• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tiger_まのブログ一覧

2021年12月21日 イイね!

半年に一度のボンネットご開帳

半年に一度のボンネットご開帳すっかり寒くなってしまい
洗車なんて気分じゃない
近頃めっきり回数が
減ってきた(笑)
だがしかし今週は
点検があるのでねっ!
見せられる体にしてやらんと
恥ずかしかろうと、一念発起(大げさ)

点検では、コーティングのメンテもあるそうだが
水垢落とし等々の行程は別料金らしいので〜
納車から一年を経て(しまっただけだが)
初めて!! 純正のメンテキット使用
いつもは足回り周辺しかやらない
シャンプーも今日は頭から!!



じゃぶじゃぶ洗って流して
水垢の気になるところだけは
恐る恐る シミ取り剤を使って
こすってみたら…おおぅキレイだ
ってか、放置したせいですかね(汗)
結構こすらないと落ちなくなっていた。
シミ取りの後は、コート剤を塗り塗りして
フルコースな感じ! 時間と体力が必要(汗)

足回りも今日はフルコースで、コーティングと
タイヤのワックスまでやり遂げましたよ!!
っつうか、一通り揃えて使ってみたけれど
一回か二回やったら、面倒くさくてな…
えらい久々に全部使いました(ボソ)

さらに今日はボンネットを開けて
エンジンルームもちゃちゃっと
拭き掃除して見栄えアップ!
っつうか、前回が半年前で
予告通りの年二回清掃(汗)
だって開けることないんだもん
ってか、ワイパーの下に落ち葉が
えらいたくさん詰まっていたよ(怖)

半日がかりの大仕事…腕がパンパン(泣)
Posted at 2022/01/15 12:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年07月23日 イイね!

ガム除去作業

先日のこと…
神田神保町に行き
夕食にオムライスを食い
友人を自宅へと送り届けた時…
車から降りる友人を見送ったその足元
助手席のフロアマットに何か落ちている??

……えっと、これ…ガムじゃね?(泣)

バーガンディカラーのフロアマットに
白くべったりと付いた、新鮮なガム(泣)
おまえさー!! そんな新鮮なガム踏んで
気付かずに乗り込むかね!? 鈍感か!(怒)
…まぁ、怒鳴ったところで遅いわけでね(泣)
プリプリしながら帰宅してから、よく見る…
固まっていない新鮮なガムを踏んで、速攻
車に乗り込んだようで 見事にべったり
ティッシュでそーっと取れるところは
取ってみたけど、簡単じゃないよねーー!!
純正の毛足の長いマットにねっちょりだもん(泣)

で、連休中日の本日… 暇を持て余し、と言うか
いつまでもそのままにはしておけないので!!
助手席のフロアマットだけ部屋に運び込んで
しこしこ清掃作業(汗) ガムの取り方って
検索してみたけど、冷やすと取れやすい って
書いてあったから、保冷剤で冷やしてみたけれど
…ダメじゃん(泣) 結局洗剤をちびちび付けながら
つまみ洗いでこそこそ落としましたよ!(怒) ちょー面倒
っつうか、それでも毛足の奥の方に入った分は取れてない感じ…
まぁベタベタしなきゃいいよね? すっきりとはいかない仕上がり

とりあえず、道端にガム吐き捨てる奴はシネ。
吐き捨てる前に喉につかえてシネ。
あと、踏んだら気付け(怨)
Posted at 2021/10/05 22:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年06月23日 イイね!

点検前の洗車

点検前の洗車写真は清掃後です。もちろん
と言うか、清掃前の写真なんて
撮ろうとも思わないレベルの汚さ…


先日、三峯さんでお祓いを受けた際
神主さんに、開けられるところは開けて
と言われ、古い友人に教えてもらいつつ(汗)
ボンネットを開けて、お祓いを受けたんです…

開けてびっくり、まぁ汚い!!
なんじゃこの砂埃は!(汗)

とてもじゃないが他人に見せられる姿ではない!
ってことに、その場で気付いたって遅い(泣)
ボンネットを開ける時は清掃必須と学習。

で、明日は早いもんで6ヶ月点検なのです!
お世話になっているディーラーさんでは
洗車を無料サービスとしてお願いする
ことも出来るんだけど〜、洗車以外にも
ガラスの撥水コートとか(他は覚えていない)
選択肢があって、どれを選ぶかはオーナーの自由
洗車ったって、高圧洗浄機でじゃぶじゃぶだけだしね?
それなら自分でやれるし? せっかくなら自分では
やらないやつをお願いした方がお得感じゃーん?
まぁ…それと、点検だしボンネット開けるしさ
砂埃のままじゃ恥ずかしいかな…と前日洗車


ホイールクリーナーって、結構早くなくなるね?
まんべんなくシュッシュッしようとするとさ
初めの一本がさっくりなくなってしまって
シュアラスターのは結構お高いのでねぇ
お安いのはどうかしら? とお試し!



使ってみたところ、使用感は一緒?
シュッシュッしてしばらく放置すると
泡の色が変わってきて、落ちている感じ
ただ!シュアラスターと劇的に違うとこが

臭い!!(笑)

シュアラスターのは、気になる匂いって
特に感じなかったが、カーメイトのは
すごい臭い。硫黄臭って言うんかね
結構な匂い。苦手な人は無理かも


それとボディの水垢?水跡?が
一部気になりだしたもんでー
ジャングル検索してみたが
水垢落とすとコーティングも
落ちちゃう的なのが多くて(汗)
それは素人ダメなやつじゃね?(汗)
怖くて手が出せず…コーティング剤なのに
水アカを除去 ってオマケ効果が付いているのが
あるじゃーん♪ これならとりあえず安心じゃねぇの?



プロスタッフのCCウォーター クリーンコーティング
洗車してから水垢が気になるところに試してみる…
…うーんとコーティング剤としてどうなのかは
判らないけど、水垢が落ちるか?って言うと
落ちない(笑) 水垢って難敵なのですね
水垢対策はもぅちょっとジャングル検索


で、肝心のボンネットの中の掃除は、砂埃なので〜
オートバックスの使い捨てマイクロファイバークロスで
拭き拭きしてポイッ。奥の方は触るの怖いのでスルー(笑)
目立つ砂埃だけ拭き落として、パッと見はキレイじゃなーい??
次はいつやるかったら、たぶん12ヶ月点検前になるだろうけど(笑)


翌日ディーラーで、洗車初心者なんで仕上がり具合を採点して!!
と作業担当の方に余計なお願いしてみたら、当店の洗車よりも
はるかに丁寧です! との当たり障りのない回答を頂いて
ちょっと満足(笑) でもねぇ…みんカラ上級者たちの
洗車技術をチラ見していると、果てしなくてねぇ(汗)
極めようなんて大それたことは思いもしないが(笑)
もぅ少しやれること増やしたいと思う今日この頃
Posted at 2021/08/24 14:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年04月20日 イイね!

洗車グッズ追加

洗車グッズ追加シュアラスターのホイールクリーナーを使ってみたが
付属のスポンジだけではナット周りの溝が洗えず
道具を追加せねばならん! っつうことで〜
Amazonさんのタイムセールでポチッ!
どうせ消耗品だし、安いのでいいよねー?
で、使ってみたら… おおぅ ちゃんと洗えるぞ
ナット周りの溝もクシュクシュ、かゆい所に届く感じ
若干の抜け毛が気になるが、中華製だしそのくらいはね?

もう一つ、前回のお買い物から学習したのが
ホイールをキレイにしてもタイヤが汚いと
見た目は変わらない! という事実。
タイヤをキレイにするグッズも
無数にあって、キリがない…



とりあえず、シュアラスターで統一しときゃいっかー!?
タイヤのコーティング剤ってのもあるんだそうだが
どうせ汚れるでしょ? お値段高いの怖いし…
とりあえず、ワックスでいいんじゃね?と
付属のスポンジで塗り広げる感じで…
おぉぅツヤツヤ! いいじゃーん



完成っ! ちゃんと洗った感が出ました(笑)
写真は施工完了直後に喜んで撮ったもの…
タイヤのワックスって時間置いた方が
しっとりキレイな黒になるのね(汗)
学ぶことが多い洗車初心者ですよ…
Posted at 2021/06/04 11:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2021年03月25日 イイね!

洗車グッズ

洗車グッズ高圧洗浄機を導入して
洗車が猛烈に楽になりましてね
ほぼ毎週、水ぶっかけているんですが
近頃気付いたんですよ(気付くの遅すぎか?)

高圧洗浄機でもホイールの汚れは落ちない。

で、毎度のジャングル検索し
疲れて選ぶのは売れ筋商品

シュアラスターの
ホイールクリーナーと
ホイールコーティングをポチっ

届いたので早速洗車してみました〜
クリーナー吹きかけて待つことしばし
おぉぅ泡の色が変わってくるぅ 面白い
あとは流して拭いて、次はコーティング!
艶が出ます(当たり前) ただやりながら
すぐに気付きました。これだけではダメだと。

施工前


施工後


ホイールがピカピカになっても
タイヤが汚いままでは
意味がない(泣)
見た目に変化がないよ!!

次はタイヤ磨きをジャングル検索します・・
あとホイールのナット周りは狭くて
クリーナー付属のスポンジでは
役に立たないので、それも
ジャングル検索対象・・

それから未塗装のプラスチック部分
フロントバンパーの下の黒いところと
サイドガーニッシュっつうの?脇のところ
ボディはコーティングで水弾くけど、黒いとこは
何もされていないので、どうにも汚れやすくて目立つ
で、ジャングル検索の末、評価の高いお値段も高い(汗)

プレクサスのクリーナーポリッシュもポチってみた!

スプレー剤だけど、いきなり吹き付けるのは怖いので
マイクロファイバータオルに吹き付けて刷り込む・・
ムラになることもなく、艶が出てくるじゃ〜ん♪
触り心地もつるんつるんでフッ素コートのよう
塗ったばっかで、耐久性とか解りませんけど
これはとてもいいです! 気持ちがいい。
ボンネット下のワイパーが隠れるところや
Bピラーの指紋が目立つパーツにも塗り塗り。

花粉も黄砂も飛んでいるし、汚れるのは避けられない。
洗車直後だけなんだけど(笑) キレイになるのは
やっていて楽しくて、今更だが洗車にはまりそう。
Posted at 2021/04/10 15:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

運転は好きだが、機械いじりは苦手。 とりあえず先輩方の記録を参考に少しずつがんばります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BRIGHTZ ステンレスエントランスモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 23:26:53
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 17:40:59
レザーシートの浮き上がり その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 08:02:51

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
エコカーの代名詞プリウスから エコって何ですカーに乗り換えました。 2020.10.3 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
10年乗った先日までの愛車。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ズボラな友人の車 でも頻繁に運転はしています。 好きか嫌いか、で言ったら気に食わない。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation