• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まい@のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

おっさんずデート

おっさんずデートガラスリペア当日、カングーオーナーのつるさんから、私の行きつけのルノーディーラーを一度見てみたいとの事で現地で待ち合わせ。


しばらく営業担当と会話して、一時店舗を出て昼食へ。

特に蕎麦がおすすめというお店で、大海老天のふわたま丼と麺という名前のものを注文。
麺(蕎麦)を存分に味わいたいので大盛りに変更。



さすが大海老天というだけあって、海老が器からはみ出る程大きい。
溶き卵もいい具合に間違いなくふわたま状態で美味い!
ご自慢の蕎麦もとても美味しい👍
月末限定の蕎麦食べ放題の特別メニューにしたらよかったとちょっと後悔…

場所を変えて、探偵ナイトスクープで過去に放送されたことがあるという公園へ。
ちなみに愛車はガラスリペア中の為、代わりにデイズルークスが足となってくれた。
アクセル踏み込まなくてもスーっと走って燃費の良い出来の良い車でした。
日産に乗るおっさん…ボソ



個人的この公園の最大の特徴はフリーフォール。
真正面から見ても斜度がエゲツない。



横から見たらよくわかる。
これは本当に子供も遊べる遊具なのか疑問を感じる…



まさかコレに躊躇なくつるさんがチャレンジするとは思わなかった。
上から見下ろすと、タマ様がキュン💜とするレベルでワタクシは潔く退散。





このフリーフォールの角度が気になり、恐る恐るスマホのアプリで測定したら…



おそらくこちらが正しいと思う。



尚、この遊具には細かいレギュレーションがある。
安全性が高いって本当ですか?😅



いっぱい遊び、頃良い時間になった所で現地解散となりました。
Posted at 2022/11/01 07:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

まい@カングージャンボリー⤴︎ 2022 番外編

まい@カングージャンボリー⤴︎ 2022 番外編昨日アップした、ジャンボリー初参加した内容のブログまい@カングージャンボリー⤴︎ 2022
こちらでは自分目線の内容や写真だったけど、別の"目"のウナ丼さんのYouTubeチャンネル動画、カングージャンボリー2022レポートにちょっとだけ映っていた。

まずは動画始まってから51秒から1分10秒の間。
ウナ丼さんの指先にあるラポスト(黄色)が自分の車両。
リアガラスに貼っているシフトパターンのカッティングシートと、Z.E.用のテールランプとガーニッシュ、あと左隣のみつきちさんの昭和のヤン車をテーマにしたカングーで直ぐにわかった。





次は同じく動画17分32秒から17分37秒までの間。
手前左側のラポスト(黄色)が自分の車両。
OZホイールに貼った黄色のカッティングシートで直ぐに自分のだとわかった(笑)


またよーく見ると、ダッシュボードに設置したトリコロール洗濯バサミのチケットスタンドが見える。


自分の車がクローズアップされたものではないけど、映像に映っているのはちょっと嬉しいですねぇ♪
Posted at 2022/10/24 06:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月23日 イイね!

まい@カングージャンボリー⤴︎ 2022

まい@カングージャンボリー⤴︎ 2022今回しょんぼりー⤵︎ではない。

初めて参加したカングージャンボリー、時間がぜんぜん足りなかったけど楽しかった☆
来年もぜひリアル開催を望みます!
まい@カングージャンボリー2022をダイジェストで。


10月15日正午、出発直前に給油と怪しいパーツをエンジンルームに取り付けてから出発。


当日の目的地のお宿へ向かう途中、新東名高速道路と言う名の高速移動ボーナスステージにて、飛び石によりフロントガラス破損\(^^)/
早くもステージ脱落…… してなるものかぁ!とガラスをいたわる鈍行的ペースに速度を落とし、引き続き目的地へ向かう。


目的地の東名高速道路の足柄サービスエリア(上り)へ到着。
このエリア内のお宿で長距離移動の疲れを癒す。
この一箇所に高濃度炭酸泉♨️、広大な駐車スペース🅿️、ガスステーション⛽️、レストラン・フードコート🍴、コンビニ🏪、カフェ☕️ドッグラン🐶等他にもいろんな施設があるので、極上の素泊まりができた。
おまけに全国旅行支援とやらで、宿泊費が4,020円になった上に1,000円相当のクーポンポイントが付いてきたので気分アゲアゲ⤴︎
こちらの宿泊施設はウナ丼さんのレビューにもありました。
足柄サービスエリア(上り)レストイン時之栖


早速頂いたクーポンポイントを使って、夕食と翌日の朝食を購入。
その次に温泉へ行きたいところだけど、その前に事前にやりきれなかったナンバープレートカバーをお宿の部屋でシコシコ作成。


日付けが変わってジャンボリー当日。
会場までのルート途中で、知人のカングーオーナーさんと待ち合わせて再出発。
そして間もなくして有名なカングー渋滞の一部になる。


会場の駐車スペースに停めて、早速オンダッシュミニチュアを設置して


即席のナンバープレートカバーを前後に装着。
このナンバープレートカバーは自己アピールもあるけど、写真撮影した時のモザイク処理の負担を無くす事を主旨としている。
何人の方のモザイク処理の負担が軽減出来たかは知らんけど(笑)
新型コロナウイルス感染防止に、カングーにもマスクを着用して完璧👍


個人的な注目ポイントは、通称ブサかわアンテナ。
果たして何名の方が気づかれたでしょうか?
アンテナの詳細はこちら↓
 ブサかわアンテナ📡


聖地、いや本拠地というべきか?
念願の会場へ到着した実感✨


会場の皆様はステージに集中されているので、モザイク処理の手間が省けます。
ありがとうございます。


カングーⅢ日本国内の正式発表!
この時までネット上等ではネガなご意見が多かったように思うけど、カングーⅡが発表された時も、聞いた話では似た様なネガ的な現象ちゃいましたかね?
出回り始めたら、そのうち普通になりますよきっと。
団長も感想を述べていたけど、ルノージャポンは頑張って日本仕様を作ってくれたので気合いも含めて好印象。
直ぐに買い替えはしないけど、とりあえず試乗はしてみたい。
ウナ丼さんはめっちゃいいって評価されていたし。
ウナ丼さんカングーⅢ試乗レビュー


大阪のテレビ局MBSの超大作のらいよん号。
かわいいし、めっちゃインパクトあるよねー☆
これカングーⅡのジョンアグリュムをベースやと思っている方多いのではないだろうか?
実は違うんやで〜
らいよん号メイキング




やむちゃグ号
見て、シートに座って堪能させて頂きました!
ローアングルでも車高の低さが十分伝わります。
さすが車高短倶楽部のマシーンです☆


おそらく車高短倶楽部の部員の方々やと思う。
どのカングーも今まで生で見た事のない『低さ』、圧巻ですねー☆


我らが感染症防止マスク軍団も記念撮影📷


団グーバックに団長とツーショット☆
打合せ無しに『ベタで〜す』と言うたら直ぐに合わせて頂いて、さすがプロの芸人さんやなぁって感じた。
団長ありがとう!
戦利品を語ると、このツーショットが私の戦利品かな(笑)


もうこれ以上写真は無いけど、その他カングーオーナーの関西メンバーの皆さん、kuta.さん、SNPさん、えりっくさてぃさん、ジョンくろさん、横浜Gさん(順不同)ほとんどお話し出来ませんでしたが、ありがとうございました。

私を探してくださっていたかもしれない、きゅーぴーまこさんをはじめ、お会い出来なかったカングーオーナーの皆さま、申し訳ございませんでした
(>人<;)
次回のジャンボリーやその他各種イベントでお会い出来ましたら、その時はよろしくお願いします。

次回ジャンボリーも絶対参加するぞー!
Posted at 2022/10/23 13:16:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月19日 イイね!

南紀白浜イタフラピクニック

南紀白浜イタフラピクニックつい先日カングーオーナー待望の3年ぶりにリアル開催されたカングージャンボリーが大盛況で閉幕し、少しずつ気持ちがクールダウンしているところで、イタリア車🇮🇹とフランス車🇫🇷に関連したイベントが"初開催"されるそうな。

会場が空港の滑走路⁉️

テクノパン協賛⁉️

ルノージャポン出展⁉️

etc.

魅力要素いっぱいじゃね?
はぁはぁ… (*´Д`*)
またちょっと興奮してきた♡
参加台数が先着500台限定らしいので、勢いだけで申し込み手続き完了!
初開催やし盛り上げなあかんよね⤴︎
あっ!カングージャンボリーで破損したフロントガラス、早急に修理しなキャーーーーーーーーーーッ!
🇮🇹 南紀白浜イタフラピクニック 🇫🇷


Posted at 2022/10/19 13:21:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月14日 イイね!

カングージャンボリー参加についての基本事項

カングージャンボリー参加についての基本事項レギュレーション確認しました!
『ドローン』の使用は禁止なのですよね?!

ドローンとは、無人で遠隔操作や自動制御によって飛行できる航空機のことですよね。

本当にドローンだけですよね?!
( ̄∀ ̄)ニヤリ

Posted at 2022/10/14 12:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車好きです。 今まで自己満足に浸っていましたが、現在所有の車の買い替えをきっかけに、みんカラへ少しずつ投稿しようと思います。 みんカラの操作に慣れていないの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
23 45678
910 111213 1415
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

ウインドウォッシャー液の入れ替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/23 10:01:16
またまたマグネットシートで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 06:58:07
スパムアカウントからのフォローにご注意ください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 08:01:23

愛車一覧

スズキ Swish 吉村さん (スズキ Swish)
2023年春頃、約15年乗り続けたスズキの通勤快速アドレスV125Gの故障しては修理の頻 ...
ルノー カングー ルノー カングー
2020年10月下旬頃の事だったと思う。 ルノー ディーラーの担当営業マンと純正アクセサ ...
ルノー カングー ルノー カングー
前車のハイブリッド車に5年間乗ってある事に気づいた。 日々進化する便利機能やハイテク機能 ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ラクティスの次に購入した車。 家族が乗れて大きすぎないコンパクトなスライドドア車、出番が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation