• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月02日

コースレコード更新!

コースレコード更新! New Record:54.340

おわらサーキットのRX-8コースレコードを更新しました。
2019年4月にS氏が記録した54.560を3年ぶりに0.2秒塗り替えました。
初めてサーキット走行したのが2019年5月ですから、まさにこのコースレコードが記録された直後に走り始めたことになります。

この3年間、純正サスペンション+DSCオンでのコースレコード更新を目標にしてきたので、ひとまず目標達成です。


数日前から今週末気温が下がる予報が出ていたので、晴れたらアタックと決めてアライメントを合わせたり過去の自己ベストのロガーを再確認したりと準備を進めていました。

当日は晴れ、気温は6℃の良コンディション。
過去のデータから冷間内圧を決め、10分かけてタイヤ・ブレーキを十分に温めてからアタック。

ウォームアップに時間をかけたのは、過去の経験からタイヤ表面が暖まってもミッションやらデフやらダンパーやらが暖まるまで時間がかかること、タイムアタック勢は最初の10分でアタックしたあとピットインすることが多く、30分枠のうち10分から20分の時間帯が一番コース上が空いているのを知っていたからです。

コース上が空いてきたところでタイヤが十分に発熱していることを確認し、アタック開始。狙い通りトラフィックのない万全な状態でのアタックでレコード更新となりました。


冷間内圧のセットからアタックのタイミングまで、3年間の経験でようやく出せたコースレコードでした。


以前の車高調の記事でも書きましたが、純正サスペンションは超万能サスペンションで基本的に楽しく走るなら純正で十分と思っています。
これでタイムを出すにも一定のレベルまでは純正で十分ということが証明できました。
まぁタイムが出たのはA052とかいうインチキタイヤのおかげなんですけどね

次にやりたいことは、車高調でいろいろいじりたい。
車高いじったり、ダンパー設定変えてみたり、どこをどう変えたら動きがどう変わるのかを楽しみたいですね。
その上で、車高調で純正サスのタイムを超えることを最初の目標にしてやってみたいと思います。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2022/04/02 21:12:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RX-8でサーキット走行しています。純正サスでおわらサーキットの車種別コースレコード(当時)を更新し、現在は車高調を導入しRX-8初の53秒台に突入。更なるコー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-8] ミッションオイル交換 新方式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:29:02
[フォルクスワーゲン アップ!] ZDR-015:リアカメラの録画画像を取り出すには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 11:30:26
[マツダ RX-8] カーボンブラスター後1万キロ圧縮測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 11:00:57

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 Spirit R MT サーキット専用ではない通勤快速(お買い物仕様) おわら ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
降雪時の最低地上高がもっと欲しくなりMazda2から乗り換え ここまでサイズが大きい車は ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
雪道を快適に走るためのセカンドカー 100周年仕様のディーゼル2WDのAT 各種オーナ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
免許取りたての頃からお世話になった最初の車です。 2Lクラスのボディに1.5Lエンジンな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation