• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

慣れない日々の始まり&車のこと。

7/2(土)から3か月間、ついに「木金休み・土日出勤」となりました。
始まって2日経ちましたが、どうも違和感たっぷりで・・・。

通勤も、仕事中も、帰宅してからも何か違う・・・。
慣れるまでの間、苦労しそうです。で、慣れてきた頃にまた元に戻されるという・・・orz



ま、それはさておき。



先日投入した添加剤、結構効果アリかもです・・・☆


加速が力強くなった感じがして、車が軽く感じます。
ACオンでもだるさを感じないような・・・?
(だけどガソリン無くなると、給油時にまた投入しないといけないのがネックw)

ECUチューンブローオフと相まって、低速からの加速がとっても気持いいです♪


しかし低速トルクが厚くなったことで、逆に気になる点が・・・。

GH8にOPでVDC装着すると、もれなく「ヒルスタートアシスト」が付いてきます。

坂道発進の際、ブレーキをリリースしてから最大約1秒間はブレーキが効いた状態になり、坂道発進を非常に楽にしてくれるシステムなのですが・・・。

以前は低速トルクが少し薄く(センパイ&マフラー交換の影響)なっていたので、発進時、半クラを長めにしていたのですが、ここ最近(ECUチューン後)は、低速トルクがモリモリなので、クラッチをつなぐタイミングが早めになったのですが・・・。


そのタイミングが早まったことで、坂道発進時にヒルアシが邪魔に思うことが・・・。
車が前に進もうとする力を無理やり抑えられるので、エンストしそうになります(汗)


GRBのB型以降(でしたっけ?)なら、ヒルアシのみをキャンセルすることができるのですが、GH8はこれがキャンセルできないんです。

まぁ、気をつければいいだけなんですが、コレがなんとも歯がゆいorz
まぁ、嬉ましい悩み?としておきましょうか(笑)


あ、なんとなく物欲リスト書きますw


【物欲リスト】

 ■おもにフィ-リング系
  ・クイックシフト
  ・ブレーキシリンダーストッパー

 ■エンジン周辺
  ・インタークーラーパイプ


 ■足回り系
  ・スタビリンク
  ・ブレーキパッド交換
 
 ■メンテ系 
  ・MTオイル交換
  ・デフオイル交換

 ■メーター系
  ・多機能インフォメーションメーター




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/03 22:54:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

● 埼玉県 ・ 行田市 ✨ 世界最 ...
parpururinkaさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

鈴鹿。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 23:04
自分のもヒルスタート装備されてますが、約1秒もブレーキが効いた状態になりませんよ。
(最大は約1秒ですが。)
トルクがかかれば、即効でブレーキは解除されますから、スムーズに坂道発進できます。
だから、エンストなんてしないですね。w
何か制御がかわったんですかね?
自分のはA型だから?
コメントへの返答
2011年7月3日 23:11
自分の場合、トルクがかかってもまだブレーキが残る感じがします。

みんカラでも同様の話を目にすることがあるのですが・・・。
(社外でヒルアシキャンセラーがあるみたいです)

実際エンストはしませんが、しそうになることが、稀にあります(汗)

2011年7月4日 0:31
燃料添加剤は一度ドーピング効果を味わうと
クセになっちゃいますが、添加剤込みで燃料
価格を考えるとゾッとして来ます。
なので、私はパワーダウンする夏場だけ使う
事にしてます。<セコイ!

で、ヒルスタートって便利な様で邪魔な様で…。
ウチのはATなので体験した事は無いですが
MT(フラホを軽量化してるのでエンストし易い)
のMR2でも特に不便に思った事は無いです
がねぇ。
気になる様でしたら、社外のキャンセラーを
使ってスッキリさせたら如何ですか?
コメントへの返答
2011年7月11日 21:33
添加剤、いいですよね~。
今回のは、貰いモノですが、自分で買って入れるとなると給油毎には入れれないですorz

ヒルアシは、車が前に進もうとすると解除されるみたいですが、自分の場合、一瞬遅れて解除されるみたいで・・・。

キャンセラー、興味はあります。
2011年7月4日 0:35
日曜日が仕事だと休日出勤しているみたいで・・・私も違和感があります。

うらやましい悩みです、私の場合トルクもヒルスタートも付いていないのでw
1.5はトルクが頼りないのでたまにサイド使います。GH系はサイドがいい位置にありますよね。

クイックシフト、良いですよ(ノ゚∀゚)ノ
その前にミッソンオイル交換ですか?
コメントへの返答
2011年7月11日 21:39
どうも曜日の感覚がおかしいです><

免許取ってから、なかなかMT車に乗る機会がなく、前乗っていた車もATでしたので、ヒルアシついていたインプが気に入った、てのもあります。今ではあまり必要性を感じなくなったかもしれませんが、やはり坂道では便利です。

まずはオイル交換、で、冬までにはクイック導入、って感じですかね~。
2011年7月4日 18:23
みなさん・・・休日が変更になったりで・・・
何かと、慣れるまで大変ですよね。

私は、もともと変則勤務の仕事なので、あまり変更なしで生活しています。
節電も規制がゆるい業界にいます・・・節電すると・・・困るので。。。(汗)

