• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月17日

パワーチェック4回目

パワーチェック4回目 予定通り柿本レーシングでパワーチェックを実施した。

いつもの通り、車高を上げ、シャシダイのローラーにフロントタイヤを載っけても腹を擦らないように対策し、現地入り。



今回の計測も、元ミニ1000乗りの〇〇さんに担当して頂いた。




とりあえず、結果を先に書く。

ヘッド交換(面研0.65mm、IN側ビッグバルブ、IN側ポート拡大)を実施する前の、前回(2022/5/28)測定時と比べ、出力はほとんど変わらず、トルクは少しアップした。

しかし、そのトルクも前々回(2022/4/1)測定時を下回っている。。

そこそこ苦労して圧縮を上げ、ビッグバルブを組み、ポート研磨したが、その苦労が数値に反映されなかったことになる。。



以下、生データ。
■出力曲線


■トルク曲線


■回転数毎の出力/トルク/速度


■前回(2022/5/28)計測時との出力曲線の比較



前回時と比べ、最大出力は+0.1PSと、誤差の範囲しか違わないが、最大出力発生回転数に至るまでは僅かに上がった感じ。


ただ、この程度の差は、費用・労力 対 効果として低すぎる。


ガスケットの厚みの差も含めて、0.8mm相当の面研量で圧縮を上げても、大して変わらなかったことになる。
これはヘッド交換時に燃焼室とピストンに堆積していた分厚いカーボンを除去したが、ひょっとしてこのカーボンの影響で圧縮が上がっていて、それを取り除いたことと面研で圧縮を上げたことが相殺された?



何にしても結果は結果。。惨敗だ。


次のステージは、
①ハイカムを入れる。
②降ろしたヘッドで、ヘッド周りを再考する。
③市販のチューニングヘッドでどうなるかを確認する。

やはりハイカムを入れることを考えたいが、素人がいじったヘッドと市販されているチューニングヘッドの違いを確認したい気もしている。

チューニングヘッドは高価なので、ハイカム入れるより費用が高くつき、費用対効果もハイカム入れるほうが断然良いと思うが、プロがチューニングしたヘッドならそれなりにパワーアップするのかを見てみたい。

しかし、昔、師匠に、「エンジンいじってると言える最低条件は、NAの場合はハイカムを入れていること、ターボの場合はタービン交換していること」と言われたこともあり、今の私のミニはエンジンいじっている内にも入らないので、早くハイカムを入れたいとも思う。

まぁ、とりあえず1月に車検を通さないといけないし、しばらくは現状維持かな。。
ブログ一覧 | ローバーミニ | クルマ
Posted at 2022/11/17 20:24:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイカムの選択って何気に重要😗
R★yoseiさん

実測15馬力アップ(出力約35%ア ...
kark0913さん

ダイハツの不正
灰色山猫さん

もう一つの世界線
PAx2さん

新エンジンのパワーについて
KEYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ 排気温度計の取り付けとローバーミニの排気温確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/3356668/car/3106140/7819192/note.aspx
何シテル?   06/02 23:12
車いじりと機械式時計のメンテが趣味です。 車は昔はBMWを乗り継いでいましたが、今は少し古めの英国車がお気に入りです。 基本的に自分でメンテしますが、歳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

デイムラー デイムラー デイムラー デイムラー
90年式(91年モデル)ダブルシックス(左ハンドル)です。 滑らかな乗り心地、V12エン ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
90年式ミニ1000(キャブ/MT)です。 ボロいですが気に入っています。
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
結構走るし、運転が楽です。 家族がメインで使用していますが、ちょっと出かける時などは私も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation