• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1969Porsche912のブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

2021年10月10日 ポルシェディ4

2021年10月10日 ポルシェディ4ポルシェディの追い越し禁止走行について、どんな感じだったかを記載しておきます。
•走行中の追い越し禁止
•ヘルメット、レーシングスーツ等の着用は不要
•定員人数までの乗車OK
•およそ20分(4〜5周)×2本

最も非力なポルシェでの参加のため、周りに迷惑をかけてしまうかも知れないと思っていましたが、走行中の最高速度は頑張っても100キロ少しの為、912でも余裕を持ってついていけます。(カーブは結構Gのかかるスピードまで出せて、RRでカーブを曲がる楽しさを味わえた気がします。)

また、2本目は、妻とチャイルドシートの娘との参加でしたが、娘は走行中まさかの爆睡。1本目、自分のポルシェが走るのを見て、私も乗りたいと走行中のポルシェの音をもかき消すほどの音量で見学エリアで泣き叫んでいたのに…。



写真は、どれだけホームストレートでスピードを出せるか、頑張っている愛車(後で動画を見た時、あまりの遅さに失笑しました。)。

この日のナローでの参加は、追い越し禁止クラスに912が1台、ビギナークラスに901が1台、エキスパートクラスに901が2台参加していました。


こちらは、エキスパートクラスに参加していた901。いつも速そうだなぁと思って見ていましたが、実際早かったです。


こちらも、エキスパートクラスに参加していた901。外見はノーマルの雰囲気ですが、いつもマフラー音に圧倒されます。この日も良い音をさせながら、かっ飛ばしていました。





Posted at 2021/10/17 20:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

2021年10月10日 ポルシェディ3

2021年10月10日 ポルシェディ3同じ4気筒の356に勝手に親近感を感じて、パレードランでは後ろを走ってみました。

この日は、356以外にも気になる車が沢山いました。これはその一部。

詳しいことはわからないのですが、極めて貴重そうなポルシェ。


個人的には一度は乗ってみたいFRポルシェ。


最新は最良?のタイカンターボS。


マルティーニポルシェ。


ラリーカー仕様のポルシェ。


沢山のポルシェとのパレードランの風景。圧巻です。

















Posted at 2021/10/15 19:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月15日 イイね!

2021年10月10日 ポルシェディ2

2021年10月10日 ポルシェディ2これは、ツインリンクもてぎに行く途中、友部パーキングでポルシェ屋さんのメンバーと集合した風景です。
こんなイベントの時は、道すがら色々なポルシェを見ることが出来ます。追越車線をかっ飛ばすポルシェ、ゆっくり他のポルシェの観察をしながら走るポルシェと色々です。
我々は、ゆっくり走っていたのですが、色々なカラーの色々なタイプのポルシェを見ることができ、とても楽しいドライブになりました。

普段は、ビックバンパー中心のポルシェ屋さんですが、この日はサーキットだったからか、水冷や走り屋仕様?の空冷ポルシェも。

集合時には、ほぼ面識が無かったメンバーとポルシェを介して、色々な話が出来て、充実した1日となりました。
Posted at 2021/10/15 12:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

2021年10月10日 ポルシェディ

2021年10月10日 ポルシェディ今日は、ツインリンクもてぎで開催されたポルシェディに参加。
追い越し禁止(20分×2本)で、初サーキットを満喫しました。


新旧様々なポルシェ約300台が集まっていた様です。

Posted at 2021/10/10 21:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月03日 イイね!

ナローポルシェでキャンプ

ナローポルシェでキャンプ
週末は、安曇野でテントを使ったキャンプ。キャンプ地の近くには温泉もあるし、野生の猿にも会えるし、大自然の渓谷も楽しめます。今回は、仕事柄、山林にやたらと詳しく、山登りが趣味な兄が、テントを貸してくれたり、散策時に色々なことを教えてくれたので、娘も気兼ねなく、遊び回ることが出来ました。


こうやってみると、やっぱり、ナローポルシェは小さいですね。最近、ランクルを見る機会が増えた気がしますが、ここでも綺麗なランクルが、おしゃれなテントでキャンプをしていました。


画像の関係で見えませんが、奥の原っぱには猿がいます。

そんな猿からのお土産か、ポルシェに猿の足跡が付いていたのも、良い思い出です。
Posted at 2021/10/03 20:24:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りんご7 さん。新潟から参戦ですか。凄い!」
何シテル?   11/14 09:03
1969Porsche912です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

沖ノ島公園から内房を走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 18:55:58
メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 09:18:51

愛車一覧

ポルシェ 912 ポルシェ 912
ポルシェ 912に乗っています。
ローバー ミニ ローバー ミニ
初めてのマイカー。 小さい車が好きで、この車にしました。 幾つかの専門店を巡って、Mar ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
2022年10月30日に納車。果たして、真冬の八ヶ岳を駆け回れるのか。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation