2022年11月13日
Posted at 2022/11/13 19:19:30 | |
トラックバック(0) |
ケータハム | クルマ
2022年11月13日
昨夜会社の同僚から電話があり話していました。いろいろ仕事の事を話していました。
踊る大走査線で 故:いかりや 長介さんが演じた和久さんの言葉です。
『正しいことをしたければ、偉くなれ』
です。いくら今の地位で吐いてても偉くならないと、自分の思い描く世界は作れません。電話で話をしながら、この言葉を思い出していました。
私は不器用な人間だと思います。ゴマを擦るとか出来ないタイプです。仕事面では感情で動く事もあります。
思ったことを空気も読まず発言してしまう癖です。なぜそうなるのか。本気でぶつかっているからです。世当たり上手でいけるならそれがいいなと思うですが。それが出来ない人間です。
愛車ブランプリの投票お願いします!
Posted at 2022/11/13 11:28:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年11月13日
愛車グランプリの投票お願いします!
実は私の前回の愛車グランプリはわずか30数票の得票でした。その時に感じたのは、これはみん友さんが多いほうが優位だなと思った事と、前回は知らない方から投票して下さいといきなりメッセージが飛んできてた事です。
今年はこれが禁止になりました。でもどうやってこれを規制するのかな。もしかしてメッセージ全部をチェックしているのかな。でもそこまでしないとダメですよね。それでも知り合いとかだと防ぎようがないですよね。私はもちろんルール内での運用で行っています。知り合いにも個別で投票してくれとか頼んだりしません。する気もないです。
理由は本当に良いと思う車に投票してほしいからです。
9月以前は私のみん友さんは100名程度しかいなかったんですよね。9月以降地道にみん友さんを増やさせて頂きました。
このケータハムである程度の形を愛車グランプリで残したいという思いからです。
正直次回以降の愛車グランプリに出る気はありません。このシステムでは辛いからです。でも今年は目標があるんです。
ふじっこパパさんの存在です。パパさんをずっと意識してここまでやってきました。本当にありがとうございます。結果はどうなるかわかりませんが最後までお互い頑張りましょう。
くだらないと思う人もいるかもしれないですね。うん。そう思われても仕方ないと思います。
でもその気持ちがみんカラを今やっていられる原動力になっています。逆にパパさんが居たからここまでやってこれたと思っています。愛車グランプリ以降はもっとみなさんに寄り添った形でブログを配信していく予定です。
ではまた。
Posted at 2022/11/13 07:43:32 | |
トラックバック(0) |
ケータハム | クルマ