• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェルナンド(RX-8)の愛車 [マツダ MAZDA2]

整備手帳

作業日:2020年9月5日

MAZDA2 ドラレコ取り付け No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
MAZDA2(ほぼDJデミオ)に前後ドラレコ取り付けました。

まずはリアの取り付け。
リアハッチ上部、デフロスター配線をカバーしている黒い部分。

ここを
2
こうして
3
こうじゃ!

全部外す必要はなくて、半分外したら固定用のツメの内側に配線を押し込んでしまえばよいです。

両サイドと中央右寄りに切り欠きがあるのでそこから配線を出します。
中央の切り欠きはおそらく純正ドラレコ用。
4
ここから純正ドラレコの配線が出るならここに取り付ければいいという話。

一応リアワイパー動かして可動域は確認しましょう。

(写真忘れました)
5
横から出した配線はリアハッチを開けたときに十分な長さを確保しておきます。

ハッチを閉じるときに配線を挟まないように、中央方向へ"く"の字になるよう配線の折れ癖を利用しましょう。
6
Cピラーの内張の隙間に押し込みます。

内装を外す必要はなく、樹脂の方を指先でちょっと持ち上げてあげれば簡単に入ります。
7
そこから先はウェザーストリップの中を通してあげれば、リアシートに横たわる配線通しなんて使う必要がないです。

リアの配線はフロントの本体へつなぐので、上から通した方が早いです。
8
Bピラーは指でぐっと内装を押し上げれば隙間ができます。
ここに入れてあげる。

カーテンエアバッグの邪魔をしないよう、あまり奥まで入れないことをおすすめします。

ここを超えたらウェザーストリップの中を通してAピラーへ送ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン取替プーからファーン

難易度:

電動格納ドアミラー開閉不良によるアクチュエーター無償交換ですよ

難易度:

Fire TVを繋ごう

難易度:

アースターミナル増設(エンジンルーム編)

難易度:

バッテリーアースを強化したらヤバすぎた

難易度:

デイライトキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RX-8でサーキット走行しています。純正サスで地元サーキットのコースレコードを更新。現在は車高調を導入し、自己ベスト=コースレコードの更新が目標。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ RX-8] ミッションオイル交換 新方式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 11:29:02
[フォルクスワーゲン アップ!] ZDR-015:リアカメラの録画画像を取り出すには? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 11:30:26
[マツダ RX-8] カーボンブラスター後1万キロ圧縮測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 11:00:57

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8 Spirit R MT チューニング:コンピューター、駆動系、車高調 おわらサ ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
降雪時の最低地上高がもっと欲しくなりMazda2から乗り換え ここまでサイズが大きい車は ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
雪道を快適に走るためのセカンドカー 100周年仕様のディーゼル2WDのAT 各種オーナ ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
免許取りたての頃からお世話になった最初の車です。 2Lクラスのボディに1.5Lエンジンな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation