• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q~いちのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

燃費記録その24

走行距離  312.8㌔
ガソリン   37.04㍑
燃費       8.44㌔/㍑
純正燃費計    8.7 ㌔/㍑
値段      113.4円/㍑


考察

燃費は相変わらずです・・・

ガソリン代がじりじり上がってきているのも気になります。

Posted at 2009/02/10 23:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費記録 | クルマ
2009年02月09日 イイね!

査定額・・・

インサイト試乗&見積もりの翌日は中古車買取業者にいくつか行ってきました。
ホンダの査定額は高いのか低いのかまったくわかりませんでしたので
ひょっとすると希望の金額に近い額が出るか~
なんて期待していったのですが夢のまた夢でした。

2件ほどいきましたが2件とも渋い顔で
「う~ん、う~ん」って感じで具体的にいくらで買います(o゚Д゚)ノ
っていう声は聞けませんでした。

予想通りグレードがマイナーすぎてサンプルが少なくはっきりとした
金額は出ないようです。
出すとしても確実にホンダの出した査定額より低いことは間違いないようです。

このままだと普通にホンダに下取りに出すことになりそうです。
でも納車まで乗っていられるからそれはそれでいいんだけどね。

いよいよ判子を押す日が近づいてきたみたいです。
今週末あたりかな~
Posted at 2009/02/10 00:26:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年02月08日 イイね!

インサイト試乗したよ。

早速行ってきましたよ~。

予想通りの大混雑。

一回様子を見に行ったときは一人もセールスが空いていないと言われてしまったので
夜閉店間際に改めて行ってきました。
見積もりもらったり、いろいろ聞かなきゃいけない事があったのでゆっくり話せる時間帯を選びました。

見積もりをもらっていくつかの質問をしたあとついに試乗です。
ホワイトパールのGタイプでナビ付でした。
まず乗って思ったのは意外と乗り心地が硬いということです。
いいほうに解釈すれば足がしっかりしているということでしょうか。
今まで硬い足回りを乗ってきている私としてはこのくらいでちょうどいいですが、
普通の車から乗り換える人は硬すぎると感じるかもしれません。
試乗車も来たばかりということでまだ夏タイヤを履いていたので
実際の乗り心地を体感できて良かったです。スタッドレスだと若干ソフトになるもんね。

エンジンパワーについては、街乗りする分にはまったく問題ないと思いました。
モーターがアシストをはじめたときもブーストが掛かったような加速をするわけでもなくスムーズでした。
坂道や追い越し加速等はモーターのアシスト割合も増えるでしょうから、そのときは
どんな感じなんでしょうね。

次にやはり気になるのが停車時のアイドリングストップですね。
確かに初めて体感すると「おっ」って感じになりますね。
エアコンまで止まってしまうので夏場の暑い時期にはどうなるんでしょう?
めっちゃ暑くなってしまうんでしょうか。
それとも設定温度にするためにストップはしないんでしょうか。
こればっかりは夏にならないとわかりません。

ホントに短い時間しか乗らなかったのでここ見ておけばよかった~
って所も今となってはありますが、それは次回以降にでも取っておきましょう。



正直この車を買うことは間違いないのですがまだ迷っている部分がありまして。
色とHIDをどうするかって所なんです。

難しいのは色によって内装が違うってことです。
欲しい色は青かパープルなんですけど、内装はブルーのほうがいいかな~なんて。
青もパープルも内装はベージュなので・・・ うーんどうするかな~。

そして次に
一番安いGタイプを買おうと思っているのですがHIDがオプション扱いなので
ここも迷ってます。
有り無しで68250円も差額があるので、無しにして後付けHIDでも付けようかなと。
そのほうが安くあがるじゃんと。
で、確認したのですがH11なんですって。
正直私初めてききました。
H11用のHIDって出てるんでしょうか。

早速その辺からいろいろ調べてみようと思います。
そして明日は中古車買取業者めぐりです。
Posted at 2009/02/09 01:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年02月07日 イイね!

大切なお知らせその2

正直言ってほぼスバルの車しか乗ってきていない私といたしましては
知り合いの皆さんはかなり驚かれることでしょう。
スバル車だけで6台乗ってきましたからね~
自分自身もスバル以外の車に乗るのは想定外でした。

でもなんだかんだ言っても車の買い替えはワクワクします。(レガシィごめんなさい)

で、レガシィを買い換えるとして考えなければいけないことがいろいろあります。
まずは車をどういう状態で売るかということです。
個人売買で現状渡しで売ることが出来れば一番両方が納得して取引できるのでいいのですが
そうしますと基本的には現金取引になってしまうのでなかなかそういう人にはめぐり合えないですよね。
ましてや一部のマニアにしか気に入られないグレードですのでさらに確率は下がりますよね~

今のところはノーマルに戻せるところまで戻して普通にディーラーか中古車買取業者に
出そうかと思ってます。
パーツはほぼ100%ヤフオクに出すつもりです。

もしこの車が欲しいとか、このパーツ売ってくれという方がいらっしゃいましたら
遠慮なくメールしてください。
付いているパーツは愛車紹介等を参考にしていただければと思います。

早速明日からレガシィ買い換え計画を実行いたします。
明日はホンダ行ってきます♪
Posted at 2009/02/07 00:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年02月06日 イイね!

大切なお知らせ

大切なお知らせいきなり本題に入りますが
レガシィ買い換えます(´;ω;`)
第一候補はこの車
インサイト
です。(可能性90%くらい)
第二候補はニッサン ノートです。(可能性10%くらい)


実はその前にいろいろ言わなければならないことがあるのですが、実は結婚するんです。
そうしますといろいろお金が掛かるわけで、なおかつ私の給料の使い道をいろいろ聞かれるわけで・・・
その結果、給料の約半分が車関連のお金で消えていくということが発覚Σ(゚ロ゚;)
車のローンにガソリン代、任意保険に、オイル交換代、その他細かいパーツ代
車検に掛かるお金、タイヤ代等を計算すると確かにお金掛かってるわ(*´∀`)ノ

正直車はそのまま俺の嫁入り道具?としてもっていけると思ってました・・
でも残念ながらそうはいきませんでした。

確かにいつかは買い換えないといけないのは分かっていましたがこんなに早くなるなんて。
あと3年くらいは乗りたかった。
でも維持費を考えると一日でも早く燃費のいい車に変えるべきなのは自分でも分かってます。
ホントはシビックハイブリッドに乗りたかったな~
でも高いんだよね~
シビックにしたとしてもまたかなりの額のローンが残るからそれだと意味ないしね。

明日やあさってに契約するというわけではないのでまだレガシィには乗っていますが
半年以内には買い換えると思います。

つづく。
Posted at 2009/02/07 00:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「お知らせ。 http://cvw.jp/b/327586/34447069/
何シテル?   11/11 00:17
みんカラ休眠中……
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 6 7
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

ウィンカーバルブ LED交換(ハイフラ対策抵抗取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 10:15:18
コーナリングランプ LED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/26 10:07:06
SNG 純正エアサスハイスピードキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 11:21:12

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
7年ほど前に2年半ほど乗っていました。 色は確かボルドーレッドマイカ(いわゆるワインレッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2002・10・13 某ショップでのエンドレスのイベントの時に撮影。 ちなみにこの日 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
丸4年乗りました。今までいろんな思い出をありがとう。 シーサイドラインの駐車場で07-1 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
納車日は3月26日でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation