• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月24日

融雪パイプの南限は?

融雪パイプの南限は? 雪の予報に期待を抱きながら、今朝は朝一で県内のスキー場に向かった。
一昨年、スイスのArosaで滑って以来。

積もりたてでまずまずのコンディション。
とはいえ、やはり関西圏では雪が重い。
重い雪質と210cmの板は運動不足の体には辛すぎた。
早々に日和[ヒヨ]って、午前中で切り上げた。


わたしがスキーを始めたのは…たしか幼稚園に上がる前だった。
当時は東京に住んでいて、オトンの勤め先の社員旅行で毎年連れて行ってもらったのが新潟の石打だった。
幼なじみとゲレンデ脇の旅館に泊まってはしゃいでいた記憶は今でも鮮やかに蘇る。

そのスキー旅行で幼い目に強い印象を与えたのが道路の噴水。
すなわち融雪パイプ。
そして貸切バスの窓より高く雪が積もった雪。
融雪パイプ=豪雪地帯という図式がわたしの認識に強烈に刷り込まれた。

だから城之崎方面で目にした融雪パイプは、わたしにはとても意外だった。
逆に札幌には融雪パイプが無いこともまた、意外性を感じたものだった。
そして滋賀県に引っ越してきたとき、ここにも融雪パイプが埋設されている地域があることに驚いた。

彦根はちょうど、滋賀県の中で積雪地帯と非積雪地帯の境目になる。
ここより北の米原や長浜辺りから一部の道路には融雪パイプが埋設されている。

彦根に住むのは通算4年目。(ドイツに行く前に3年ほど住んだ。)
滋賀で融雪パイプが稼動しているのを今日、初めて見ることができた。

この感触はなかなか分かってもらえないかもしれないけれど、すんごく懐かしい感じ。
新潟で幼なじみと一緒に「道路の噴水」でケンケンパをしたことまで思い出された。


それにしても今夜はよく冷える。
夕方からガレージで作業をしていたら、日が落ちたとたんに、外に出していたRX-7に霜が降りて真っ白になった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/24 23:50:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

こんばんわ
パッパ―さん

朝の一杯 8/1
とも ucf31さん

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年1月25日 11:28
オイラの実家の新発田市には消雪パイプはバンバンありますが、新潟市内にはありませんね。

積雪量もそうですが、消雪には井戸水を使うのでそっちの事情もあるんでしょうね。
コメントへの返答
2009年1月25日 21:26
先日新潟にお邪魔したときに、わたしも気が付きました。
新潟市はあまり積もらないとおっしゃっていましたもんね。

>井戸水

そうそう、そういえば先日、「未来創造堂」という番組で、消雪パイプは地下水をくみ上げるから地盤沈下の問題を生んだって言っていましたねぇ。
2009年1月25日 13:08
こんにちは。岐阜県の平湯では、温泉を引いて地面を温めて雪を溶かしているのを見たことがあります。
コメントへの返答
2009年1月25日 21:30
温泉の利用はいいですね!
浴場の廃水を利用したとしても、温度は20度以上はあるでしょうから効果も高そうです。
ただ、ミネラルたっぷりの水は車には厳しそうですけど。
2009年1月25日 19:36
そういえば札幌とか小樽にはなかったような…

なるほど、地域によって違いがあるんですね。
兵庫は凍結防止剤が多いような…!?
コメントへの返答
2009年1月25日 21:42
ええ、あの地方は寒すぎて、水をまいたらテカテカに凍ってしまいますからね。(^^;
それと、上のコメントにもありますように地盤沈下の問題もあって都市部ではだんだん代替手段に転換されてきているのでしょう。
北海道ではたしか、函館の旧市街にあったように記憶しています。
函館が北限かもしれません。
兵庫も日本海側に行けば見られますよ。
2009年1月25日 19:38
>融雪パイプの南限は?

探偵ナイトスクープに依頼してみますか?w

山陰には融雪装置はありませんでした?
コメントへの返答
2009年1月25日 21:39
西は鳥取県までありますね。
たしか和田山付近で、国道9号線の山越え急勾配ではワイパー全開で走らなければならないほど高く盛大に噴出してます。

南北で言うと、やっぱり米原や福知山ぐらいが限界ラインでしょうかねぇ。
探偵ナイトスクープか…出してみようかしら。
2009年1月25日 21:21
三朝温泉にあったはず…
その他の場所は知らないですm(__)m
コメントへの返答
2009年1月25日 21:40
たしか、中国山地のスキー場がある辺りでは見られませんよね。
やっぱり寒すぎて凍ってしまうのでしょうか…

プロフィール

「ボンクラメカ部員の必修夏期講習に来ています。」
何シテル?   08/02 14:36
ボンサイスト 心得の条 我が車 我が単車 我が躯と思ひ 盆栽の儀 あくまで自己満足にて 己の技量無く 凡才いかにても覆らず なお 死して屍拾う者なし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BONSAI GARAGE 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:50:16
 
BONSAIガレージ日誌 
カテゴリ:のぢぃのサイト
2007/12/11 00:48:51
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ えりぴよさん (ロータス エリーゼ)
2008年11月29日に新規登録されたツーリングマシンです。 雨の心配がない天気なら、気 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文してから1年半、待ちに待ったジムニーシエラが納車されました。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
2012年夏、新しい旅のお供がやってきました。 CRMでは行けなかった超長距離を行動半径 ...
その他 ステップクルーズe その他 ステップクルーズe
ブリジストンの電動アシスト自転車です。 2輪駆動(リア人力駆動+フロントモーター駆動)で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation