
今日はのんびりと
午後からのスタートで
夏に回れなかったところを
さくっと回ってきましょうかね〜
杉並区の再攻略から行こう!
高円寺駅近の神社から〜
高円寺氷川神社 自体には
格別語るところはない(失礼)
がっ! 境内には日本で唯一の
気象の神様を祀る 気象神社 が
ありまして、こっちのが地味に有名?
元は、帝国陸軍の気象観測員が予報の的中を祈願した
神社だそうで… まぁそもそも予報が神頼みかよ
って気がしなくもないが、珍しい経緯の神社
高円寺氷川神社(東京都杉並区) 晴天祈願ステッカー
コレクション番外
高円寺氷川神社には交通安全のステッカーが
過去にはあったようなんですけどね…
現在は無いんだそうで(泣)
で、交通安全とは関係ないけれど
気象神社の方のステッカーを頂きました。
無駄にデカいよ(素)
何用なんでしょうかね?
まぁ好天を求める人は世の中
大勢いらっしゃるだろうからねぇ
需要はどっかにあるんでしょうけれど
車に貼っている人は一度だけ目撃済み(笑)
で、一応マグネット化してみたよ(出番は未定)
お次は杉並区の堀ノ内のお寺さん
都心にありながら、やたら広い境内
日蓮宗のお寺… なんだけど厄除け??
厄除けのお寺さんっつうと… お不動さんか
お大師さんをイメージしちゃうもんですけどねぇ
日蓮さんの祖師像に厄除け効果があるんだよー!
っつうことで、厄除け祖師だそうですよ?
うまいこと商売を広げたお寺さんです
堀之内妙法寺(東京都杉並区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.107
★★★☆☆
円形で中央に井桁に橘の日蓮宗の紋
至って平凡な仕上がりなんだが
よく見ると… 除厄祖師?
お寺のHPを見てみたら
妙法寺では「除厄け」と書いて
(やくよけ)と読むらしいですよ?
「厄除け」でいいじゃんねぇ…(ボソ)
堀之内妙法寺(東京都杉並区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.108
★★★★☆
こちらは井桁の形
やくよけの表記はひらがな(笑)
除厄を押し通すほどの強気はないらしい?
六条藤?の寺紋を配したステッカーもありましたが
小さめだったので大きい方を2種頂きました。
前回お詣りした際に
黒は品切れ と言われて
色違いだけ頂いた猿田彦神社
今回はきっちり黒もありました〜
猿田彦神社(東京都杉並区) 交通安全マグネット
マグネットコレクションNo.26
★★☆☆☆
…まぁ色違いまで揃える必要あるのか?
っつう仕上がりなんですけどねぇ…
まぁマグネット自体レアだし
変なイラストもレアだし
お次は中野区に移動
正式には新井山梅照院
真言宗豊山派のお寺さん
こちらも境内が広いですな
新井薬師 梅照院 (東京都中野区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.109
★★★☆☆
樹脂盛りで縁の部分は透明なので
白地のマグネットシートに貼ってみた。
白縁になったおかげで、赤い車には目立つ!
少し大きめの赤地のステッカーもありました。
悩んだけど、樹脂盛りのが好みなので落選
新井薬師から道一本隔てたとこの天神さん
新井天神 北野神社(東京都中野区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.110
★★★☆☆
新井薬師と同じ梅鉢紋
こちらは梅の絵も入っていて
天神さまっぽい仕上がりですかね?
二種セットだったもんで…
小さい方も一応マグネット化
本日ラストは板橋区の熊野町熊野神社
お詣り終えて開きっぱなしの社務所を覗くと
ギラギラの派手なステッカーが! ちょっと好み!
でしたが…呼び鈴押しても大声出しても、動きがなく…
奥の方でテレビ?の音だけはするんだけどなぁ(泣)
七五三客も困った顔していたが、出てこないものは
仕方ないので、ここはいずれそのうちに頂くぜ!
ブログ一覧 |
交通安全マグネット・ステッカー | 日記
Posted at
2022/02/13 15:00:49