欲しいものリスト・・・私は、年中書いてます(笑)

ヒルアシ・・・私も、クラッチ替えたら・・・不要な感じですが・・・
エンストしそうにはならず・・・で、なんとかなってますが、OFFにできると良いと思いますね~。
コメントへの返答
2011年7月11日 21:47
慣れるまで・・・、しばらく辛抱です。

うちの会社も節電すると仕事にならないのですが、節電にはうるさいので、色々大変です・・・。

物欲リストは、年中書きますよね♪
色々妄想して、車をどういう方向性にするか、考えるのが楽しいです~。

なんか、車が動き出そうとするのを引き止められる感じがします。
2011年7月4日 19:38
電気使用量ピークを分散の為・・・
なら、木金だけじゃなく、他の曜日も休みの会社もなきゃ、バランスが悪いと思ってしまう(笑)
原料メーカーとしての自分の会社も、これから影響出てくるんだろうな(汗)

物欲リスト・・・・
4pot・2potのキャリパーとステンメッシュホース、
あと、キノコも追加しときますか(笑)
そこそこの車買えますねf(^^;
あっ、MTならメタキャタもありますね♪
と、たくさん煽ってみるテスト(爆)
コメントへの返答
2011年7月11日 21:49
正直、輪番休業はどれくらい効果があるのか不思議に思います・・・。

とにかく止まる系の弄りをしたいですね~。

自分はそこまでがっつり走らないので、パッド交換くらいにしときます><
2011年7月4日 20:29
こんばんは~

確かにヒルスタートは、人によっては
邪魔になるかもしれませんね(´Д`)

車にはあまり良くないかもしれませんが、
クラッチを上げでエンストギリギリの状態を
つくりだすと、ブレーキなしでも坂道で車
を静止させられるので、坂道発進が楽に
なりますよ。
コメントへの返答
2011年7月11日 21:54
こんばんは。

坂道発進では大活躍ですが、結構簡単な坂でも発動する時は、若干邪魔な時があったりしますね~。
2011年7月4日 21:46
慣れなんでしょうね~>坂道発信補助装置
慣れなんでしょうね~>土日操業

ウチのMT車は便利機能が無いので未だに坂道はサイドブレーキ併用です。

物欲リストはそれでOKなんですか??w
コメントへの返答
2011年7月11日 21:56
まぁ、どちらも慣れでしょうね~。

物欲リストは今(?)はこんな感じですね。
そのうち増えると思います(笑)
2011年7月4日 22:56
休みが各現場でバラバラな私は、変則な休みにも
慣れてしまいましたが……

休みが大きく変化すると最初はほんとしんどいですよね
慣れるまでって頃には、また元に戻る?

ヒルアシ……
私のにはついてない……

おや?
物欲リストにきのこが載ってないなぁ~
コメントへの返答
2011年7月11日 21:59
リーマンショックの時は、現場に応援に行ってましたが、交代勤務が慣れるまできつかったです。で、慣れた頃に再び元の職場へ・・・。

とりあえずは、純正交換のフィルターで。
2011年7月4日 23:02
土日シフトご苦労様です(^O^)/
私の業界は普通に平日休業ですが、休みが平日になると観光地も空いてて、効率的な徘徊ができますよ(^O^)
この際思いきり有効に遊びましょう。

でもある程度、人がいないと楽しくない場所もあるんですよねえ。で、意外と木曜休業って多かったり(-.-;)

コメントへの返答
2011年7月11日 22:01
平日休みは、確かに空いてますね♪
思いっきり遊び倒します☆

水・木休みなとこ、確かに意外に多いですよね(>_<)
2011年7月9日 20:07
ヒルアシ機能は試乗したGRBで体感したくらいですね(^_^;)
自分のにはないから勾配がキツい坂はサイド併用です。

物欲リスト…私も書いてみよう。
カーボンボンネット、フロントバンパー、インタークーラー、足etc
すぐに導入できない物ばかり。
ECUも書き換えたいなぁ( ̄ー ̄)

メタキャタお勧めですよ!!
コメントへの返答
2011年7月11日 22:03
坂道発進は、サイド使いますよね☆
ヒルアシありでも、勾配が急な坂はサイド引いたりします。

魅力的な物欲リストですね~。
メタキャタ、いいなぁ・・・。

プロフィール

「Dらーでセレナの1カ月点検なぅ。先日のエラーはどういう結果になるやら…。」
何シテル?   09/10 12:17
はじめまして♪ ついに前から気になっていた「みんカラ」に登録しちゃいました(*^^)v 車弄りは得意ではありませんが、自分でやれる範囲で車弄りを楽し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジム・スパルタンを作ろう♪(その3・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 12:57:13
簡単な自作盗難防止対策で愛車の持ち去りを防ぐ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 02:23:19
激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ~第17回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 07:49:21

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インプレッサGH8が10万キロを超え、色々古くなってきたので思い切って乗り換え。一度は乗 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族が増えたこと、嫁のヴェゼルもう10万キロオーバーなので買い替え。e-Pedalをオン ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
約5年ぶりのMTですが、運転が楽しくてしょうがないです♪ しかも初めての水平対向&ターボ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った自分の愛車です♪ 2009/06/01 インプ納車時にお別れしました;; ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation