• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tiger_まのブログ一覧

2021年12月30日 イイね!

年末恒例?

年末恒例?12ヶ月点検も済み
納車から丸一年が経過。
あと師走にやることと言えば
お祓いでしょ!(恒例なの??)
まぁ…年末のが空いてるしな
とりあえず、朝から洗車♪
で、午後からの遅め出発

首都高横羽線の大師ったら
年中無休、渋滞の定番ですから
イライラするポイントですけど(笑)
何気に、大師で降りるのは初めてカモ…
だだっ広い無料駐車場に駐めてぷらぷらと
初詣の名所ですからねぇ、年が明けたら
大混雑なんでしょうが、今日は平和〜

通称川崎大師、正式には金剛山平間寺(へいけんじ)
川崎の端っことは言え、立派な伽藍ですなぁ…
たんまり儲かっている感が溢れてますな…
まずは本堂にお参りして、授与所を覗く

川崎大師(神奈川県川崎市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.162
★★★☆☆





平間寺の授与所で頂ける交通安全のステッカーは2種類
お車定番のデザインの極小版とこちらのホログラム。
車用ではなく、二輪とかランドセル用だろうが
交通安全には違いないしぃ、キラキラだし


元は平間寺境内にある薬師殿が自動車の祈祷殿
それを川っぺりの広い土地へ規模を拡大して移したのが
現在の川崎大師自動車交通安全祈祷殿だそうで、薬師殿と瓜二つ
ただ大きさは広くなった分バカデカくなりまして、横羽線から見える
異形の建物がそれ。真言宗智山派のお寺さんなんだが、何でか
自動車の祈祷殿だけはインド風…目立てばよくね?的な?
築地本願寺的な? まぁ見た目のインパクトは絶大。

川崎なので、ニュータンタンメン食ったり
門前の土産物屋で買い食いしたりして
駐車場戻ると、もぅ最終受付だよ!
4時の最終回に滑り込み〜(笑)
って、晦日なのに、最終回なのに
他にも数台…年中儲かる商売なのね
祈祷料五千円を納めると、え?あれ??
もぅくれるの? 申し込み時点でお札以外の
授与品は先に頂ける仕組みで、お目当のものは
ステッカーかマグネットかを選択出来るのですが
もちろん、頂くのはマグネット! わーいゲットぉ
もぅ帰っちゃってもいいんだけど(素) 受付後
車を祈祷殿の前に移動させるんだが、横向き?
で、最終回スタートまでの間に写真撮影〜♪
全くの偶然だが、お堂の正面位置ゲット!



ほどなく録音済みアナウンスが流れまして
祈祷殿の中に集合。お坊さんが1人きり
だがしかし、お坊さんったら多芸っ!
鳴り物を駆使して、1人楽団状態

じゃりじゃり しゃんしゃん
ずんどこずんどこ ごぃーんごぃーん

賑やかすぎて、読経が聞こえないくらいだよ(笑)
時間的には短かったが、楽しめるひと時でした
中での読経が終わって、記名ナンバー入りの
車内用お札を頂いたら、車のところへ移動
外でもちょこっと読経があり、はい終了
終わるともぅ誘導員が配置済みでして
あーなるほど…横向きに並べられるのは
終わったらすぐに乗車でまっすぐ出て行けと…
完全に流れ作業化されているわけですね。効率的
ってか、待ち時間に写真撮っておいてよかったよ(汗)

川崎大師(神奈川県川崎市) 交通安全マグネット
マグネットコレクションNo.31
★★★★☆





自動車交通安全祈祷殿でお祓いを受けないと頂けない
念願の一品! 川崎に限らず都内西側エリアでも
付けている車は多い、大変メジャーな代物。
祈祷殿のシルエットを背景に、中心には
羯磨(かつま) 仏教の法具っつうの?
災難を消滅する っつう意味があるそうな
内容はともかく、色合いの派手さと独特の形状で
遠目にも、あぁ川崎大師のだ って判る宣伝効果は絶大。



授与品はマグネットの他はお守りが2種と
車内用のお札だけは記名ナンバー入り。
便箋?メモ帳?みたいなのがおまけ

川崎大師でのお祓い初体験が済みまして…
今日は晦日の最終回で参列は7台のみ
しかし、これから年が明ければ
繁盛しまくるお祓いどころ
大勢の参拝客を捌くには
効率化は必須なんでしょうが
一台ずつ、ドアも全部開け放って
念入りにお祓いしてくれるような所と
比べてしまうと… ずいぶん簡素だなぁと
まぁ念入りかどうかより、ご利益があるかどうか
ってのが重要なのかもしれんけど(笑) 気分的には
五千円にしては 1人楽団が楽しかっただけ だなぁ(笑)


終わったらどこ行こう?なんて相談する暇もなく追い出され
とりあえず海の方へと走りまして、懐かしいですなぁ…
プリウスのお別れで撮影に来て以来となりますか
大黒ふ頭を再訪しまして、夕暮れ時の撮影会



頂いたばかりのマグネット貼ってみたら…
えっ?! ちょっとすごくないですか
西側の車っぽい!(個人的感想)
足立ナンバーだけど(ボソ)
2021年12月26日 イイね!

リコールだそうで

リコールだそうで友人の白いのが
リコールだそうで

ふーん? 行ってくれば?

作業に3時間かかるって!

ふーん? だから?(素)

午後3時、久々にスバルディーラーに
赤いので押しかけることに…(怒)

担当営業さんから本日の
作業内容の簡単なご説明…
リコールはプログラムの改修で
あとはリコールとは言わないまでも
万が一があるといかんから改修ってやつね

で、ネットで話題のアイサイトが
機能しなくなるやつは?(笑)
それもリコール扱いではなく
あくまでサービスらしいが
まぁ実際、症状出たらもぅ
ステアリング交換しないと
どうにもならんっつうんだから
サービスとか言ってらんないと思うが…
折からの半導体不足もあって、交換用の
ステアリングが準備出来ていないそうで
そっちは症状の出た車から優先で対応

ふーん 何か大変だねっ☆(他人事)

担当営業さんが売ったレヴォーグ
10台のうち2台が発症したって
いやあのかなり発症率高ぇだろ!(笑)
白いのも発症してアイサイト使えなくなったら
ネタ的に面白いのにねー!? って… おいおい?
オーナーの友人、全く話が見えていないご様子ですが
え?あんた、このネタ知らないで来ているの?(汗)
っつうか、自分の車にちょっとは興味持て?(怒)
ちょっと寂しそうな顔をする担当営業さん(笑)

まぁステアリングの交換はいずれそのうちに
ってことで、今日の作業だけよしなに頼み
とりあえず3時間かぁ… 結構かかるな
ソラマチでもぶらぶらしますかね〜?



スタバの売れ残り干支グッズに釣られたり
余計な散財をしながら(泣) 時間を潰して
6時前にディーラーに戻り、改修済みの白いのを
引き取りまして、あとはアイサイトの不具合を待つ!
発症したら、日頃の有り難味が実感出来そうなんだがな
まぁフルモデルチェンジ後はいろいろあるよね! と
赤いの購入まで一年は様子を見た用心深い奴(笑)
Posted at 2022/01/23 00:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | レヴォーグ VN5 | 日記
2021年12月21日 イイね!

半年に一度のボンネットご開帳

半年に一度のボンネットご開帳すっかり寒くなってしまい
洗車なんて気分じゃない
近頃めっきり回数が
減ってきた(笑)
だがしかし今週は
点検があるのでねっ!
見せられる体にしてやらんと
恥ずかしかろうと、一念発起(大げさ)

点検では、コーティングのメンテもあるそうだが
水垢落とし等々の行程は別料金らしいので〜
納車から一年を経て(しまっただけだが)
初めて!! 純正のメンテキット使用
いつもは足回り周辺しかやらない
シャンプーも今日は頭から!!



じゃぶじゃぶ洗って流して
水垢の気になるところだけは
恐る恐る シミ取り剤を使って
こすってみたら…おおぅキレイだ
ってか、放置したせいですかね(汗)
結構こすらないと落ちなくなっていた。
シミ取りの後は、コート剤を塗り塗りして
フルコースな感じ! 時間と体力が必要(汗)

足回りも今日はフルコースで、コーティングと
タイヤのワックスまでやり遂げましたよ!!
っつうか、一通り揃えて使ってみたけれど
一回か二回やったら、面倒くさくてな…
えらい久々に全部使いました(ボソ)

さらに今日はボンネットを開けて
エンジンルームもちゃちゃっと
拭き掃除して見栄えアップ!
っつうか、前回が半年前で
予告通りの年二回清掃(汗)
だって開けることないんだもん
ってか、ワイパーの下に落ち葉が
えらいたくさん詰まっていたよ(怖)

半日がかりの大仕事…腕がパンパン(泣)
Posted at 2022/01/15 12:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年12月19日 イイね!

幕張の浜のついで

幕張の浜のついで昨日の一万九千歩で
完全に足腰ガタガタ(泣)

ぜんぜん歩けません!無理です!

って言ったら、白いのがお迎え…
いや、車なら出かけられるとか
そういう意味ではなくてな?
たまには休もうぜ?(汗)


渋々、本日は千葉方面へ
とりあえず、近かったので
Googleマップのチェックを一つ
クリアすべく、神社さんに立ち寄り〜
総武線と京成線の線路に挟まれた好立地(?)
表も裏も線路! 電車は賑やかだけど
境内は木々も豊富で静かな空間

検見川神社(千葉県花見川区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.161
★★★☆☆





五瓜に唐花の紋を中央に
背景に流水紋 ってのが珍しい
検見川…川のイメージってことですか?


本日の寺社巡りは一社で終了〜!
だって、前回この辺クリア済みだし
で、本日もお目当は海でございますよ
今日は幕張の浜で、砂浜の苗を拾うよー!



空港と砂浜の苗だけは、どうにも
地元では調達が出来ないもんで
砂浜に通うこと何度目ですか
ゲームの為に出歩く日々…
そして未だコンプ出来ず(泣)
2021年12月18日 イイね!

鎌倉〜江の島で歩きまくる

鎌倉〜江の島で歩きまくる今月もピクミンブルームの
一万歩歩けの日ですよ…(汗)

電車で鎌倉にGO! ただ電車に
ちょっと乗りたかっただけですけど。
約1時間の電車旅。車だと渋滞と
駐車場探しで時間がかかるが
電車ならその辺スマート
まぁ歩くのが目的でなきゃ
電車で来ようとは思わんけど…


鎌倉駅から、まずは体力温存で
バス移動して、ここから徒歩開始〜
明治天皇がご先祖さんを祀るため造営
っつうから、そんなに古くはない神社さん

鎌倉宮(神奈川県鎌倉市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.155
★★★☆☆





ご祭神が護良親王。通称が大塔宮
なので、大塔宮鎌倉宮ですか
白地に赤文字と桜の紋
シンプル…過ぎたのか
ステッカーが増えるのね…
神社のステッカーにたまにある
この形、八陵鏡形って呼ぶみたいです。
大昔の銅鏡の形を模したものなのね?(たぶん)

鎌倉宮(神奈川県鎌倉市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.156
★★★★☆





2020年から追加されている大型ステッカー
護良親王騎馬像がモチーフだそうで
質感からして、一般的なものとは
ちょっと違う、豪華な造りで…
1,200円と破格でした(汗)
まぁここまで凝ってしまうと
もぅ交通安全ステッカーなのか
一目では判らないわけですが(笑)

鎌倉宮(神奈川県鎌倉市) 交通安全マグネット
マグネットコレクションNo.30
★☆☆☆☆





まぁお守りに、流行りのキャラクター物は
寺社皆さん採用しまくってますからね
あってもぜんぜん悪くないんだが
神社名変えただけのものが
全国にあると思うとね…
コレクター的には微妙です。
まぁ一個くらいはあってもいいか
と頂きましたけどね… 1,000円(痛)


お隣の荏柄天神社も立ち寄り、ステッカーは無し。
昨年2月以来ですか、鎌倉と言えばこちら
いつだって混んでいる、鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.157
★★★☆☆





八陵鏡形のホログラム地で厚手のステッカー
よく見るとプリントが二層になっていたり
凝った作りのステッカー なんですが…
以前、成田山新勝寺の土産物屋の店先で
同じ物が土産物として、売られているのを
目撃しているもんでねぇ… ありがたみ半減
神奈川では、川崎大師、寒川神社と並んで
知名度の高い神社さんなんだからさぁ
ステッカーにもオリジナリティを!


駅前まで戻って、昼食を済ませ
まだまだ歩かないとですよっ(汗)
駅近の好立地なのに広い境内のお寺

本覚寺(神奈川県鎌倉市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.158
★★★☆☆





日蓮宗のお寺で、山梨の身延山から日蓮聖人の
分骨を持ってきたから、東身延なんですと
ひし形ステッカーのど真ん中のお顔は
日蓮じゃなく、七福神のえびす様
ハクション大魔王の壺に見えるけど…


てくてく歩いて、八雲神社にも寄り道
ステッカーは無しってことで、はい次っ!

え? あれ? ここ? 入りにくい雰囲気満載です…
と言うか、お寺さん?だよね? 本堂に上行寺って
でも…道路脇の方を見ると、何だこれは…(汗)
ものすごいお手製感のある看板だらけの建物



看板全部読んでいたら日が暮れそうだが
とりあえずご利益たくさんあるのね?

瘡守稲荷(神奈川県鎌倉市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.159
★★★☆☆





日蓮宗のお寺なんだが、商売のメインはお稲荷さん
お手製看板に圧倒されていたら、堂内へ招かれ
ステッカー頂いたら、お経あげてくれました
お稲荷さんだけど、お寺さんなのね(笑)
だがしかし… 頂いたステッカーには
ど真ん中に大きく赤い鳥居…(汗)
お寺の名前が一番小さいし(笑)
お堂もステッカーもカオス!


鎌倉の寺社巡りはここで終了〜
てくてく鎌倉駅前に戻り、江ノ電!
腰越で降りて、海へ出ると腰越海岸です。
ここで砂浜の苗をゲットして、はいっ次です!

江の島大橋を渡って、こちらも去年ぶりの江島神社
地名は江の島、神社名は江島と書いて(えのしま)神社
交通安全のマグネット集めを始めた当初、こちらの
亀の立体的なステッカーを見て、ステッカーを
無視していたら面白くないかも… と(汗)
今に至るきっかけになったステッカー
ようやく頂きに参りましたよーっ

江島神社(神奈川県藤沢市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.160
★★☆☆☆





しくしくしく…
立体のステッカーは
壁面のサンプルに残るのみで…



現在はデザインは変わらないものの
紙のステッカーに変更されてましたぁ(泣)
去年、マグネット縛りなんて言ってないで
頂いておけばよかった… 残念無念

樹脂盛りの楕円形のものと
ガラス面に貼る両面仕様のものもありました。








江の島大橋から富士山と夕日を眺め
ジェットコースター気取りの
湘南モノレールに乗る
乗り物尽くしの一日
っつうか、一万歩でいいのに
最終的に一万九千歩とか…歩き過ぎ
股関節から膝と足首まで、ガクガクです(泣)

プロフィール

運転は好きだが、機械いじりは苦手。 とりあえず先輩方の記録を参考に少しずつがんばります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
1920 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

BRIGHTZ ステンレスエントランスモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 23:26:53
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 17:40:59
レザーシートの浮き上がり その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 08:02:51

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
エコカーの代名詞プリウスから エコって何ですカーに乗り換えました。 2020.10.3 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
10年乗った先日までの愛車。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ズボラな友人の車 でも頻繁に運転はしています。 好きか嫌いか、で言ったら気に食わない。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation