自分はブリーダープラグにコヨリを作って差し込んでフルードを吸う様にしてます。
7
106367kmで交換作業実施。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ブレーキパッド・エアコンフィルター交換&【リコール】燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

マスターシリンダーシール交換

難易度:

BR レガシィアウトバックのリアにセルキャリを入れる 情報収集

難易度: ★★

ブレーキパッド前後交換

難易度:

R ローター&パッド交換 👨‍🔧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGRとブースト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 21:38:54
スバル(純正) XV HYBRID 2.0i-L(GPE) 標準装備シフトノブ/純正品 本革巻セレクトレバーSUBARU PARTS for XV HYBRID(35126FJ020) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:54:10
メーターリングの色変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:03:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 21Z改 (スバル レガシィツーリングワゴン)
荷物が載る20年前のレガシーーーに乗っています。 BP5 E型TY85 6MT流用 B ...
スバル レヴォーグ レボーーーグ (スバル レヴォーグ)
ナイサイトでハンドブレーキのレバーが付いてるグレードです。 どうせ乗るならナイサイトが ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
けーおぢさんから 2022/12/31 193715km~ HKS メタルキャタライ ...
その他 三輪車 その他 三輪車
親の車です。 白い車体色ですがバンではないです。 でもある程度荷物を積めます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation