• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月24日

九州旅紀行 - 【志布志 朝の散歩道】  NO5

九州旅紀行4日目 ~ EF135㎜F2Lと散歩 ~

 いよいよ旅も折り返し地点に来ました。
 
 志布志では、某ネットの評価の高い民宿(
星の栖)に泊まりました。民宿と言っても、洋風民宿でオーナーは元積水ハウスにお勤めしていたとのことで、いろいろと家作りの話を聞くことができました。

 ここの民宿はこのオーナーを含めて数人の方がこのエリアで民宿業を行っているそうで、この地で民宿を行うことを条件に市から無償で土地の提供を受けているそうです。
 市としても近くに
温泉施設を経営しており、経営の効率化を考えて、民の力も得て、まちおこしをしようという狙いなのでしょう。いい考えですね。

 この周辺は、一体が公園化されていて、結構散歩するにはいいところです。朝食前にふらっと散歩したときの風景です。散歩なので、レンズはEF135F2L 1本です。全て手持ち撮影です。



【No1】

*朝から釣り人??





【NO2】

*河童の銅像でした。




【NO3】

*河童さん、釣れましたかね?





【NO4】

*今年の夏はまだ撮影していなかった蓮に遭遇。でも、もう終わりの時期ですね。一人寂しく池に咲いていました。この写真は、三脚立てて撮りたかったですね。ピン甘が残念。





【NO5】






【No6】

*蓮の葉も大分お疲れのようです。




【NO7】
 





【NO8】





【No9】




【NO10】





【NO11】

*駐車場に停めておいたGSを撮影。サイドミラーをOPENにして撮ればよかったですね。散歩なので横着しました。


 EF135㎜はいい仕事してくれます。一番付き合いの長いレンズです。

 次は都井岬へツーリングです。




ブログ一覧 | 旅と撮影 九州編 | 旅行/地域
Posted at 2011/08/24 22:44:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ロードスターレストアプロジェクト ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

INTAKE tuning
hirom1980さん

おはようございます!
takeshi.oさん

【明日開催!6/8(土)6/9(日 ...
VALENTIさん

昼ご飯🍜
sa-msさん

この記事へのコメント

2011年8月25日 8:15
おはようございます。

やっぱり135mmF2.0Lでしょ!!
切り取り万歳レンズですよね。
周囲を遮断し、主役をクローズアップ。
ボケ味をいかようにもコントロール出来て
ピント芯をしっかり出せる。
欲を言うなら、最短撮影距離が50cmくらいなら
マクロっぽくも撮れるかな・・・

蓮の花びらが寂しげに水面に浮いていますが、
こうしてまたひとつの季節が終わり行く・・・
そんな印象ですね。

そして車が珍しく出てきましたね。
まだまだピカピカのようで、あと5年は軽く行けるでしょう。

例の件は26日メッセージします。
天気予報見て、場所を決めたいと思ってます。
コメントへの返答
2011年8月25日 22:52
こんばんわ。

135mmは、Impactさんのお薦めに従って最初に購入したレンズですからね。このレンズに期待を裏切られたことは一度もないです。
ズームレンズにはない贅沢な描写をたたき出してくれます。多少腕がなくとも、うまくなった気にさせてくれるレンズですね。なんかスキーの板みたい。
最短撮影距離は時々そう感じます。

蓮の花びらは後にも先にもこの1枚しか落ちていませんでした。夏の終わりを告げているかのごとくでした。花より先にこの花びらに目が行ってしまいました。

車はニューシルキーのHDRで磨いてあるので、新品に見えるだけです。(笑
だいぶあちこち傷がついてきました。自分では分からないうちに飛び石とかで傷がついちゃうんですよね。

26日お待ちしております。
天気が不安定なので、ちょっと心配ですね。
よろしく<(_ _)>。
2011年8月25日 8:45
おはようございます。

135mm F2.0Lは多くの方から定評のあるレンズですよね。
ボク自身はこのレンズ使った事がないので、私見は何もないんですけど(笑)

先日のポートレート撮影会でもCanonから3本貸し出しレンズで出ていました。
ボクは85mm F1.2L使ったんですけど、次回Canonさんと合う機会があれば借りてみます^^

【9】なんかは結構広めに撮ってますが、これで距離はどれくらいから撮ってるんですか?

例の件、ボクも26日にメッセージします!
ってボクは関係ないか(笑)
コメントへの返答
2011年8月25日 23:13
こんばんわ。

↑にも書きましたが、135mmはImpactさんから最初に薦められて購入したものです。このレンズとの出会いが写真の世界にのめりこんでいったきっかけかもしれません。

85mmや50mmは興味がありますね。人物中止なでない私には50mmのほうが合うかもしれません。

9の写真は、たぶん7~10メートルぐらいだと思いますが...。単は自分でその場所に移動しなければならないので、構図取りの練習にはもってこいですね。ズームだと横着しちゃいますからね。

Dioさんも一緒行きますか?
もっと近くなら、ご一緒できるですけどね。

2011年8月25日 10:22
こんにちは。
こんな大自然の中の散策、
良いですねー。
ホント綺麗なトコですね。
蓮、お好きですね。
コメントへの返答
2011年8月25日 23:18
こんばんわ。

いや~。期待以上のところでした。
宿のオーナーも言っていましたが、最近は、お客さんも増えてきているとのことでした。この宿は、ほとんど泊り客がいないということはないそうです。

水もきれいなところで散歩していると沢蟹がたくさん道を歩いてるんですよ。
2011年8月25日 20:27
鷹山さん、こんばんは^^

蓮の表情がとても素敵です♪
No9,10の色合いが特に好きですね!
No.9なんかは花が淡い光のように見えて最高です♪
135mm、いつかは使ってみたいな
コメントへの返答
2011年8月25日 23:20
しもさんこんばんわ。

NO9.10はちょっと幻想的なイメージに仕上げてみました。仕上げるというより、最初の撮影段階で、このように撮ったものでレタッチで大幅にいじったものではないんです。

135mmはほんといいレンズで、価格も単としてはお手ごろですし、買って後悔させないレンズですよ。私は単はこれとマクロだけです。
2011年8月25日 21:46
こんばんは!

135mmの描写、素晴らしいですね♪
ボケ味が最高です。

No.9,10は他の写真と描写がちょっと違いますね。
特にNo10はボク好みの写真です(#^.^#)

ちなみに、どのような設定で撮られたのでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月25日 23:30
こんばんわ。

はっさくさんもどうですか?
遠目からの人物撮影にも使えますよ。
結婚式とかショーなどでの撮影に向いているかもしれません。

NO10の設定は次のとおりです。
■iso 200
■絞り 7.1
■SS 1/200
■スポット測光
■WB 白色蛍光灯
■露出補正 -2
といったところです。



2011年8月25日 21:52
おばんです。

雨上がりでしょうか?
朝の散歩、清々しさが伝わってきます♪

【No4】余白が夏の終わりを感じさせます。
コメントへの返答
2011年8月25日 23:32
こんばんわ。

夜に雨が降ったようで、地面や木々が濡れていました。撮影するにはいい条件ですね。

NO4>
こうゆうシンプルな絵も個人的には好きなんです。
2011年8月26日 1:37
こんばんは。

№5の写真、水面に映る蓮の花が綺麗です。

普段からこういう写真撮れるようになりたいと思っているのですが、なかなか実現できません。(笑)

GSもピカピカに磨いてありますね~
コメントへの返答
2011年8月26日 6:50
おはようございます。

NO5>
ありがとうございます。水面に映える蓮の花は最初から狙って撮ったものですが、このレンズの特性で優しい描写をしてくれるので、助かります。

結構雑誌とかを見ていれば、イメージトレーニングができるので、その場でいろいろ構図の案が出てくるようになると思いますよ。

GSは、遠くから撮っているからきれいに見えますが、実際はそれほどでもないんですよ。
旅行先なので、意外に汚れています。
2011年8月26日 23:15
こんばんは。
多彩な睡蓮と蓮の表情を堪能しました。

話題になっている135mm単
Nikonでも銘レンズと言われているので
私もいつか使ってみたい距離です♪
コメントへの返答
2011年8月27日 0:07
こんばんわ。
たまたま終わりかけた最後の蓮と睡蓮が同じ池に咲いていたので、ラッキーでした。

135mmはなかなか味わいのあるレンズで、決め球レンズですね。お薦めいたします。
2011年8月28日 22:17
こんばんは。

No.9は、夜空に浮かぶ星のようですね♪
花を使って、こういう表現も出来るものなんですね。
はっさく。。さんのところで、設定も教えていただいたので参考になりました。

来年辺り、私もチャレンジしてみたいですね!
コメントへの返答
2011年8月29日 6:34
おはようございます。

普通に撮った写真もあるんですが、平凡になりすぎてしまったので、撮影の段階からこのイメージを想定して撮った方をアップしました。

写真も時間と金さえあれば、いろいろな場所に行って、さまざまな被写体にチャレンジしてみたいです。欲が深いでしょうか?
2011年8月29日 18:08
こんばんわ、

鷹山さんらしいアンダーな作品に魅入ってしました。

ナンバー9、睡蓮の白い花が幻想的に表現されててとても素敵です。

今度、是非真似させてください(来年ですが(^_^;))
コメントへの返答
2011年8月30日 6:40
おはようございすま。

ありがとうございます。

宇宙に咲く睡蓮のようなイメージでした。
撮り方とレタッチで現実の風景とは大分変わった表現なりますが、こうした睡蓮を浮き立たせる方法もありかなと思いました。

チヨコボリンさんの睡蓮も楽しみにさせていただきます。

プロフィール

■ P R ■ 撮影がメインのブログです。 ■Camera履歴■  ①CANON EOS 40D 2007年 12月15日購入   →2010年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三多気の桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 23:03:07
ホタルの撮り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 22:25:28
絶景の岬 〜礼文島 ①〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/09 20:56:12

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
◇10年間お世話になったLexusGSから初の外車となるBMWに乗り換えました。車は国産 ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2017年1月14日契約。納車2月4日。妻との共有車です。主として街乗り、仕事で使うこと ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
長い付き合いでした。相棒と別れるのはつらいけど。2台は所有できないので、泣く泣く手放しま ...
レクサス GS レクサス GS
<主要装備> (1)メーカーオプション   ①プりクラッシュセーフティーシステム    ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation