• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユニオンさんのブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

MOSキャリパー装着

昨日の土曜はカミさんが娘の家に遊びに行って夕方に帰って来た時に・・

『父の日に何か貰ってきたか~?』と聞いたら・・・

『は?この家には父親も夫もいないよ! いるのはデカいガキだけだよ!』と言葉のナイフで刺されまくったユニオンどえす。


そのデカいガキは・・マンションの理事会を何故か日曜と思いこみ・・

理事会が開催されている昨日(土)の午前中から・・

NinjaのN企画室長とフロントフォークのオーバーホールが終わって引き取ってきたTRXの・・

キャリパー交換に汗を流しておりましたとさ・・・

副理事なのに・・(汗)

無断欠席で・・(滝汗)

非難上等! 快楽優先主義野郎でゴメンナサイ・・

ま・・此処は教会の懺悔室ではないので・・・

bremboキャリパーからMOSキャリパー交換作業のお話です。

MOSキャリパーはポン付けということで腐れbrennboからバンジョーを外しキャリパーを外します
ネット上で予備知識を仕入れていて『バンジョー用に新品ワッシャーだけ用意しておけばOK』だったのですが・・微妙な問題が発生・・

キャリパー自体はポン付けなんですが、バンジョーの取付位置は違うのでbrembo用の20度バンジョーだと・・ホースが外に向くので見栄えが悪い(汗)
N企画室長が『付くのは付くけどどうします?』と聞くので・・
『N君、これは仕事じゃなくて趣味なんだから妥協はやめよう! 0度のバンジョー買ってくるからバイク貸して!』ということで2○館に買い出しに・・

本当は青アルマイトの0度バンジョーが欲しいのにホースと同じACTIVE製はステンレス製の黒染品しかない。 が・・スレッジライン製だと青アルマイトの0度バンジョーがある。

見た感じだとネジ山も一緒で互換性がありそうだけど・・念の為、店員を捕まえて『ACパフォーマンスのブレーキホースにスレッジラインのバンジョー使える?』と聞いてみると・・『使えるとは思いますが保証はできません』というクソみたいな回答(怒)

此処はバンジョーのワッシャー(オイルシール)買いに来た時も『銅製とアルミ製のどっちが柔らかいの?』と聞いたら・・『そう言われるとどっちなんでしょうね? 色の好みでいいと思います』とヌカしやがって膝から崩れおちそうになりましたけどね・・

店員の発言が怪しすぎるので仕方なくAC製の黒ステンレス製を購入し、昼ご飯にすき屋のウナ牛丼の大盛りを買って戻り、昼食後に装着

やっぱ0度を買って正解! めちゃスッキリ収まりました。
あとはひたすら・・餅つきのように掛け声かけながら・・レバー担当とキャリパー担当でエア抜き作業。  1時間ほどでエアが抜けきったと思われるので、そこらへんに付着したブレーキオイルを落とすためフロントを水洗いし走行テスト

エアが残っていてペーパーロック起こすといけないので最初はゆっくり走ってはブレーキ・・大丈夫そなので徐々に速度を上げていっても、問題無いしカックン症状も皆無、おまけにブレーキ鳴きもなくなりまして・・・

タラララッタ~ン♪

『ユニオンの戦闘力が3ポイントあがった。 防御力が2ポイントさがった LEVELが4にあがった』

う~ん! 理事会すっぽかした甲斐はあったな・・・(汗)

よかった! 大人じゃなくてデカいガキで!(自爆)

                     ユニオン1246番目の憂鬱
Posted at 2014/06/15 09:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

今週の愛車

松下奈緒のハマグリが食べたい・・・誤解を生むのでもとい・・・

CMで松下奈緒が焼いてくれるハマグリを酒のツマミに食べたいユニオンどえす。

ま、ぶっちゃけ松下奈緒のハマグリも食べたいのは否定しませんけどね・・・


そんなハマグリ談義とは何の脈絡もありませんが・・・

現在、僕は・・・コイツに乗ってます(爆)



とうとうバッタモンから本家に乗り換えました~!

パフパフパフウゥ~♪

・・・

・・・

というのは嘘で・・・同級生のイシイちゃんに・・・

『コイツのワンオフパーツ(ステーなんですが・・)作って!』ということで現物合わせで作るのでジーノを人質にとられてます(爆)

20年ぶりくらいに乗りましたが・・・

ジジイには・・Miniはキツイッす!

ハンドル重い・・ブレーキ重い(というか止まらない)・・・曲がろうとウィンカー出したつもりが・・

ワイパー動いてる(ウィンカーは左レバー) ドアのキーとエンジンキーは別(汗)



早いとこ、ステー作ってジーノを取り戻さないと・・・事故りそうです。

ただ・・意外だったけど・・ジーノより室内は静かです(爆)


                             ユニオン1245番目の憂鬱
Posted at 2014/06/10 19:07:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

住友MOSキャリパー

花粉シーズンが終わったというのに・・鼻水が止まらない・・・

原因は・・俺の嫌いなあの国から飛んでくる『黄砂』らしい・・クソ気分の悪いユニオンどえす。


しかし・・非常に気分のいい出来事もあるもんで・・

先日ポチッた『住友MOSキャリパー』が届いたので見てみると・・



クソ綺麗!(笑)  YAMAHA純正のMOSキャリパーはbremboキャリパーと違いモノブロックのため高剛性なんですよね。 フロントフォークへの取付ピッチが100.0mmならポン付けで今回はV-MAXからの流用です。

コレをポチる時、他にもMOSキャリパーは出品されてたのですが・・コレが一番綺麗だったのと、この出品者の方だけちゃんとブレーキホースのネジ穴にゴミが入らない様に詰めモノがしてあったんですよね。



内部のピストンとかも新品同様に綺麗です。 MOSの中でもコレは『青MOS』と呼ばれるピストンが鉄のタイプです。 R1用とかは『金MOS』と呼ばれピストンがアルミ製で軽量のため『青MOS』より更にタッチがいいそうですが・・出品が無かったね。 ま、あっても高いんだろうけど・・



新品同様のDAYTONA-赤パッドも付属してたので大助かり(コレだけで買ったら\8000)です。

あと・・ローターへの攻撃性が高そうなメタルパッドもオマケに付いてましたが・・これは遠慮しておきましょう(汗)

早く装着したいのですが・・インナーチューブがまだ届かないので・・TRX君は相変わらずピンクのヨダレ垂らし続けてます・・              ユニオン1244番目の憂鬱
Posted at 2014/06/03 06:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月29日 イイね!

お金の貯まらぬ男です!

折りたたみノコギリは・・嫌いなユニオンどえす。

最近、気づいたことがありまして・・

『俺って・・飢え死にしないが・・お金が貯まらない・・』

普段の生活で爪に火を灯すように・・節約をこころがけ・・・

そこそこ・・小銭が貯まると・・それ以上を吐きだす事態に見舞われる・・・バブルの弾けたこの四半世紀・・

例えば先週末から今週の出来事でいうと・・

土曜日に同級生の梅ちゃんと・・楽しく奥多摩で走り談笑したことは前回ブログにUPしましたが・・

梅ちゃんが『ツインに乗ったのなんてオメェのドウカティ以来だけど、コレはツインのビートもあるし上まで廻るし面白いな(笑)、ただ・・ブレーキが酷いカックンだなぁ(汗)』と言うので・・

『ラジポンもらって交換してだいぶ良くなったんだけど・・これ以上はヤマンボキャリパーを交換しないと良くならないね。 それよりフロントフォークのシールにオイル滲みがあるから・・冬まで騙し騙し乗って、金に余裕ができたらインナーチューブの交換だね。 出来れば金色チタンコートの下品なヤツ!(ちなみに1本\45000)』

『そりゃぁ・・金かかるわ! その前に夏は松阪でマテ貝採りな!(爆)』とか馬鹿話で盛り上がったあとワインディングを50kmほど走ってお別れし・・

TRXを工場の中に仕舞ったと思いねぇ・・・

火曜日にTRXを見ると・・・フロントタイヤあたりのコンクリの床に・・一滴、ピンクの液体を発見!(汗)

ハイ! 賢明な読者はもうお判りでしょう!(爆)



『冬まで以(も)ってくれい!』との僕の願いは・・梅ちゃんと談笑後、48時間後くらいで打ち砕かれました。

さすがに・・このまま放っておいても治らないので・・ザ―ボンさんとドドリアさんが昔から懇意の新座のSHOP『FOUR SEASONS』さんを訪問

『スライドメタルとオイルシールの交換ぐらいでしばらく保ちますかね~?』という僕にトドメを刺すように・・店長は『インナーチューブ交換しないとダメよ~ダメダメ!』と見積もりを作成してくれ・・



画像の見積もりは一本あたりなので・・

『倍返しだ!』でナナマン弱(滝汗)・・・2輪のイベント目白押しなので・・お願いするっきゃありません。

ど~だ~!これが・・♪お金の 貯まらぬ オ・ト・コです!♪(原曲 川上大輔:言葉にできない男です)

ただ・・ここまで位の通常レベルの『金が貯まらない男』は星の数ほどいるでしょうが・・・

僕の次元になると・・こんなもんじゃありません・・・

奥多摩に行った翌日の日曜の夜に・・・

『YAMAHA製brembo』を脱却すべく・・『ネジピッチ100.0mm住友MOSキャリパー』でオクを徘徊していたところ・・

残り2時間で『即決\22000』のところを\20000で既に庶民たちが入札32件でワサワサしてる舞台に殴り込み・・・・即決してしてやりました・・



もちろん2日後にFフォークのオイル漏れを発見するなど夢にも思わずに・・

これが・・♪お金の 貯まらぬ オ・ト・コです!♪の生き方だよゲール君!(by ドメル元帥)

これだから・・人生は楽しいのさ・・・

   お祓いしてもらおうかな・・・・ユニオン1243番目の憂鬱
Posted at 2014/05/29 19:09:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

♪断るコトを知らな~い・・・♪(原曲 ミスチル:TommorowNeverKnows)

最近、脳が崩壊してきたのか・・尋常じゃないパソコンのタイプミスが多いユニオンどえす。


今週は水曜あたりの妙に寒かった日に風邪気味になったようで微妙に関節が痛かったので・・

『うわぁ・・日曜(25日)に約束してたザ―ボンさんとの奥多摩・・キツイな~(汗)』と思ってたら・・

金曜の夕方にザ―ボンさんから・・『土曜に出かけるので、日曜の奥多摩にイマイチ、テンションが上がりません』との電話。

渡りに船と・・『実は俺も体調が悪いから・・じゃぁ、また次の機会に・・』ということになり・・

『今週末はゴロゴロして過ごそ~!』と思い・・王様のブランチなんぞを座イスでウトウトしながら見ていた土曜の午前10時ごろ・・

♪鳴り響いた 携帯電話 嫌な予感が 胸をよぎる もうダメかもしれない・・ミ・アミーゴ♪(青春アミーゴby修二と彰)

『うわっ・・仲好しツーリング倶楽部最速の男 梅ちゃんだ(滝汗)』(ちなみに梅村クンは大学の同級生なのですが・・僕が1浪、彼は2浪のため歳がいっこ上だから・・よほど酔っぱらわないかぎり敬称略しません 爆)

『今日、ヒマ?』 『ヒマはヒマだけど・・』 『俺も、今日仕事無くてさ・・朝から思いたってソロツーリングで今、道志村(相模湖のそば)で・・これから忍野八海に寄って大月の方に出るんだけど、何なら奥多摩で逢わない?』(ちなみに彼は町田在住:土地カンの無い読者の方・・ゴメンナサイ)

てなわけで・・・



無事、奥多摩周遊道路で遭遇し・・周遊道路内を80キロほど走りました(片道約19キロ)

あまりに彼のNinjaZX-9Rが速すぎるので・・『ちょっとソレ乗せてみ!』と片道だけ単車を取り替えたのですが・・

超ニュートラルな特製の分際で下品なまでに速い・・初めてワインディングでZX-9Rに乗った僕でも・・軽く○○○kmを超えちゃいます(もちろん制限速度の40キロのことです・・・)



そりゃぁ・・リアに190サイズが必要だわ・・

ただ・・・そんなZX-9Rの前を・・僕のTRXに乗る梅ちゃんが走ってるわけですが・・・

コーナーではツイテイケマセン・・

頭文字Dの池谷先輩じゃないけど・・・

『俺のTRXって・・あんな速いんだ』(違うよ・・・お前の峠センスが無ぇんだよ!)

       ま、昔からヤツについてイケたことは無いんだけどね

                                 ユニオン1242番目の憂鬱





Posted at 2014/05/25 08:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステゴサウルス化 http://cvw.jp/b/334300/48334035/
何シテル?   03/26 18:49
都県境附近で町工場をやってるいい年したオヤジです。精神年齢は20代前半なので、仕事用のマ-クⅡワゴンをツインタ-ボのエンジンに乗せ換えたり、娘達を連れてミニバン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) トヨタ純正アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 08:33:00

愛車一覧

イタルジェット ドラッグスター300 どらすた (イタルジェット ドラッグスター300)
『異形』としか言いようのない形状に心臓を掴まれました! 鋼管トラスフレームにフロントフォ ...
スズキ KATANA スズキ KATANA
前車のYAMAHA-R1(YZF)はツーリングの帰宅中に赤信号を見落としたジジイの車に左 ...
ダイハツ ミラジーノ カウパー君 (ダイハツ ミラジーノ)
100年に一度という不景気にオヤジの玩具だったハイオクで燃費リッター5キロのインプレッサ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
爆発的ヒットのGX71の前モデルのRX63チェイサー。初めてチェイサーが4ドアになった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation