• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rain-bringerの"Wandering Small" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年6月5日

スーパーSQV Ⅳ取付① (リターン仕様・純正ABV外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リターン仕様での取付となるため、
ホース(写真右側)を別途用意しました。
 
使用パーツはキノクニ(ラン・マックス)の
フレックス・ナイロンメッシュホース
ブラックAN14(内径19mm)×1mと
エコノフィッティングAN14×2個です。
 
パーツ選定の際は、しで。様の整備手帳を
参考にさせていただきました。
2
SQV本体にリターン用ニップルを
取り付けます(黄○のパーツ)。
 
リターンさせる場合、赤線で囲んだ
パーツは使いません。
3
ファンネルを外し、フィンとニップルを
交換します。
 
ファンネル固定ボルトは頭が手前に
出ている方の4本です。
奥に入っている方は本体固定用なので
外さないよう注意。
4
エンジンカバーを外した状態です。
 
黄○の純正ABVを外しますが、このとき
エアバイパスパイプ(オレンジ着色部分)も
一旦外してしまった方が作業しやすいと
思います。
赤○の六角10mmボルト2本を外し、
赤矢印のホース4箇所を抜けば外れます。
5
ホースバンドをずらし、黄○・赤○部分の
計3箇所のホースを抜きます。
 
赤○部分は、ホースを抜いた後に付属の
φ4ゴムキャップを被せて塞ぎます。
6
こんな感じでごっそり外します。
 
 
②へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タービンに関する個人的考察・その⑤ 〜ブーストアップしてみた〜

難易度:

Take-offプッシュンRSS取り付け

難易度:

タービンに関する個人的考察・その③ 〜互換タービンに戻そう!〜

難易度:

タービンに関する個人的考察・その④ 〜タービン脱着のポイント〜

難易度: ★★

HALFWAY 20250802

難易度: ★★

タービンに関する個人的考察・その② 〜純正タービンに交換したらどうなる?〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クーペ、スポーツカー大好きおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ金具調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 22:08:44
[ダイハツ コペン] ガラスの建付け調整で雨漏り対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 00:41:24
[ダイハツ コペン]日産純正 Y50フーガ プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 09:04:54

愛車一覧

ダイハツ コペン Wandering Small (ダイハツ コペン)
※…納車時からの装備   ■ホイール・タイヤ■ ・【サマータイヤ】  RAYS KC D ...
トヨタ セリカ 運命の再会 (トヨタ セリカ)
夢のお告げに従い(?)、晴れて2度目のセリカオーナーに 返り咲きました。     年月が ...
ダイハツ コペン Wonderful Small (ダイハツ コペン)
世界情勢の影響でハイオクガソリンがリッター200円台まで 高騰したのをキッカケに、維持費 ...
トヨタ セリカ 運命の出会い (トヨタ セリカ)
サイノス購入以来、付き合いが始まった中古車屋さんにて 探してもらい、巡り会った1台。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation