• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usaうさusaのブログ一覧

2021年04月25日 イイね!

BMW i3 お勧めアプリ一覧

GW前なので車で遊べる小ネタです。
常々リーフはリーフSPYというアプリがあっていろいろと情報が取れるのでうらやましく思っておりました。海外のユーチューブを見たところi3でもアプリでデータをとっている人がいたので必死に調査。

リーフSPYのようにi3の状態を把握するを探したので皆様に共有です。

i3ではなかなかわからないSOHも簡単に無料で表示されます。
瞬間消費電力やアイドリングでの消費電力、クーラーの消費電力など知りたかった情報のてんこ盛り。しばらく遊べそうです。

i3 以外にもEVであれば使えそうなので、マイナー(希少 笑)なEVにお乗りの方にもいいと思います

アンドロイド編

① electrified
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bremeier.ralf.electrified&hl=ja&gl=US

↑無料、SOHがすぐに見れる。これだけあればとりあえず問題無。ただ、推奨以外のODBアダプターとの相性が厳しい

② i3 & Mini - Power Cruise Control®(IOSもあり)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.powercruisecontrol.i3&hl=ja&gl=US

↑最初の1週間無料。アダプターは何でも使えた。年間数千円なので安定して動くことを考えると遊びとしていいと思う。

IOS編

mi3
https://apps.apple.com/jp/app/mi3/id1548538352?ign-mpt=uo%3D4

↑Iosでの決定版。使いやすいしアダプター互換も容易。レンジエクステンダーの稼働時間や起動回数までわかる優れもの。


探せば何とかなるものですね。
外出など厳しい状況ですが、乗り切る材料にしていただければ幸いです。
Posted at 2021/04/25 21:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月18日 イイね!

BMW i3 新しいアンドロイドアプリ

BMW i3 新しいアンドロイドアプリここ数か月PC WebからのBMWマイサイトへのログインで、i3でガソリンの走行可能距離が表示されない現象が続いていておかしいと思っていました。本日サービスから電話がかかってきて、一部サービスが終了してしまいましたとのことでした。

不便なのでどうするのかと思っていたら代わりにアンドロイド用のアプリが新しくなりそっちを使ってくださいとのこと。

My BMW というアプリが新しくスタート。アンドロイドアプリの信頼度がアップしたり、累計の充電量表示が出る用になったりと基本は良くなっています。

ただ、i3に関してはPC web版 では表示されていた 電気だけの走行距離の積算が表示されなくなったのが痛いですね。

当方のi3は走行3万キロのうち 電気での走行が2.3万㎞。残り7千㎞はガソリンでの走行となります。そういうのがわかってよかったのですが、今後はわからなくなります。
また世界のi3の中で一番走っていたのは22万キロ(うろ覚え)でしたが、その方が今後記録を伸ばすのもネット上で確認できなくなりました。世界中のi3の平均電費は確か6.3㎞/kWhだったと思います。この表示はなくなりました。

今後はなぜか平均データ表示部分にはふたをして、個人のデータしか見れない感じです。販売8年を前に、そういったデータを見せたくないのかもしれません。バッテリー保証の話が絡んでくるのでメーカーとしてはちょっとでも不利なものを出したくないんだろうなぁと邪推します 笑

とはいえ、アンドロイドユーザーには快適にi3が遠隔操作できるようになったので朗報だと思います。

Posted at 2021/04/18 23:02:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年03月28日 イイね!

珍しく受けた、EV扱い

珍しく受けた、EV扱い先日滋賀の竜王アウトレットに訪れました。

込み合う土曜日の夕方。大型の郊外商業施設のため、駐車場に入るのも10分ほど待ちになってしまっている状態。大型施設だけあって、入場は誘導員がついていて指示に従えば空いている駐車場まで誘導してくれます。そこで何も考えずにの指示に従って駐車場に入ったところ。大きな駐車場を何個か横切りたどり着いた先は充電器のブース。

自分で乗っておいてなんですがi3は認知度のない車。一応BMWのエンブレムが付いてはいるものの、ほとんどの人にとってなにコレ?ってレベル。特に田舎だと壊滅的。なのでいままでEVという事すら知られていなかったのに、初めてEV扱いされてちょっとびっくりしました(笑)この施設は誘導員にEVの車種を教育してるのかしら?それともマニアな誘導員がいたのか、印象に残るi3ドライバーがいたのか?謎です。

聞けば竜王アウトレットはEV充電を予約すれば、到着後200V充電ができるという事でした。(特に時間制限はなし)偶然予約もなかったので着いてから無料充電させてもらえました。4hほどなので10kwh。ありがたい!

Posted at 2021/03/28 23:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2020年08月12日 イイね!

BMWi3 バッテリー温度管理

BMWi3 バッテリー温度管理お盆で暑いのでi3のバッテリー温度を調べています。

外気温35~40度の時、青空駐車、下は土でバッテリー温度は最大で34度でした。

半日以上車を動かしていないとき+直射の炎天下 の温度の最大値でも34度です。気温が35度を超えると大体平均でバッテリーは外気温ー5度ぐらいに保たれています

同じく炎天下の直射で、

運転中はバッテリーは31~33度を保ち続けます。
急速充電器使用(30kw)利用時で31度
普通充電を利用時は29度 

でした。結論としては夏の間バッテリーは炎天下の駐車時でも30~35度、運転中や充電中は29~33度に保たれているようです。

これだけバッテリー温度管理を頑張って、駐車時のバッテリー消費は数日で1%ってところを見ると割と頑張っていると思います。

バッテリーは一定ですが、クーラントの温度は外気温35度でも60度近く上がったりするので熱はそっちに移しているみたいです。この車はクーラントは要交換ですね

冬どうなるかはまた寒くなったら調べますね
Posted at 2020/08/12 20:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年08月12日 イイね!

BMWi3 100V充電

BMWi3 100V充電アマゾンで売っている100~200V充電器。人柱覚悟でしたがi3で100V充電できました。
100と200両方で使用可能、充電速度8~16Aまでの切り替え可能。積算の充電表示ありと使えます。アースをとらなくても充電できました。

100V16A(100Vでの最大値)の充電で、60Aのi3だと一時間に6~7%充電できます。
時間さえ気にしなければ200v工事なしで家で使えますし、出先で充電できる機会が増えます。

一番良いのは電源がプアで充電中に電圧降下で充電ができなくなるような場合も、この充電器なら自動で再充電が開始される点です。

昇圧トランスなどを使った場合は、トランスのブレーカーが落ちてしまいトランスの電源を入れ直してさらにi3の充電プラグを刺し直さないと再充電ができません。そのため朝起きると充電できてないということが度々ありました。昇圧トランスを買うならこっちがおすすめです。



Posted at 2020/08/12 20:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #i3 エアコンガス自己チャージの顛末 https://minkara.carview.co.jp/userid/3260583/car/2989047/7881639/note.aspx
何シテル?   07/28 10:02
長距離の高速を80-90で走り続けるデータをよくとってます 高速限定ですが w203 Cクラス1800CCスーパーチャージャーで18km/l ぐらいが平均...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スパシャンで洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 18:30:10
ドライブトレーンエラー(燃料ポンプリレー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 22:56:54
レストレイントシステムエラー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 22:33:32

愛車一覧

BMW i3 BMW i3
NAロードスター 初代Aクラス(W168) W203Cクラスワゴンを経て BMWi3に。 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation