• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1969Porsche912のブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

週末ドライブ

週末ドライブ週末はセカンドカー探しと1人ドライブ。

最近、気になったClassic SAAB900を家族で見学。流通量がかなり限定されているのと、映画「ドライブ•マイ•カー」の影響で、手頃な価格で良い車に出会えるかは、かなり微妙です。
ちなみに、私個人のセカンドカーの条件は下記です。

①カッコいい
②乗っていて、楽しい
③雪道走行可能
④夏でも快適
⑤長距離ドライブも快適
⑥壊れにくい
⑦大き過ぎない
⑧錆びにくい



翌日の1人ドライブは早朝から。
高速もガラガラで快適ドライブで千葉まで。



その後は横浜経由で東京まで。渋滞もなく、快適な中距離ドライブになりました。

やっぱり、朝早いと一日を有効に使えて、良いですね。

Posted at 2022/04/18 09:12:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

大観山

大観山箱根ターンパイクの桜が見頃だと言う事で、早速行ってきました。

相変わらず、様々な車とバイクが一杯集まっています。本日はポルシェ率は低め、かつ、風が冷たいので、早めに退散。


その後は、芦ノ湖周辺をブラブラして、箱根神社に。


水中鳥居で。


船を眺めながら。


箱根ターンパイクで桜の写真を撮っていない事に気付いたので、再度、大観山に行くと富士山が見えたので、思わず写真撮影。
991のオーナーさんと話せましたが、燃費の良さにびっくり。水冷も機会があれば、運転してみたいものです。


撮影スポットらしき場所で撮影完了。




天気も良く、なかなか良いドライブになりました。

Posted at 2022/04/10 06:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月05日 イイね!

朝活

朝活我が家は車が912しか無いので、雪の日以外はこの車で用事を済ましているのですが、雨に濡れた後は、なるべく早いタイミングで車を走らせることを心がけています。

日曜日は思ったより早く雨が降り始め、912はすっかりずぶ濡れです。ただ、雨の中のドライブ自体は曇り止め等の対策をしているためか、窓の曇りもなく、快適です。


今日は雨が上がったので、仕事の前に一走り、逗子までモーニングに行ってきました。



富士山が綺麗に見えて、良い気分転換になりました。



Posted at 2022/04/05 11:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

Ralph’s coffee & cars supported by Octane

Ralph’s coffee & cars supported by Octane今回のテーマが2ドアのポルシェと言うことで東京プリンスホテルまで行ってきました。
事前申込不要、参加費無料で気軽に参加可能なイベントです。また、東京プリンスホテルの駐車場での実施ということで、イベントに興味の無いご家族連れの方はホテルのモーニングにお誘いすることも可能です。



色々な年代のポルシェが到着順に並べられていくので、エキサイティングポルシェミーティングに比べると、やや雑多な印象のイベントです。



いつもの912仲間。2台とも綺麗な個体です。



今日、初めて出会った6気筒に変更された旧912。



勿論、ナローを始めとした911も多数参加していました。ナローな911は見せてもらう機会が多少あるため今回は写真少なめですが、オーナーの愛情を感じるコンディションの極上車揃いです。



あまり見かけませんが、個人的には興味がある928。色も綺麗です。



中央で折り曲がったフロントスクリーンが特徴の356プリA。





最後に、参加者の投票により選ばれた3台の表彰。



これだけ個性的な車が揃うと、何を基準に投票すべきかの判断が難しいですが、取り敢えず、自分の気になった車がいないことを確認して、本日のイベントへの参加は終了しました。
Posted at 2022/03/28 00:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月19日 イイね!

八ヶ岳日記

八ヶ岳日記今年初の912での八ヶ岳訪問。
行きは少し高速道路が混んでいたものの、天気も良く気持ち良いドライブになりました。
最近は、家族もナローでの中長距離ドライブにも慣れ、おにぎり、お菓子、コーヒー、お茶を準備してくれるので、車内はもはやピクニック状態です。



お昼は妻が以前から目を付けていたRistorante DANLOへ。建物の立派さに思わず写真撮影。後から、写真を見ると、そう思ったのは私だけでは無かったことがわかります。



完全予約制でゆったりとした空間のレストランは食事も美味しく、ワインが飲みたくなりますが、今日はノンアルコールワインで我慢。個人的には、ノンアルコールワインの赤はワインと言うより、葡萄ジュースに近いような気もします。肝心の食事は、食材の良さと主張し過ぎない味付けで品の良さを感じます。





その後、2、3時間で用事を済ませ、東京に向かったものの、高速道路は想定外の土砂降り。フレッシュエアーでフロントガラスの曇りを取りつつ、ヒーターで室内を暖めて、ゆっくり帰宅。流石はポルシェ、この時代のフレッシュエアーとヒーターの仕組みも秀逸です。




Posted at 2022/03/19 23:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@りんご7 さん。新潟から参戦ですか。凄い!」
何シテル?   11/14 09:03
1969Porsche912です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

沖ノ島公園から内房を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 18:55:58
メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 09:18:51

愛車一覧

ポルシェ 912 ポルシェ 912
ポルシェ 912に乗っています。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2022年10月30日に納車。果たして、真冬の八ヶ岳を駆け回れるのか。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation