• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q~いちのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

★ブリッツ★スロットルコントローラー★BLITZ★その3

まだまだこのネタで引っ張ってごめんなさい。
ネタ切れではないのですが、ついまた書いてしまいます。

毎回電源を入れる作業がなかなか慣れなくて何とかならないものかと
日々悩んでいるのですが、まずは場所を変えてみようかと思います。

もうちょっと目立つところにおけば気付きやすいから忘れることも
ないかと・・

実はスロコンを注文したあと3-DRIVEの存在を知り
こっちのほうがよかったんじゃないかと悩んでおりました。
両方付けていいほうを選ぼうかとまで思いましたが
さすがに踏みとどまりました。

ブリッツのほうは基本的に車種専用セッティングなので
あまりユーザー側が気にすることなく4つのモードを快適に
使えるという話を聞きました。

一方3-DRIVEは本体は同じものを使用し、車種別ハーネス
で対応、セッティングはブリッツほど細かくしてないけれども
その代わりモード切替がたくさんあるから使いやすいところで
使ってね。って感じでしょうか。


性能に関しては申し分ないのですが毎回電源入れるのだけは・・・
まあ確かにSP3のままバックしたらかなりやばいのは事実なんだよね・・
Posted at 2008/04/30 23:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年04月28日 イイね!

★ブリッツ★スロットルコントローラー★BLITZ★インプレ2日目

今日はちょうど休みだったものでいろいろ実験できました。

結論からいきますと私の場合SP2とSP3は必要ないってことです。
昔のようにサーキットを走ったりする場合はかなりメリットがあると思いますが
カタログ値10.15モード 1L/9.8キロのこの車にとっては
いわばガソリン垂れ流し状態(;´Д`)
GC8に乗っていたころよく味わった
燃費計の針がものすごい勢いで下がるゥゥゥ
現象を久しぶりに見てしまいました。
レガシィの場合数字で燃費も表示するがゆえに、数字がみるみるカウントダウンする様も見てしまいました(ノ_-;)

ガソリンも来月高くなることも決まっている最中にこんな無茶できません。


SP1でも若干燃費が落ちるのですが、これが一番乗りやすい(o^-')b
通勤はECOで休みの日はSP1という使い方で落ち着きそうです。

不満をあえて言うとすればエンジンを掛けるたびに電源を入れなければならない点と
ボタン部分にイルミを付けて欲しかった所でしょうか。
マイナーチェンジ等で改善されるかもしれませんね。
毎回ボタン押さなくても常時電源ONに出来る裏コマンドとかないんですかねブリッツさん。
Posted at 2008/04/29 01:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年04月27日 イイね!

★ブリッツ★スロットルコントローラー★BLITZ★

★ブリッツ★スロットルコントローラー★BLITZ★思ったほど納期も掛からず今日届きました。
友人の車にも取り付けして要領は分かっていますので
ものの15分ほどで完成ィィィ

まだ取り付けて一日も経っていませんので
今のところはECO&SP1のみでしか試して
いないのですが
かなりイイ(・∀・)

今日はほとんどSP1で走ったのですが
明らかにレスポンスが
違うゥゥゥ
いつもの調子でアクセルを踏むと5~10㌔
くらいはいつの間にかスピードが出てました。
慣れるのに少し時間がかかりそうですが
今までのストレスがなくなる分これをメインで
使っていきそうです。

ECOのほうですがほとんどノーマルと変わりません。
発進の時のみ、違いを体感出来る感じでしょうか。

現行レガシィ・インプレッサ等のMT車だけの悩みだと思うのですが
バックで車を車庫に入れるときなど
純正のECOモードをONにしていると
非常にアクセルのコントロールが難しく、
ちょっと気を抜くと未だに一ヶ月に1~2度
エンストしてしまうんです。
それが無くなるだけでもかなりうれしいですね。

明日はいよいよSP2&3の実験だァァァァ
Posted at 2008/04/27 22:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2008年04月26日 イイね!

初体験!? (/▽\)きゃー♪

日にちは忘れましたが友達と夜麻雀してたんですよ。
そしたらだんだん下腹部が痛くなってきまして、
正直言っていままで体感したことのない痛みになってきてですね
痛すぎていよいよ動けなくなってきたんです。(≧ω≦)
一人だったら間違いなく速攻救急車よんでるとこなんですけど
友達が気を利かせてくれて、直接病院まで自分たちで行ったほうが
早いということになりまして車かっ飛ばして病院着きまして
無事事なきを得たのですが、
翌日改めて病院に行ってレントゲン撮ったら
病名としては尿管結石のかわいいやつということで
石じゃなくて砂的なものが出来ていて悪さをしたということなんです。

痛いときは場所的に盲腸かなとも思ったのですが
とにかく痛かった。

まあ例えるなら○○タマにボールが当たって
(>_<)ゥゥッ
(>_<)ゥゥッ
(>_<)ゥゥッ
なんともいえないあの痛みの状態がずっと続く感じでしょうか。

原因はストレスと偏食(特に塩分取りすぎ)なのは分かっているんですけどね。
大好きなみそラーメンもあれ以来食べていないんです。
そろそろ食べに行こうかな( ̄ー+ ̄)



タイトルの初体験は救急車に初めて乗るかもしれないと痛みにもだえながら
考えていたところからきてるわけです。
救急病院も一応初体験だったんですけどね。
Posted at 2008/04/26 21:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年04月26日 イイね!

近くに住んでるのSVXのひと

毎日使う通勤路の途中にSVXが止まっている家があるのですが
今年に入って2ヶ月ちかくその姿を見ることがありませんでした。
私がSVXに乗る前からずーっと乗っていてついに乗り換えてしまったのだろうかと
思っていたのですが最近その姿を久しぶりに見ることができました。
車を修理に出していたのか、出張していたのか真相はわかりませんが
なんか勝手に一人でほっとしていました。
SVXに乗っているひとは一日でも長く乗って欲しいものです。

この前ボンネットを開けてなにかしている姿を見かけたので勇気を持って
話しかけてみようかな・・・
壁]ω・)
Posted at 2008/04/26 19:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「お知らせ。 http://cvw.jp/b/327586/34447069/
何シテル?   11/11 00:17
みんカラ休眠中……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

ウィンカーバルブ LED交換(ハイフラ対策抵抗取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 10:15:18
コーナリングランプ LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 10:07:06
SNG 純正エアサスハイスピードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 11:21:12

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
7年ほど前に2年半ほど乗っていました。 色は確かボルドーレッドマイカ(いわゆるワインレッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002・10・13 某ショップでのエンドレスのイベントの時に撮影。 ちなみにこの日 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
丸4年乗りました。今までいろんな思い出をありがとう。 シーサイドラインの駐車場で07-1 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
納車日は3月26日でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation