• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tiger_まのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

秩父の山奥でお祓い

秩父の山奥でお祓い交通安全のステッカーを
近頃集め始めて、あちこちへ
ドライブに行っている。ってことを
先日の箱根ドライブで、古い友人に
うっかり話してしまいましてね…
連れて行け!と うるさくて
遠すぎる! と 最初はね
断固お断りしたんだけど
ステッカーがあるんだよね…(汗)
己の欲望には勝てませんで、平日の遠出です。

埼玉県の秩父市…のさらに山の奥の奥へ
眺めはとてもいいんですけどねぇ…
ダムの上を走れるのは面白いし
ただちょっと、山奥すぎ(汗)
4時間かかって、ようやく到着!
秩父三社の一つ、三峯神社でーっす



古い友人の目的は、厄年のお祓いだそうで
(御朱印集めもなさっておるんですけど)
昇殿できるのは祈願者のみですと!?
えー、外で待つのつまんないじゃん
見ると交通安全祈願も5千円かぁ
来月でちょうど?納車半年だし
お祓いしてもらっちゃうー?
山奥まで、はるばる来たしねぇ…
何かしらご利益頂いておかんとね(笑)

拝殿へ上がり、こちらは神主さんワンマンなのね
鳴物も祝詞も全部お一人でこなしてくれるのが
シンプルで新鮮〜 最後に一人ずつ進み出て
パンパンして終了。赤坂のお日枝さんのは
楽器やら巫女さんやらがあって派手だったが
三峯さんは 静かに厳かに って感じですかね
他の御祈願の方々は、お土産もらって終了だけど
交通安全だけはこれからが本番みたいなもんですよ!
本殿脇の木に囲まれた車祓所にて、開けるとこ開けて
祝詞のあと念入りにお祓いして頂きまして、ようやく終了
同じ金額でも車のお祓いのがやって頂けること多くてお得!
山奥の空気のいい所でお祓いって、清々しくていいですな。



授与品はこちら
お目当てのステッカーに
車内吊りのお守りはナンバーと名入り
ごつい革製?のキーホルダーまで付いてましたよ




三峯神社(埼玉県秩父市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.30
★★★★★





まぁ山奥だからね(何度言う)
三峯神社はオオカミが御眷属の扱い
武蔵御嶽神社もオオカミが神様でしたけど
昔は山奥ったらオオカミしかいなかったのかね
ステッカーにもオオカミがデザインされているのは
御嶽神社と同じなんだが、三峯さんのはよく見ると
ちょっと違う。向かい合うオオカミの顔が外向き
で、「八方睨み交通安全ステッカー」だそうな
八方っつうか、よそ見っぽいんだけど(ボソ)
社紋の菖蒲菱と、アヤメの紫でまとめていて
シンプルだけど、個性的な仕上がりです。
樹脂盛りなのも、ポイント高いです!

こんな山奥の(まだ言う)ステッカー
都心でもたまーに貼ってる車を目撃します
そんだけ、知名度とご利益度?が高いってこと?


ステッカー頂くだけでもよかったのに
お祓いまでして頂いちゃって
大満足! …だったが
三峯さんってさぁ
ステッカーが2種類あるはず
もちろん、下調べ済みだったわけで
アヤメのデザインのステッカーの方はどこ?
授与所で巫女さんに聞いてみましたところ
新コロ対策で授与品の種類を絞っていて
現在はお分けすることが出来ません。
…は?? あるけど今はあげないよ
っつうことですか?(泣) 何それ
感染症対策で授与品の種類絞るってのも
何を言ってんだか、よく解らない話なんだが
新コロが落ち着いたらまた来てね? ってさぁー…
そんな簡単に来れないよ!市街地の神社と違うでしょ!
谷を越え、ダムを越え、細道をくねくねと…えらい道中を
越えて来るからご利益ある感なわけで!山奥なんだよ!

まぁ…写真撮ったり、お祓いしてもらったりと
のんびり満喫しちゃって三峯さんだけで
一日終わっちゃいましたから(笑)
次回は秩父三社を巡るつもりで
気合い入れて、再訪しますよ。
山奥まで(しつこい)大変だが…
待ってろ、アヤメのステッカー!!
いや、それほどのもんでもないけどね…
2021年05月23日 イイね!

富士山方面でマグネット集め

富士山方面でマグネット集めさぁ、今日はもぅね
一気にマグネット集めるよ!
気合入れて
9時から出発して
中央道かっ飛ばし山梨県へ


忍野八海のすぐ近くにある、お寺さん
普通に檀家寺っぽいんですけどね
お守り関連は充実していますな

東圓寺(山梨県南都留郡) 交通安全マグネット
マグネットコレクションNo.19
★★★★☆





何かいろいろ書いてあるけど(スルーかよ)
とにかく富士山ですよ!! 文句なし!
おまけに色違いが揃っているとか
サービス精神旺盛なお寺さん
買う人いるのかは疑問…


ついでに忍野八海も見物
観光客がいっぱいでしたよ
富士山のおかげで豊富な湧水
水が湧いてるだけなんだけど(素)
でも、見入っちゃうのは何故なのか…



山中湖の湖畔で富士山を背景に車撮影
ってのも、計画の内だったんだけど
今日は富士山がお隠れ気味(泣)
厚い雲の向こうで見えないので
撮影は次回! 静岡県へと南下


東口本宮 冨士浅間神社(静岡県駿東郡) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.29
★★☆☆☆





とりあえず、赤富士だし。
かっこいいじゃんね?
それだけです(素)


御殿場を通り過ぎ、駿河湾側へと出まして
お次は街中なのに、やたらと広い!!
周囲の街並みとは別世界の境内
鹿ちゃんが無駄にいっぱい飼われていたり
たった200円でお茶と団子が食える茶屋があったり
何ここ?ポイント高いんですけど!(動物と食い物に弱い)

三嶋大社(静岡県三島市) 交通安全マグネット
マグネットコレクションNo.20
★★★★★





どーんと五七桐を真ん中に配したシンプルデザイン
文字と紋はホログラム加工でキラキラです!
文句なしにかっこいいマグネット!

三嶋大社(静岡県三島市) 交通安全マグネット
マグネットコレクションNo.21
★★★★★





おしゃれでかっこいいマグネットが2種類もあるとかね…
三嶋さんも来宮さんも静岡の神社はサービス良すぎ!
大きめのひし形で文字と紋はキラキラだし
白地の部分は反射素材になっていて
ピッカピカで存在感抜群
全く手を抜いてない作りです。
もぅね、神かと!(いや神様だし)


この勢いでもう一枚いっちゃうよー!
機嫌よく街中を走り抜け、伊豆の国市へ
田京駅近くの廣瀬神社さん とりあえず参拝
こちらも地味ながらマグネットがあるはず〜♪
で、社務所覗くも人影がない… と言うか
御朱印がガチャになってるよ?(笑)
ガチャである必要あるんか??
ってか、無人販売ってことよな…
境内にも人影は一切ありませんで(汗)
ここは、事前連絡が必要なところのようね…
ってか、何が悔しいって境内に駐めてあった軽に



そ、それだよ!それが欲しいんだよー!!(泣)
色違いで3枚も貼って見せびらかしてるのか!(怒)
まぁここはいずれリベンジ…出来るのか?来るのか?(泣)


最後は残念ながらゲットならず
沼津まで戻って、人の少ない漁港の
閑散とした店でイマイチな寿司を食って
さぁて帰ろうと、ナビを設定し走り出したら
MAZDA3のナビって、渋滞大嫌いさんなの?
東名を回避して箱根新道→西湘バイパス!?
→東海道から横浜新道→横羽線 ってね…
だいぶ想定外のコースだよそりゃ(汗)
渋滞が嫌いなのか東名が嫌いなのか
言われるままに走っていたら休憩なし
っつうか、サービスエリアないじゃん!!
3時間まるまる走りっぱなしで帰ったよ(汗)
2021年05月22日 イイね!

チャリでぷらぷら

チャリでぷらぷら大河ドラマにはまっている友人のご要望で
今日はチャリで王子を目指しまーす!!

途中、以前から気にはなっていた
上中里の不思議エリアを見物
京浜東北線の上中里駅と
宇都宮線の尾久駅
その間に細長く広がる住宅地でして
鉄分の高い方には天国のようなエリアです!
左を見れば京浜東北線と東北新幹線が
ひっきりなしに走り抜けていくし
右を見れば尾久の車両基地!
カシオペアやブルートレインの客車が
どーんと放置されているし、機関車もいっぱい!



その代わり… お店は全くと言っていいほどないし(汗)
外へ出るには踏切渡るか歩道橋で線路越えないとだし
住んでいる方々には、鉄分が不可欠な所でしたねぇ

がっつり寄り道してから、王子の飛鳥山公園へ
着いてみりゃ新コロの影響で、大河ドラマの
展示は休館って… 下調べをしろ!(怒)
早々に目的を失い(笑) あとは毎度の
寺社巡りとなりまして〜 ぷらりぷらり


王子神社があったから、王子の地名がついたそうで
そりゃ駅前の一等地に神社があるのも納得ですな

王子神社(東京都北区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.27
★★★★☆





菊の御紋かと思いきや
真ん中から槍が突き出ている
なかなかに斬新なデザインじゃーん
こちらの神社のお祭りが槍祭なんだそうで
なるほど攻撃的なデザインになるわけですな(笑)


こちらも崖上に位置する神社さん
西日暮里の駅上なのでね…ここも絶景!
ひっきりなしに通る電車を一望出来るちゃう!
飽きることなく眺めていられる(人もいるって話です)



諏訪って書けば全国にあるけれど
諏方って表記のおかげで一発検索!
賢い選択?をした古い鎮守様ですねぇ

諏方神社(東京都荒川区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.28
★★★☆☆





特に目立つ鳥居があるわけではないんだが
神社だし鳥居じゃね? っつうデザインですか?
取り立ててコメントするようなところもないんだが…
梶の葉紋と必要最低限の文字っつうシンプルな構成
まぁその、鳥居型なんで集めとこかな?と(汗)

ってか、これ鉄分日記じゃね…
2021年05月15日 イイね!

東京の山奥へ

東京の山奥へ車に乗るのは好きだけど
普段は基本的に出不精なので
用がなけりゃ、外には出たくない。
そういう性分の人間を容易に動かす術を
レヴォーグの友人は心得たようでしてね(怒)
ここのはどうー? ってステッカーの画像を
送りつけてくるのです それを見て、つい
あら、悪くないじゃない? なんてね
言ってしまうもんで、行き先決定。
完全に釣られやすい人間(泣)

で、白いのが来たら朝から運転手交代
中央道をかっ飛ばし、八王子で降り
あとは一般道でたらたらと青梅へ
多摩川沿いの山道を進みまして
御岳山ケーブルカーの駅に到着〜
ケーブルカーに乗って一気に登るよー
って、御岳山駅に着いたけど、神社どこ?
ハイキングコース的な参道をひたすら歩き…
ようやく宿場町に出たと思ったら、猛烈な坂道
とどめは330段の階段(汗) 殺す気か!マジで!
って言うかよ!あのケーブルカーはなんだったの?!
ケーブルカー作るなら、神社の目の前に作ってよ!(泣)
息も絶え絶え状態で武蔵御嶽神社に到着しまして ふぅぅ


武蔵御嶽神社(東京都青梅市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.25
★★★★★





ご祭神の大口真神=ニホンオオカミだそうで
ニホンオオカミをイメージしているんですよねぇ?
まぁ牙は鋭いし、爪は切ってないし、野性的な感じ〜?
ぶっちゃけ間抜けな絵面なんだけど(失礼)
そこがいい! 好きなタイプ(笑) 
苦労して登った甲斐がある!


来た道を戻り、ケーブルカーで麓へ戻りまして
お次は日原鍾乳洞だそうで、20キロですか
そんなに遠くないねー♪ なんて言って
走り出したが、JR青梅線の奥多摩駅
終点を過ぎてからの日原街道がね…
すれ違い出来ない道幅のところが多く
道路上のカーブミラーを見ながら恐る恐る
進むっつう神経のすり減る道で、こんな図体の
無駄にデカいステーションワゴンで来るところじゃ
ないんじゃないの!?これ!(泣) 泣きながら運転。
冷や汗かきつつ、たかが20キロに一時間かかったし(汗)
ようやく到着して、日原鍾乳洞を見物。寒いっ!狭いっ!
アップダウンすごい! あと照明のせいで洞内緑色…
コケと草が生え過ぎですよ… 保存状態イマイチ

見物を終えて渓谷に出て、道路の向かいに神社
日原鍾乳洞を御神体として祀る無人の神社さんかー
よく見ると、駐車場脇の売店にお守りあります。と…
一応覗いてみたら、交通安全ステッカーがあるのね(汗)

一石山神社(東京都西多摩郡) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.26
★☆☆☆☆





全くどこにも価値を見出せないデザイン(素)
当然スルーすべきクオリティなんですがっ
冷や汗かきながら運転してきた、ここまでの
道中を考えるとね! 手土産は欲しいところです。
日原街道を走ったぞ! っつう記憶として頂きました。

ってかね、まぁそうなるよね… って話なんだけどさぁ
売店で こちらを下さい と、おばちゃんに言うと
奥の引き出しをガサゴソ探して出してきて
ペロッとステッカーを差し出すわけ…
巫女さんがいないのは、仕方ない
でも、せめて白い紙袋とかさぁ(汗)
授与品っぽさは欲しいところなんだよっ!
ジュース買うのと同じ扱いじゃイヤなんだよー!
売店でお守りは、成田山でトラウマになってるから…
まぁ今回は、神社の授与品が売店での扱いってことだし
納得はしてますけどね。頂く場所って大事だなと痛感(汗)


帰り道は4時を過ぎていたのでもぅ登ってくる車もなく
平和に戻ることが出来まして、八王子まで戻ってから
南京亭で定食食って、往復200キロを完走したよ!
2021年05月09日 イイね!

埼玉でステッカー集め

埼玉でステッカー集め早いものでレヴォーグ納車から一ヶ月。
本日は一ヶ月点検ですってよーって
何で、朝から付き合わされるの…
ってか、久々の紅白顔合わせ


席に着いて、ディーラーの担当に
一ヶ月分の感想をぶちまけましたよ
オーナーより走行距離稼いだからねっ!
いいとこ悪いとこ並べまくってやりました。
悔しいから悪いとこを強調気味にねっ!(笑)

納車の時点で間に合わなかった
ドラレコの配線ケーブルの施工が
あるそうで、数時間かかるっつうから
レヴォーグを預け、MAZDA3でお出かけ〜
今日は埼玉方面のステッカーを充実させましょう


まずは川口の鎮守様
氷川神社と言えば大宮がボス
埼玉にはその子分の氷川神社さんが
多数存在しているんですが、ここもその一つ

鎮守氷川神社(埼玉県川口市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.21
★★★★★





こちらご祭神が素盞嗚尊(すさのおのみこと)
で、このステッカーはそのご尊顔をイメージ
まぁ普通にこれ見たら 閻魔様? だよね
とりあえず、インパクトは絶大な一枚!
貼っている車を見かけないのが不思議
かっこいいのになぁ…(個人的見解)


お次も川口市、芝川の側にある神社さん
昔は川の氾濫に悩まされた土地柄のようで
ご祭神は塞神(ふせぎがみ)って呼ぶそうな。

前川神社(埼玉県川口市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.22
★★★★★





塞神=獅子ではないのがややこしい(笑)
塞神のお付きの獅子ってことらしいです。
まぁとにかくここもインパクトです(笑)
川口は、細かいことよりインパクト重視


お次はお隣、蕨市の住宅街のど真ん中…
って…どこ?(汗) ノボリは見えるけど
神社がないよ?? コインパーキングに駐め
住宅街の中を探索してみたら… え?ここ…??
マグネットとステッカーを集め始めて、ずいぶんと
あちこち見て来ましたが、ここは今までにない雰囲気
ってか、普通に民家だよね?(汗) 神社の趣一切無し!
民家の軒先に、コールマンの(笑)テントが出ていて
そこが授与所… 社殿は隣に建設中なんだそうで
なるほどそれで、神社らしいものがないのね?
と納得しかけたけど、隣の建築現場見ると
え?これ普通の二階建て住宅じゃね??
社殿って作りにはぜんぜん見えない…
で、仮のお社はどちらかしら…? と

えーーーーーーーーーーーーー……



授与所のある民家と道路脇の塀の隙間
その奥に小さな社が置いてあるんだけど…
いやこれ、ジョイ本に行けばもっと立派なのが
いくらでも売ってるよね?(汗) 仮設にしてもこれは
ちょっとどうなの… ここでお賽銭入れて参拝って
何かの罰ゲームっぽくないですか??(汗)
まぁご近所迷惑にならないように(笑)
ひっそり手叩いておきましたよ…

剣神社(埼玉県蕨市) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.23
★★☆☆☆





フクロウのデザインがかわいいじゃん!?
と思って、来てみたら驚きの神社さんで
まぁお目当ては頂きましたけどねぇ…
帰って調べてみたら、だいぶ新しい
宗教法人さんのようで…というか
國學院OBのお友達会社のようでぇ…
どんな社殿が完成するのかは気になるが(笑)
このステッカーを貼ってドライブすることはないな。


本日最後は足立区花畑まで戻ってきて
こちらは、ちゃんとした(ん?笑)神社さん
境内は整然としていて、真新しいものも目立たず
いい雰囲気を維持している、地元の鎮守さんって感じ。
やったらフレンドリーな猫もいたりして、神社ったらさぁ
やっぱこういう雰囲気が大事だよねー! うんうん(ん?笑)

花畑大鷲神社(東京都足立区) 交通安全ステッカー
ステッカーコレクションNo.24
★★★☆☆





夕方だったせいか、授与所に人はいませんで(汗)
ドアホン押したら、金庫持った巫女さんが(笑)
授与所開けて下さって、お手数かけましたっ
日の丸扇の上に鷲が乗っかるデザインで
かっこいいじゃーん。まぁ丸型金属に
こだわらなきゃ、もっとおしゃれかも?
祈願ではなく、祈攸(きゆう)っつうのは
何か意味があるのかなぁ? 日本語難しいっす
あと、ぜんぜん余計な突っ込みどころなんですけど
東京と花畑の文字があって間に入るはずの足立はない!
まぁ気持ちは何となく理解出来るような気はしますけど。


夕方、ディーラーに戻りまして
点検済みの白いのを受け取り
次は六ヶ月点検ですなぁ…
5千キロを目標にがんばりますかー!
あと、赤坂の日枝神社で頂いた記念品の中に
交通安全ステッカーが入っていることに、先日!!
ようやく気付いた(遅っ)友人から頼まれましたので
大小ともにマグネット化してやって、本日納品(笑)
小さいのも大きいのと並ぶと存在感アップして
かわいく見えるもんだなぁ、と思いました。
揃える気はありませんけどね、ないよ!

プロフィール

運転は好きだが、機械いじりは苦手。 とりあえず先輩方の記録を参考に少しずつがんばります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIGHTZ ステンレスエントランスモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 23:26:53
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 17:40:59
レザーシートの浮き上がり その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 08:02:51

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
エコカーの代名詞プリウスから エコって何ですカーに乗り換えました。 2020.10.3 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
10年乗った先日までの愛車。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ズボラな友人の車 でも頻繁に運転はしています。 好きか嫌いか、で言ったら気に食わない。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation