• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝とう常時のブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

今一番行きたい場所:むつ湾スピードウェイ跡地

数年前まで三栄書房の「オートスポーツ」誌に連載されていた“レース史・私の報告書”を読んで以来、塩澤進午氏の大ファンです。
「日本オートクラブ(NAC)」や「デルレーシングモーターカンパニー」の代表として、国内モータースポーツ界の黎明期からご活躍されてきた氏のヒストリーがご自身の筆で綴られています。
その連載の中で、JAFの圧力により主催するレースをFISCOで開催出来なくなったNACが、本州の北の果て、青森県下北半島の付け根の野辺地というへんぴなところに、突貫作業でメインストレート2キロ(!)、全長4.5キロという広大なサーキットを建設し、数万人の観客を集めてストックカーレースを開催するまでの顛末が書かれています。
それに加筆訂正した文章が、三栄書房刊「日本の名レース100戦 72むつ湾ストックカー」にも掲載されていますが、たった2年で閉鎖されたその伝説のサーキットは、その後打ち捨てられ荒れ放題になりながらも、現在でもコースやスタンドの一部が残っているそうです。
今は苔むして草が伸び放題になっているその場所に、三十数年前確かに、耳をつんざく轟音と共にたくさんのレーシングカーが疾走したのです。そして、そのサーキットに夢を託した、たくさんの人達の情熱もまた、そこにありました・・・。

チャンスがあれば黄金週間かお盆休みにでも、“そこ”にいってみたいと思っています。
行って何をするという訳でもありませんが、暫しの間そこに立ち、もしかして少しでも残っているかもしれない夢の残り香でも嗅ぎわけることが出来れば充分でしょう。

ちょっとでも興味をお持ちになり、この塩澤氏の連載を全て読んでみたいと思われた方は、バックナンバーが残っていないので個売等で地道に揃えるしかないでしょう。

私の知る限り、モータースポーツに関するノンフィクションの読み物で、最高傑作だと思います。
Posted at 2008/01/24 23:48:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | むつ湾スピードウェイ | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター 購入後初のギア・デフオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/335937/car/3547031/7684700/note.aspx
何シテル?   02/21 19:10
2007年よりみんカラを始めて、2019年途中で飽きてしまいブログを休止しておりましたが、ぼちぼちマイペースではありますが、2022年より再開していきます。se...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PCさぽーと なんでもや 
カテゴリ:わたくしお勧めスペシャルショップ(クルマ関連以外)
2024/04/07 16:45:38
 
ビクトリーサークルクラブ(VICIC) 
カテゴリ:カークラブ
2024/03/26 17:03:26
 
学校法人横浜商科大学 
カテゴリ:お勧めサイト
2024/02/04 13:00:27
 

愛車一覧

ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
二桁ナンバー、ワンオーナーでずっとガレージ保管だった極上車です。ターボSE(190馬力仕 ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
人生初の二輪車です
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自身6台目のマツダ車となります。これでマツダ耐久等の草レースに出るかも 2024/08 ...
日産 モコ 日産 モコ
アシとして購入。28台目にして初の日産車(OEMだけど)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation