• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

久しぶりの試乗(X1 20i xDrive、116i sport)

ディーラーにて、車検のついでに久しぶりに試乗してみました。
以下、メモ。


(1)X1 20i xDrive
○:
・カッコが好み、迫力があってよい
・後席が(1シリーズよりは)広い
・ラゲッジの奥行きがある、後席を3分割で倒せるので真ん中だけ倒して長いものがつめる
・全席フラットな乗り心地、でも必要以上にロールせず気持ちよく曲がれる
・ある程度スピードにのれば、エンジン回転はなめらか&加速もまあ普通
 (エンジンよりも8ATの恩恵の方が大きい?)

×:
・この車重なので動き出しが重い、遅い、もっさり(28iでもどうかなあ・・・)
・エンジンの刺激がない、感覚的には文字通りNA2L+αな感じ。
・ハイラインではなかっため、内装の品質はぼちぼちな感じ

総評:
運転したことはないですが、ぶっちゃけ内容は320iツーリング+αなんでしょう。
ただBMWらしいかっちりさはありつつも、車重のためか癒し系な乗り味。
カッコ、ユーティリティ、同乗者の気遣いを考慮すれば、なかなかよい選択肢かも。
最初は次期購入候補かも?と思ってましたが、予想以上に重々しい動きだったのでちょっとトーンダウンかな。候補に残れるかは28i次第。でもそれだとコストパフォーマンスが・・・


(2)116i sport
○:
・きびきび軽やかに回るエンジン+8ATの素晴らしい制御に感心しきり
・20i以上にしなやかな、でもスポーティに走らせてもかなりイケてる足回り
・あいまってライトウエイトスポーツのような軽快な乗り味、でも高級車っぽい静粛性
・室内の質感の大幅アップ、囲まれ感がありGood

×:
・賛否両論の顔回りは実際見ると立体感があってそれほど悪くはないが、リア周りと合わせて迫力がいまいちない(Mスポーツに期待!)

総評:
いい車だということはあらかじめ聞いてましたが、これは久々にキターという感じ。
街乗りでは十分すぎるパワーだが、おそらく高速や峠でモアパワーがほしくなりそうなので、120iの方がベターかも。
以前の自分なら試乗即見積もりコースだったが、今回はぐっと思いとどまりましたw
とはいえ・・・
116i sportにナビつけて350万くらいなので、今の車を下取りに出すと・・・200万ちょいくらいで買える?えっ全然すぐいけんじゃないの?なんて、妄想が一瞬頭をよぎったりw
今回、116iは圧倒的にコストパフォーマンスがいいですね。(120i仕様のMTを安くだしてくればいいのに)
ただし対価は運転の楽しさ。
ユーティリティを対価に優先するならX1 18iでしょう。私は絶対選びませんが。


やっぱり私はコンパクトで手足のように動かせる車が好きなんだなあと再確認できました。
NA6気筒+MTという非常に貴重な130iをもう少し大事に乗りたいと思います。。。


追記:
116iについて、いい記事がありました。全然大げさではなく、私もほぼ同じ感想です。
日本車、さらに引き離された気がします。。。
http://www.motordays.com/newcar/articles/116i_bmw_imp_20111118/

追記2:
X1 20i xDriveについて似たような印象をお持ちの方がいらっしゃいました。
確かに2Lターボと思えないドライバビリティなんですよね。
体感的には116iの方が上です。
http://joy-stone.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/bmwx1xdrive20i-.html
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2011/12/18 22:04:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピリ辛餃子と味玉ラーメン
ぶたぐるまさん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

朝の一杯 6/20
とも ucf31さん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 23:53
こんばんは。

NA6気筒、大事にされて下さい。もうほぼ絶滅危惧種です(苦笑)

2L4気筒ターボはまだ試乗したことありませんが、新型116iはよく出来てますね。
コメントへの返答
2011年12月19日 0:14
いやー、BMWの新しい4気筒エンジン、あなどれないですよ。
エンジンもさることながら、全体の完成度にびっくりしました。旧1シリーズとはもう全く別の車です。これがBMWの出した次世代PFの答えなんでしょうね。いい意味でECOに傾倒してなくていい感じでした。
NAはもう無理でしょうけど、3Lターボ?が乗るのが楽しみですね!(M1?M2?)
2011年12月24日 4:08
N20B20Bという、デチューン版のエンジンはまだ乗ったことがないので、興味津々で読みましたが、X1の重さや駆動方式には負けているようですね。F30の320iはFRだし、X1よりは100kgくらい軽いので、もう少し期待したいところですが、どうなるでしょうね。2番目のリンク先のブログには、28iはかなり良かったようなので、F30の328iは十分大丈夫かな、という感じでしょうか。116iは私も試乗して、とても好印象でした。私も、本国では「118i」の日本名「120i」は避けて、116iを選びたくなります。あるいは今後128iなんてのが出てくると、このボディなら十分対応できるので、かなり面白そうですね。まあ、直6NAにはかないませんけど(笑。
コメントへの返答
2011年12月24日 17:30
X1は重いのでストップ&ゴーの俊敏性に期待できないのはやむなしですね。選ぶのであれば25iか28iがよさそうです。

確かにF30であれば随分軽いのでデチューン版でも期待できそうです。発売されたら是非試乗してみたいです。

118iのネーミングの件、私も何気に気にしております(笑
見栄を張らなければ、新1シリのベストバイはやはり116iなのかもしれません。128iは間違いなく速いのでしょうけど、130iのような味わいはないでしょうから、相対的にはどうでしょうか。
ちょっとの見栄がほしいなら、116iのMスポが狙い目でしょうか(笑
2012年1月25日 2:08
こんばんは、コメントありがとうございました。
ということはあのディーラーで買われたのでしょうか。
初代1シリーズもいいなとは思っていましたが、やはり敷居が高く感じていました。
ちょうどVWのディーラーに行ったら、随分フレンドリーでしたので(プレミアムではないからでしょうが・・・)行ってみる気になりました。
車に本当に興味を持っていけば、向こうも車好きなので喜んで試乗させてくれる感じですね。
もっと早く行けばよかったです(笑)
コメントへの返答
2012年1月26日 18:54
私も以前は輸入車ディーラーを敬遠していましたが、車好きや元他社ディーラーマンの方も意外といて、思ったより話しやすい感じですよ。
ただディーラーはメーカーとは全く別会社な上、地域色もあるので対応の当たり外れがあるのは国産でも輸入車でも同じみたいですね。
うまいこと車好きな担当に当たってくれさえすれば、BMWだから特別どうこうということはないと思いますよ。

プロフィール

「久しぶりにこっそり更新w」
何シテル?   02/09 00:38
よろしくお願いします。 ぼちぼち更新していきます。気軽に情報交換しましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

harman/kardon ハーマンカードンツィーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/10 15:21:10

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
MY2016
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MY2014前期(サイドエンブレム変更前)
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
仮に次の車を選ぶなら、RX-8にちゃんとしたドアのある後席と開口面積の広いトランクを与え ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
レガシィは走りを楽しむには大きすぎたので、もう少しコンパクトでパワーのあるハッチバックを ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation