1号機原子炉注水路に異物? =流量一時低下―福島第1
福島第1原発事故で、東京電力は4日、1号機原子炉への注水量が3日午後9時ごろから徐々に減少し、4日午前8時13分に最低値として設定した毎時3トンとなったため警報が鳴ったと発表した。ポンプは順調に動いており、注入配管に異物が詰まった可能性が考えられるという。
東電はポンプ側の流量を一時的に同7.5トンに増やして異物を押し流し、午前8時50分に3.8トンに戻して様子を見ている。原子炉圧力容器の温度に影響はなかった。
炉心冷却に必要な注水量は現在1.3トン。東電は余裕分を確保しつつ、原子炉から漏れて汚染水となる量を抑えるため、最近は3.5トン前後で運転を続けている。ダムからのろ過水に、異物が混入していた可能性があるという。
最近はこれくらいのニュースがあっても
大して驚くこともなくなりましたが、
管に異物?
菅に異物?
菅政権に異物?
菅自体が民主党にとってもはや異物w
松本復興大臣の発言がマジキチ過ぎると話題に
動画書き起こし
多忙な宮城県知事が松本大臣を迎えでなかったことに腹を立てる
「先に部屋にいるのが筋だよなぁ」
知事が笑顔でくると握手を拒否、要望書を受け取ると
「県でコンセンサスを得ろよ!」
「そうしないとなにもやらんぞ、ちゃんとやれ」
「今後から自分(知事)入ってきたけど、お客が入ってきたときは(力を強めて)自分が入ってきてから
お客さんを呼べ」
「いいかぁ長幼の序がわかっている自衛隊ならやるぞ」
「わかったか?(知事に向けて)」
「(マスコミに向けて)今の最後の言葉はオフレコです。絶対書いたらその社は終わりだから」
そのほかには
「知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けない」
「九州の人間だから、東北の何市がどこの県とか分からない」
http://www.asahi.com/politics/update/0703/TKY201107030246.html
普通ならこの発言だけで更迭されてもなんらおかしくないと
思われますが総理がわがままし放題で、
総理の椅子にしがみついてるくらいですから
何事もなかったかのように進んでいくのでしょうね。
ブログ一覧 |
原発・震災関連 | 日記
Posted at
2011/07/04 17:01:24